• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月07日

アバルト500 KW V3取付けDIY

だいぶ前の下書きブログ・・・^^;


5月末に海外通販で購入した車高調の 『novitec coilover kit challenge corse』 を取り付けました。中身はKW V3でした。
(なんでこんなに強調して言うかというと、abarth500用 novitec 車高調の情報が ほっとんどない ことです。通販の画像も、届いた製品とはまったく違うし適当すぎます。届くまでKWとはなんとなく思っていたけど確信持てませんでした^^; )


アッパーマウントは 純正流用 になります。
ちなみにアッパーマウントは Abarth500 と Fiat500 ではなんか品番が違うのではないかと思い、Fiat500用アッパーマウントが安く売られていましたが購入を躊躇いました・・・。
ご存知の方教えてください。


【車高の調整】
付属のキットには調整工具は入ってませんでした^^;
2mmの 6角棒 で調整ネジを回して スプリングシートを上げ下げします。
締め付けトルクは 1 ~ 2 Nm と注意書きがあるので強く締めません。

あと調整ネジがやっぱ見えるところにないと調整しづらいので、
調整ネジが必ずハブの方向を見るようにすると、
車高は 2.5mm くらいずつでしか調整できないですw





【キャンバーの調整】
フロントショックアブソーバの取り付けネジが長穴になっているので、
キャンバー角を調整する事が出来ます。

私の場合は、片方はめいっぱい起こしても 1度20分くらいの角度が付いてしまいました。もう片方はもう少し起こせますが、微調整して1度20分に近づけます。

整備手帳にあるようなキャンバー測定方法で、
何度もタイヤ脱着するのです。

しかもタイヤをはずすのにジャッキアップすると、
車を下ろした直後だと若干車高が上がってしまうので^^;
ちょっと走行すると落ち着くのですが、とにかくまぁDIYで調整するのは相当面倒なのです。



そして目分量で調整して、
2度弱くらいかと思ってたら、
3度以上ついてました!(;><)

キャンバーがつくと、自動的に?トーがイン方向へ付きます。
ものすごいネガキャンとトーインで、
見事に内側と外側が削れました。



トーインでタイヤの内側の磨耗を和らげるのではなく、トー角つけることで外側も削っていくという考えです。
だから内側と外側だけが削れていくんですね。
(この状態で空気圧あげたら均一に減る?むりだろな、、、)

ほどほどのキャンバー角ならトー角調整で磨耗部分を均一に近い形にできるのでしょうが、キャンバー角付きすぎてると余計磨耗します。
恐ろしいほどタイヤが削れて、今シーズンまで使う予定のタイヤがわずか1週間でだめになりました。
車の回りについていた黒い粉はタイヤカスだったようです。
タイヤカスというと、サーキットででかい塊になっているのくらいしかしらなかったので、、、こんなに細かい粉末になるんですね。いくら洗車してもすぐ汚くなるわけです。

ネガティブキャンバー3度40分で、高速道路をワープしてしまいました。
バーストしなくて本当によかったです(;><)


それで、キャンバーを起こしたらキツすぎるトーインがアウト方面になっていき、見た目が普通になりました!

ちなみに車高調整では、多少の上下ではキャンバー角やトー角はほとんど変わらない印象です。
キャンバー角を変えるとトー角はかなり変わりますね!



【減衰調整】
フロントはまあタイヤ外さないでも、スロープに乗せて地面に寝転がってかなり厳しい体制になれば、バンプ側も調整可能で、リバンプ側はボンネット開ければすぐできます。

リヤに関しては、バンプもリバンプもタイヤを外さないと調整できません!
面倒ですー(;><)



【現在の設定】
フロントバネ交換 KYB ID60 7インチ 6k
(スプリングシート内径をすこし削る加工が必要)

フロント車高
ネジの一番下から27mmの位置にスプリングシート

バンプ 4もどし
リバンプ 7もどし

リヤ車高
全下げ

バンプ 6もどし
リバンプ 6もどし


↑もうちょいリヤ やっこくしてもいいかも・・・

アライメント調整でキャンバー角とトー角をあわせてばっちりです。
トー角調整もこんどDIYで挑戦してみたいですが、
お金はらってアライメントした直後なので・・・いつか、来年か・・・w
ブログ一覧 | ABARTH500 | 日記
Posted at 2016/06/24 20:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

からやま感謝祭
avot-kunさん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

庭でトカゲさんのバーベキュー
Iichigoriki07さん

浜松の聖地!
バーバンさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年6月24日 23:58
> だいぶ前の下書きブログ・・・^^;
そう言う事ネ…(ーー;)
無駄にコメ投下、申し訳ないッス!f(^_^;ポリポリ
コメントへの返答
2016年6月25日 8:49
いえいえ、普通ここまで暖めるくらいなら消してますよねー(笑)

プロフィール

「休憩とって外でました。涼しいですね。快適です。」
何シテル?   07/31 17:39
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation