• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月15日

電気くわしいひとにご意見伺いたいです

電気くわしいひとにご意見伺いたいです 先日、PLX DM-6 を取り付けたんだが、
なんか空燃比の値が、燃料濃いし、生ガス臭いことになってしまってます。


純正のo2センサー を外してかわりにワイドバンドo2センサー を取り付ける。
外したo2センサー のかわりに、純正ECUへ0-1vのo2センサー の信号を戻してやらねばならない。

PLXのユニットから、0-1vの信号線が取れるのでこれをECUへ繋ぐわけだ。
ECUの配線をぶった切るわけにはいかないので、
純正o2センサー をぶったぎって、カプラー部分を再利用して、そこに信号線を繋げはスマートだな、と。

つまりこうです。

灰色線が信号線、白がヒーター、黒がアース
(セメント抵抗アッチッチなのでこれは外して別なのにした)


そうしたところ、トップ画像のようにOBD読みで0vになってます。

現在の配線はこうなってます。


ご意見お伺いしたいのは、ここから!

私がこれからやろうすることは、
① 車内側のユニットの信号線の出口付近で、信号線の電圧を測る

②エンジンルーム側、カプラー付近で信号線の電圧を測る

③もしかしてアースが、車内とエンジンルームで別れてるから問題か?と思い、エンジンへアースしてたのをやめて、画像の赤点線のようにユニットまでアースを引き直す


なんですが、③について、結構労力かかるのでご存知だったら聞きたいです。これは関係あるのかなぁ?

よろしくお願いします!


ブログ一覧 | DIY
Posted at 2018/05/15 15:18:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

相変わらず公私とも激務が続いてます ...
rescue118skullさん

眼科👀定期受診〜の地元でプチオフ ...
マイタクさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

【小ネタ/日焼け】6代目コペン・オ ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2018年5月15日 16:30
こんにちは車のコンピュータ関係はさっぱりです。大変ですね(><)
OBD読み込みで0V。電圧がかかってないという事はアースよりも+電源は大丈夫でしょうか?供給元のヒューズが切れている可能性はありませんか?
アースは車内もエンジン側もさほど変わらないと思いますが…すみません当てずっぽです。
コメントへの返答
2018年5月15日 20:39
こんにちは!
いやー電気って難しいですよね。
いままで勘でやってたんですが、今回はちゃんも測ってやらないとだめそう。
配線の仕方はいつも通りで、メーターとかも同じように配線したのにセンサーだけ0vというのは、断線か、配線ミスか、なんかだと思いまして、とりま電圧を出力側と入力側で測ってみて、そもそもユニットから電圧の出力あるのかい?!ってところから見てみたいと思います。

アースも電位差がどうとかきいたことあったので、作業大変なので知ってるひといたらやる前に聞きたかったなぁーとおもった次第です。

プラス電気は0から1vのあいだでうごくそうですが、ごく低い電圧ですねぇ、、、(^◇^;)
テスター買ったので測ってみます。
2018年5月15日 19:58
交換したO2センサーの配線は 1本しか出て無いんですか?
コメントへの返答
2018年5月15日 20:44
図では線1本になってますね(^◇^;)
交換したやつはなんと6本でてます!

車内に設置したユニットに挿すと、
そこからナローバンド0-1vが取れるようになってます。それを、説明書ではECUに繋ぐように書いてあります。
繋いだんですが、1本しか出力しないんで、アースはo2センサー のカプラーから適当に近いところで、エンジンにボルトあったんでそこにくっつけました。

じつはアースは車内側のユニットの電源に使ってるアースと同じところからとらないとダメなのかなとか思ってみたものの、
そもそもナローバンド0-1vってちゃんと電気流れてるのかも測ってなかったので、測りつつ、、やってみようかとおもってます。

アースの電位差って、、、なんぞや??

2018年5月15日 21:16
おっしゃる通りまず、センサーのカプラまで電気が来ているか?ですね!
確かめていらっしゃると思いますが、黒が信号線なんて事無いですよね?
キューブは、色でアースだろう思ったら、黒がプラスで…何て事が有りましたので。
コメントへの返答
2018年5月16日 7:02
信号線の色は灰で良さそうです。
テスターで車内側のユニット出口と、
エンジンルーム側ので測りました。

電圧はどちらもかかってましたが、
車内とエンジンルームで差がありました。
エンジンルームのほうが電圧高かったです(^◇^;)2倍くらい。

アースを引きなおしてみたところ、
OBD読みで0.005vくらい掛かるようになりましたが、(^◇^;)これであってるのかわからないから、後日、誰かの同じ車をOBD繋がせてもらって計測してみます。

ちなみに昨日までエンジンチェックランプでてた(P0130)んですが、アース引きなおしてからはでてないです。
燃料はやっぱり濃い気がするので、まだ解決してない気がします、、、!

プロフィール

「月曜から残業、店にはいったらだれもいなくて
聞いたら閉店24時で、もうラストオーダー過ぎてたらしいけど、なんか受付てくれた。嬉し。」
何シテル?   06/17 23:43
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation