• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月13日

フェード × ベイパーロック × 菅生

フェード × ベイパーロック × 菅生 日曜日は菅生! 走ってきました。

菅生は今回で3回目、アバルト500では初めての走行になります。


毎度行き止まりへ案内してくれるナビにやられないぞと、
若干遠回りして、モトクロスコースの脇を通り・・・
芋煮会会場を通り・・・山の中で心配になりました。
となりはサーキットなのにひたすら細い山道なんです^^;
なんとかたどり着いたのは8時ちょっとすぎた頃。


年末の菅生はやっぱり混んでいました。
今回は、みんともの toroさんと一緒です ^^@
toroさんがピットをとっていてくれたので隣同士になりました!



天気いい。気温あったかいとこで8℃くらい。




偶然ハラボーさんと、そのお友達にもお会いしました!
久々の再会。
さすがオフィシャルスタッフ、SUGO詳しい^^


toroさんの愛機





ごついぜ


スーパー恰好いいコクピット!!!







toroさんは別のマシンで耐久レースも戦っているのでかなりのベテラン。
SUGOを知っているので、お話し聞けて勉強になりました!
また来年教えてください!



あたしの。








ベストは午前中のはじまって早々。
クリアがとれた1周。


あとは速いヤツ大杉で(自分が遅いんだけど)クリアとれず、
何台にも追い抜かれてうしろばっかり気になって焦ってシフトミス多発。
ラインもとれてない。


ブレーキは3周目からフェードする。

踏んだ感覚あるのに、ブレーキパッドとローターとの摩擦がさがっててとまんない。
休むと回復するけど、
ついにはベーパーロックも発生。

ブレーキパッドはアクレフォーミュラ700Cを使用。
ZのときはSUGOよりエビスのほうがブレーキ厳しいイメージでしたが、
ABARTH500ではエビスよりSUGOのほうが負荷が高く冷えない様子・・・
ブレーキパッドを更に高温度まで耐えられるやつと、
フルードも高温対応のものに変えないとSUGOで安心して走れない模様。


シフトミス多発で時速175km 5速からの2速に突っ込むとかいう
レブあたるどころか、突き抜けて
やばかった。しかも2回かいもやった。

最初の1回は、なにが起こったかわからなかった。
2回目にシフトミスに気付いた。もうだめぽ。

ぼろぼろ。

雨も降ってきたし早々にきりあげたのだった。

ベストのは録画してない。
5th と 3rd の。 午後は雨降って滑ってタイムダウン。なのでまともに走ったのは午前中だけ。
うーん、混みすぎ。焦る。
SUGO は平日に行きたい。

https://youtu.be/CoPcxf8b9Qw


本日のベストは 1'55"440 (9時半から始まったのにベストでたの午前10時ころwだめぽw) でした。
(まだ伸びしろあると信じたい)


15時過ぎころ、toroさんとお別れしました。
ありがとうございます。お世話になりました^^@



帰り道村田ICの近くのガソスタで空気いれてもらったら、
空気入りました!壊れてなくてよかった ^^@


帰りの国見SAで早めの夕食





帰宅18時、そこからタイヤ交換とオイル交換。

翌日、今日。通勤でブレーキふかふか。危ない・・・。

そんな感じ。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2015/12/14 23:05:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2015年12月15日 6:06
お疲れ様でした。混んでいたとのことで残念。
この前走って思いましたが、菅生は抜かれるのが大変です(笑)

動画見てたら菅生走りたい病再燃!!
春になったら日帰りハウマッチに凸してきまーす(^^)
コメントへの返答
2015年12月15日 7:25
お疲れ様です。
走り納めの方がおおかった!のかも。
考えることは同じですね(笑)
菅生走りたい病ですか。
来年はご一緒できれるといいなーと思います(*^^*)
2015年12月15日 6:35
おはよーございます。
日曜日はお疲れさまでした。

予想はしてたけど
ホント、台数多すぎ(´д`|||)
オレも後ろを気にしすぎて
馬の背で飛び出ちゃったし....。


タイヤ、無事にエア補充できたんですね。
なんでダメだったんだべなー??


アバルトでは初のSUGO
そんで純正の足周りでこのタイム
速いですよー。
オレが初めて走った時なんか(―_―;)



来シーズンもまた
一緒にサーキット楽しみましょ~♪



コメントへの返答
2015年12月15日 7:33
おはようございます。
いやー、ちょー速い車多かったですね。
車自体は良く見る日本車も多かったので腕なのでしょうか。
焦って失敗の連続、落ち着いて走ることができませんでしたー汗

馬の背から飛び出すのは恐怖ですね。
私も馬の背では、フェードに襲われとまれ止まれと必死でブレーキ踏みつけていました。
焦ってました、、、
危なかったです。

ほんと、台数おおいし、
パイロンよろしく、間を縫って走って行く車が、、、すごかったですね(怖)

タイヤ無事でした(*^^*)

また来年もよろしくお願いいたします!!

2015年12月15日 6:54
何事もなく良かったですね~🌠

通勤の運転気をつけてくださいね~🌠
コメントへの返答
2015年12月15日 7:34
変速ミスとわかったとき物凄く落ち込みました。
いまのところなんともなくてほんと良かったです。(*^^*)
通勤気を付けます。ありがとうございます。
2015年12月15日 10:02
プロミューで出してるDOT5.1は中々良さそうですけど
試したことはありません!どやぁ。
コメントへの返答
2015年12月15日 10:07
プロμのG Four335は前の車で愛用しておりました。色が付いてるので交換、劣化具合がわかりますし、エア噛みは起きづらいですね。(ドヤァ
2015年12月15日 23:16
サーキットなんて走った事がありませんが、ブログを読んでいて「とても楽しそうだな」と、思いました。

…けど、ワタシがサーキットを走る事はきっと一生無い事でしょう。

( .´ิ∀´ิ)ハッハッハッハッハッ

これからも安全に楽しく走って下さい。
コメントへの返答
2015年12月16日 1:23
コメントありがとうございます!
サーキットは車遊びのひとつで、車の走りのパフォーマンスと向き合い、愛車と自分の腕をよく知ることができる場ですね。
とても楽しいです。

SHOIさんがいくつもの賞をもらっている大会でも、車の見せるパフォーマンスと自分のセンスと向き合う、車の楽しみ方のひとつですよね!
新しい相棒の今後の展開楽しみにしています♪

車という共通の趣味、お互い安全運転を心掛けて楽しいカーライフを送りましょう(*^^*)♪
2015年12月16日 20:54
こんばんは~(*´∀`)

700cでも厳しいんですか(;゜∀゜)

意外ですね~

パッド変更に加えエアダクトを効率よくローターにあてたりとか対策しないと危ないですね(・・;)

頑張ってください~(*´∀`)
コメントへの返答
2015年12月16日 21:10
こんばんわー!
菅生厳しかった。
外車のスポーツブレーキパッドは高くてなかなか買い換えられませんので、、、
ブレーキダクト!いいですね!
そうしよう(*^^*)

めたくそ速いめたくそレース仕様のフィットにやられました(笑)
次はリベンジ、、、!(笑)

プロフィール

「@a-m-p メーター格好いいですね!」
何シテル?   08/12 11:35
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation