• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群 ペルセウス座流星群が見頃らしいので、
あぶくま洞の近くのパラグライダー?の飛び立つところまでいってきました。
道中、ひどい道なのですがすでに先客がなん組かいました!
しかし特等席は空いてたのでそこで観測開始。時刻は22時頃。

特等席↓ この建物の上


こんな場所




この写真探すの苦労した








で。
時刻は22時。
毛布にくるまり寝転がる。

カメラをインターバル撮影設定した。
このタイマーなんだが、、、

先日の1人旅のときにコネクタ部分を壊してしまい(;><)


別なのを買ったんだけど、ひどい偽物でした。(下ね)


ためしに電池をいれてみたんですけど、どうも動作が本物?と違います。
シャッターボタンも、HOLDしません。
出掛ける前に急きょコネクタ部分移植手術を行いました。



動作確認よし。

そんなこんなで撮影開始。
まだ月が明るく、麓の町にも明かりが。




この写真の右下。流れ星?が写ってます。


以下、流れ星じゃない写真
































観測から1時間経たないうちに雲がきて引き揚げ。(;><)

自宅は18時の時点で雲がかかってたので東の方へきてみたけど、
折角月が落ちてきたのに雲がかかってこれ以上観測はできませんでした。
機会があったらまた息子とリベンジしたいです。
ブログ一覧 | 日常
Posted at 2016/08/13 10:12:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

0825
どどまいやさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

某地域拠点病院で
パパンダさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年8月13日 10:38
フィルム時代は、天体観測とか大掛かりで、一部のマニアックな人しか手を出せない領域でしたが、今は、試してみたい気持ちになりますね。

息子さん、いい笑顔!笑
コメントへの返答
2016年8月13日 10:51
デジカメは撮ったらすぐ確認できますし、気に入らないのはすぐ消去できるのでメモリーカード買い換える必要もないし、カメラも安くなってるしで敷居が低いですから、私のようなママさんでも簡単にカメラデビューできました(*^^*) 買ってよかった一眼カメラ。
onakotさんはカメラお餅ですか?
ぜひ気軽に天体観測♪

…ところでコンビ名がまだ思い出せません(笑)
2016年8月13日 11:17
一眼はニコンF3Tっていう銀塩時代のだけです。汗
叔父のD3100を奪えば、とりあえずは・・・

機材よりも星が見える場所に行くまでが大変かも。笑

コンビ名は、"日本エレキテル連合"です。笑
コメントへの返答
2016年8月13日 17:49
F3Tが何者か分からなかったので調べてみましたが、長い間親しまれたとても素晴らしいカメラのようですね(*^^*)
私が子供の頃フィルム式カメラでした。
フィルムケースの空をつかって工作したのも覚えてます。かなり身近にフィルムがありました。(*^^*)
現像に出して、家で袋あけて見るまでわくわくでした♪

田舎に住んでいても本当にまっくらな山にいくには私の家からでも2時間くらいかかります(笑)
まっくらだと、流星群がきてなくても普通に流れ星見れるんですが、
今流行ってたので、流れにのって今日また行きます(笑)

ぜひonakotさんもD3100で気軽に天体観測♪(*^^*)


そして!
そのコンビ名、言われなければ思い出すのは難しい名前ですね!(笑)
息子に聞いてみたら、ギャグは知ってたけどコンビ名知らなかったみたいです。名前が長いからかしら、、、!

2016年8月13日 11:19
おっ見に行ったのね♪
俺も山まで出向いて、マーチで屋根開けて見呆けてたのが、懐かしい。

…今回は、気軽にベランダ観覧だったけど(笑)、3個くらい見えたよ♪
コメントへの返答
2016年8月13日 17:51
なんと、ベランダから3つも?!
すごいですね!
私は見に行ったのに4つでしたよー。
息子は10こくらいみたといってましたが、
雲がかかってしまったので今日またいってみます。
やはりいわき方面は雲がなかったか、、、
雨雲じゃないとなかなか察知するのネットでは難しいです(;><)がんばります!
2016年8月20日 5:52
自分は北の大地から…
と思いましたが、雲が多くて全く
見る事が出来ませんでした(;_;)
コメントへの返答
2016年8月20日 13:12
私も初日は雲が多くて見れませんでした。(;><)
流星群は年に何回か毎年同じ時期にみれるので、次は1月だったかな、、、
(*^^*)そのときは雲がないといいですね!

昔、夜中に雲を突き破って降ってきた流れ星があって、あれはすごい迫力でした。
場所は郡山の免許センターの近くのセブンで(笑)

プロフィール

「郡山、フタツメの濃厚タンメンと棒餃子セット」
何シテル?   08/25 20:10
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation