• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

Diyと那珂川水遊園

Diyと那珂川水遊園 土曜日、息子の習い事の送り迎え。
午後から息子と遊び、15時頃母が帰宅したので
頼まれていたドラレコの取り付けとタイヤ交換を行なった。


ドラレコはapemanとかいう聞いたことのないメーカー。made inチャイナだが、レンズとセンサーがSony製とのことで購入。
最近ニュースの影響でドラレコが品薄なので、ユピテルやコムテックといったメーカーモノは手に入らない状態。
なんとか良さげのをamazonで仕入れた。
それに、シガーソケット電源と、32GBの高速メモリーカード。

まずカメラを仮固定して配線を通す。
屋根の内装の中に配線を入れるけど、配線にビニテなどを巻いとくと、落ち防止になる、かもしれない。


あとはとりあえずサイドシルのカバーを外してみると、母の車は特に工具を使わなくても簡単に内装が取れる。
以前、ETCを付ける際に取り出した電源を分岐してドラレコ用電源を確保。通電し、録画範囲を確定後にカメラを本固定。配線もうまくしまって、内装を戻して完了。
母の車はスズキのハスラーの形をしたマツダで、凄く簡単に内装が外せるのは驚き。

タイヤも冬用スタッドレスに交換。
テッチンホイールに、どこまで締められるのかテーパーナットをいつも通りの手ルクレンチで締め付け。なんとも、どこまでも入るような感覚が怖い。順番に締めていって、最後に確認のつもりでもう一巡すると、ナットが更に締まってしまうのが怖い。締め付け足りなかったのか、テッチンホイールのテーパー穴が拡張したのか分からないが、とりあえず手ルクレンチの感覚で全てのナットを何度も確認して締める。

そうこうしているうちに日が暮れて。
土曜日がおわ、、、
らない。


夜中23時過ぎに、EVCの再セッティングを行なった。テストはまずまず。
前回の走行会にて、5000回転を超える高回転時にブーストが想定以上に上がってしまってたので、
アクチュエータの長さとEVCの再調整を行なった。次の走行会に向けての準備。


日曜日、朝早くから町内の廃品回収。
子ども会の活動費になるのでがんばって作業。

そのあと洗車、からのデュエマ、からのDラー。
Dラーには、Assoさんが来ていて、パーツを販売しているとのことでしたので見に行きました。

そのあと、栃木県は那須へ向かい、那珂川水遊園へ。

途中の道の駅で昼ごはん。
バザー?やってた。






到着






ドクターフィッシュは、子供より大人のほうが集まっていました。
古い皮膚が多いほうに集まるのでしょうか。

ちょっと想像したのが、ドクターフィッシュプールみたいなのつくって、全身入ったら・・・
どうなるんでしょうかね?w

メスだけの魚!
この出生、こわい!












私の好きな魚?
ポルカドットスティングレイ。かわいい。




息子の好きなキャットテイルレッドフィッシュ


ピラルクーはでかい


この水槽、家の水槽もこんなふうにしたい。


リーゼントみたい。





キリ番。



たのしい日曜日がおわったのでした。
来週はー、筑波へ行くぜ!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2017/11/21 12:53:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

2025 夏 
*yuki*さん

この記事へのコメント

2017年11月21日 13:07
あの後は栃木ですか!いつもパワフルですね(^_^)
コメントへの返答
2017年11月21日 20:40
ちょっとそこまでーのドライブでしたが、息子が退屈するとかわいそうなので、那珂川水遊園を目的地にしました。
何度かいったことあるのですが、とても楽しい場所なので息子も喜んでました(o^^o)
那珂川までは全然遠さを感じませんね♪
帰りは大子、矢祭経由で帰ってきました(笑)
2017年11月21日 20:58
最近、あおり運転流行ってますからね( ・∇・)

親も不安なのかドラレコ ドラレコ騒いでいたので、自分が以前使っていたケンウッド製のドラレコを付けましたよ( ・∇・)

そこの道の駅で そばソフトクリームが食べられます(*・∀・*)ノ

あと、レッドテールキャットフィッシュですね(;゜∀゜)
コメントへの返答
2017年11月21日 23:03
普段車に興味ない親もドラレコ欲しいっていいましたからねー、ほんとニュースの影響すごいですね。
そばソフトクリームもちろんたべましたよ!(o^^o)

れ、レッドテールキャットフィッシュ、ね。
よくご存知ですね!
2017年11月21日 20:58
大子の道の駅で美味しいおやき売ってますよ(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2017年11月21日 23:05
おやき売ってるのは知らなかったですー!
大子と福島の県境にあるラーメン屋のシャモラーが美味しくて、そこに寄って帰ろうとして大子方面から帰ったのですが、ラーメン屋やってなかったー( ;∀;)
次はおやきですね(o^^o)

プロフィール

「アブブユの居ない露天風呂♪♪夜でも明るくて快適( ♨️´ ▽ ` )」
何シテル?   08/02 22:04
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation