• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月01日

[初級]お部屋探し

[初級]お部屋探し 12月より都内の本社勤務(単身赴任)となり、
週末は部屋を探しに東京に行きました。

物件探し自体は、3週間程度スマホで下調べはしていて、あらかじめ何件かに絞っていました。

お部屋探し初心者なのですが、
実際、不動産屋さんに来店したり、
物件見に行ったりして、やってみたこと、わかったことをブログします。



今回お部屋探しにて、

☆防音、24時間楽器演奏可能☆

が絶対条件でした。
楽器相談可能、ではなく
23時までとかではなく、
24時間可能なところのみ。

その中で、下記の条件に当てはまる物件を除外
※優先度順
1)シャワーだけ風呂無し、洗濯機置き場無し
2)狭すぎる(22平米以下)
3)家賃が高い(14万円以上)
4)最寄り駅まで徒歩10分以上


■ネットで情報収集
防音のマンションにはどんなところがあるのか調べてみました。
地方にはないのですが、都会には楽器演奏者の為の防音マンションブランドがいくつかあることがわかりました。

①サウンドプルーフ
②ミュージション
③ラシクラス



こんなブランドが見つかりました。場所や広さによりますが10万円前後から部屋がありました。
かなりの人気なのか空きは少ないです。殆ど埋まっていました。


■ブランドマンション以外の24時間楽器演奏可能物件を探す
スーモなど有名どころの検索サイトでは、楽器相談可能物件を探すオプションはあっても、24時間演奏が可能かは分かりづらいです。

楽器相談可能や、23時までOK、ベースはだめ、とか指定があるところは除外しました。

私も演奏して音を出しますがおそらく、隣の音も聞こえてくる物件なのだろうと思いました。
そういうところは音が聞こえてもお互い様、だけど休みの日にグダグダ寝たいときには寝たいので、そこで音が聞こえてくると辛いなあと思いました。


■いろんな不動産屋に問い合わせしてしまう
上記の条件に当てはまる物件を探すうち、
見てみたいなぁと思う物件を、いろんな仲介業者に問い合わせしました。
でも、仲介だと全部の物件がどこの不動産屋でも取り扱えるわけで、あちこち声掛ければいいと言うわけではないです。
内見の予約など、メール対応が大変でした。


■楽器可能物件に詳しい仲介業者を探す
物件紹介サイト「音楽賃貸ネット」「カナデルーム」「オトノイエ」「ルームカフェ」
希望の条件、今回は24時間演奏可能ですが、
それに詳しい、専門の仲介業者を探せるといいと思います。
そうしたら、出向く業者も1社で済みます。


■ネットの情報を毎日見る
繰り返し繰り返し調べると、楽器演奏可能物件に詳しくなれます。ネットの情報はわりと新しく、不動産屋に出向いて、紹介された物件はどれもネットで見た物件ばかりでした。
なので、遠方で不動産屋に出向けなくてもネットの情報をかなり調べられれば気になる物件を探せます。


■物件は3週間後にはもう無い
気になる物件は、他の人も気になっているのか、
3週間ネットで何件か内見したい物件を、あちこちの仲介業者にお願いしてたけど(仲介ならどこか専門の1社にすべて任せたほうが楽)
実際東京に行く前々日とかにはもう、見たかった物件が無くなっていました。

30日にはあの業者で2件、何時からはこっちの業者で1件、
31日は、朝から2件、次の業者で1件

とかすごいスケジュールを立てていたけど、
最終的には、

30日、あの業者で1件、こっちの業者で1件
31日は暇

になってしまいました。




■内見してわかること
ネットの情報は豊富。部屋の間取りはこうで、写真はこうで、近くにスーパーがあって。
便利そう。
でも実際見に行くと、
2階の部屋ですが、窓の向かいに2階建の駐車場があって部屋が丸見え。
徒歩10歩にあるドラッグストアは近くて便利だけど人通りが凄く多くて、部屋から近すぎて気になる。
人の良さそうな大家さんから物件について、
外国の音楽コンクールにリモートで参加する方がいて、時差のためか早朝からガンガンピアノ弾かれる方がいるっておっしゃってて、
それは熱心な学生が多くすむ、そういう音楽活動ができるいい場所というのは分かったんですが、
廊下で聞こえるとおっしゃっていたので、
音はかなり聞こえてくるのかな、ということが分かったりと。そういうお話も聞けるので内見にいくのはいいことです。

そして私は駐車場が欲しかったのですが
楽器演奏可能物件には、駐車場がありません。



24時間演奏可能も、
駐車場も、
都会では探すのが難しい、、、!

福島の実家はなんて恵まれていたのでしょうか。

内見にいったついでに近辺の駐車場を電話掛けまくって探しました。
駐車場が見つからなければ、部屋も無しです。



内見した2件とも、なんとか徒歩圏内に駐車場の空きが見つかりました。


■直感
今回内見した物件は2件。
最初に見た物件は、ブランド防音マンションで、
新築で、ネットで見るより実際の部屋の印象が良かったです。悪かったところはひとつもなかったでした。強いて言うなら近辺に駐車場がなく、徒歩4分ほど歩いたところにやっと見つけられました。

もう一件は、都心より西側にある防音マンションでした。築27年、特殊な吸音壁で壁紙がないので築年数相応の汚れが、ヤレがありました。
あと向かいに2階建駐車場や、人通りの多いドラッグストアがあって人の気配が気になりました。
部屋の広さは十分だし、駐車場は徒歩1分の場所の機械式駐車場なので盗難防止にもなりそうないいところでした。
しかも都心より西側ということでドライブに出かけるにはもってこいの位置です。

この2件は、初期費用や、2年ごとの更新費用もあまり差がない感じだし、職場までの通勤時間も殆ど同じ、実家までの車での移動時間もほぼ同じでした。

そうしたら築27年の方が若干安いし、車も近くに置けるし、ドライブは行きやすい。
しかし目線の高さと人の気配がきになり。

ブランドマンションの方は、車の使い勝手は悪くなるし、比べると費用も若干高いが、新築で思った以上のいいお部屋だったので、新築のブランドマンションに決めました。


昼ごはん食べる暇もなく、
夕方入った天丼屋で。


広い部屋、いいホテルでした。


和風な庭がありました。


■最後の最後に
いろいろ見た中で、ブランドマンションの方が良かった。そう思ったんですが、31日は時間が取れたので最後の最後で、





やっぱり他もないか、東京の西の方にないか、不動産屋にいって、
担当の方も一生懸命さがしてくれたのですが、
どの物件も、実は線路が目の前とか、窓がたくさんあって光がとりやすい(けど熱いよ)とか、
徒歩17分とか、階段がない3Fとか、
すごく狭いとか、
24時間演奏可能ないい所なのに何故かちょっとマイナスポイントがある。
でも24時間演奏可能なのでしっかり防音なので賃料もそれなりにかかる。
そうすると、賃料そこそこかかるのなら、

都心部より東側でも、新築のブランドマンションの方が良いと思い、本当に決まりました。







このマンション、だめなところがなかったでした。妥協もしてない、強いていうなら駐車場が遠い(まだ言うか)。


次は引っ越し業者を探します。
現地でロフトベッドを買いたいので
その梱包材(発泡スチロール)がかなり出るらしいので処分してくれるところがいいのですが、
段ボールはもってってくれるけど、
発泡スチロールはだめとか。
なんかいい方法ないかな。
ブログ一覧 | 日常
Posted at 2021/11/01 23:18:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2021年11月1日 23:37
@ゆでこさん、こんばんは。😊
挨拶が遅れましたね。😊
本社、御栄転おめでとうございます。🎉✨㊗️
うーん、コロナ禍も終わるかもしれないタイミングで仕事も良く分からずにアドバイスなど出来る立場ではありませんが郡山という立地にお住まいでしたら都心に新幹線で通えると思うのですがいかがでしょうか?
コメントへの返答
2021年11月1日 23:46
こんばんは。ありがとうございます。( ´ ▽ ` )
郡山から通うのは考えていませんでしたが、
郡山駅から会社最寄りJR駅ですと、
1時間35分 で、意外と早い。
郡山駅までバスで30分なので、通勤2時間。
ちなみにバスなしで定期代18万円でした(笑)
毎日往復500km4時間は死んじゃうかもしれないw
2021年11月2日 0:20
なるほど通勤時間、通勤手当、住宅手当など色々と考えて総合的に出された結果であれば良かったです。✨
新幹線で郡山から通ったらかっこ良く思ったので、でも毎日、日帰りだと疲れますよね。
コメントへの返答
2021年11月2日 8:24
さすがに東京まで毎日通ってたら死んじゃいますw
2021年11月2日 7:58
栄転おめでとうございます🙆
埼玉県境や千葉県境なら希望物件多いと思いますが、都心近くで沿線だと探すの大変ですね😅
車のセキュリティだけ気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2021年11月2日 8:28
ありがとうございます。
今ですと車を使ってドア2ドアで職場でしたので、それが電車に揺られて通勤になってしまい、
なるべく駅近がいいかと思い。。。
車が遠くなるのは怖いですね。
でも車がない生活をこれまで何度か経験して、
車のないと楽しくないので、持っていくことにしました。
セキュリティといっても、
ハンドル外すくらいしか浮かびません。
音が鳴り響くセキュリティ、遠くて鳴ったの気づけないので(゚o゚;; そこだけ心配ですね。

2021年11月2日 17:40
ウチは会社であてがわれたアパートに社宅として入居したけど、自前で調達なんですな。
それとも家賃補助とかは、あるのかな?
でもまぁ、なかなか特殊な条件だし(笑)、自分で探せたほうがイイか(笑)

…ちなみに俺は、あっちに住んでも通勤は家to会社で1時間半(電車だけで1時間)だったよ(^^;)
そう思うと、郡山は近いねぇ( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2021年11月7日 18:36
コメント返し遅くなりすみません。
先に東京に行った先輩は会社が契約してー、とかで条件が異なってました。
たしかに防音マンション選べたので良かったは、良かったでしたが。
通勤は、電車の時間が1時間ですので、
通勤はなんやかんや1時間15分くらいでしょうか。
(^◇^;)電車通勤いやだなー、、、

プロフィール

「麒麟山 輝と流れ星!越後湯沢駅で購入しました!( ´ ▽ ` )月末に父と飲み比べしよかな。」
何シテル?   08/10 13:32
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation