• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月09日

今日の工具

今日の工具 今日の工具は、止め輪プライヤーです。
この工具、止め輪を脱着するのに必須です。
今回はC型(軸) の止め輪を取り付けるのに使用しました。

使用頻度が今までなかったのでもってなかったのですが、
先日壊してしまったジャッキの修理のため購入しました。

結構お高い工具なんですが、ネットで見ると、アストロブランドがすごく安かったので、店舗が近いので昼休みに買いに行きました。



この工具を使うとあっという間に輪っかが開くんです。
プライヤーで引っ張ってもなかなか開かなかったのに。
専用工具というのはすばらしいです。


さて、無事修理もおわり、ジャッキは再び使えるようになりました。


もうひとつ今日買ったものがあります。

バイスグリップ
今すぐは使わないんですが、
ひとりで作業することも多いので、これが欲しかったシチュエーションが何度かありました。
今回買ったプライヤーの近くにあったのでついでに買ってみました。

メカニカルなかんじがいいですね。

ブログ一覧 | DIY
Posted at 2015/12/09 21:38:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2015年12月10日 15:24
スナップリングプライヤーですね!

私も以前に無理やりラジオペンチで外してたリングがありしたが、便利だと思いこのプライヤー購入しました(^^)/

しかも開く奴と閉じるやつの2本(笑)

でも買ってからは1度も使う場面が出てきてません(~_~;)
コメントへの返答
2015年12月10日 19:15
なんだか名前が出てこなかったんですが、
そう、スナップリングプライヤーです!
さすがです!

輪っかは専用工具がないと脱着が難しいですよね。軸用をむりやりプライヤーで開いてはめようとしましたが、10分くらいやってどうにも無理なのであきらめてこれを買いました。
きっと次の出番は、、、、(笑)
なかなか使わない工具なんですけどね(笑)

プロフィール

「麒麟山 輝と流れ星!越後湯沢駅で購入しました!( ´ ▽ ` )月末に父と飲み比べしよかな。」
何シテル?   08/10 13:32
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation