• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月10日

群馬県みなかみ 法師温泉 長寿館

群馬県みなかみ 法師温泉 長寿館 国道17号 新潟県と群馬県の県境ちかく、法師温泉 長寿館へ行ってきました。

新潟県の湯沢から。
朝9時半過ぎころスタート。
国道17号をスーイスイ。山道で、しかし道幅は広く、舗装状態は良い。登板車線もあるのでとても走りやすい。

あまりにも快調過ぎて、法師温泉に早く着き過ぎました。
途中に時間を潰せるようなところはありません。コンビニもありません。


法師温泉の日帰り入浴は11時からです。

30分も前から並んでいる人がおりました。
私はしばらく写真を撮っていました。




広いですね。


全部客室なのでしょうか?








ここが入り口


↑待ってるひと


建物がたくさんあります。


屋根が木の皮みたいなのでできてて、
苔むしていますね。


たぶん、ここは風呂ですね。


変わった植物ですね。

そうこうしているうちに、
だんだん人が並びだしたのでわたしも並ぶことに。


11時オープン


土産物


カウンターがありますね


休憩所


客室へつづく廊下
この先にお手洗いがあります。
(他みあたらず、こちら入っちゃったんですが良かったのかしら、、、)


飲泉所かと思ったら、清水でした。
お風呂上がりにおいしくいただきました。


廊下の先にて。
ここで右にいくと、混浴風呂です。
写真にみるでかい風呂です。
左にいくとこの時間女性専用風呂です。


マイサンダルキーパー持ちあるいています。

人の流れに乗って右の風呂へ。
脱衣所に入るまで、分かれ道があったことすら気づきませんでした。

ところで、この混浴風呂はバスタオルも巻けません。
車にゆあみ着を常備しているんですがたぶん使えるところはなさそうです。

脱衣所からは、風呂がすぐ見えます。
もう、モロ見えです。

戸惑っていると、せっかくだから行きましょうと、おばさまが仰って、気合いいれてついていくことにしました。


↑これは売店にあったお写真ですが、
区切られてるスペースの左下の区画に女性が4名入っていました。
それ以外の区画にはすでにたくさんの男性が入っていました。

座って休むのにタオルも巻かないでフリーダムな感じです。

女性たちは、2名の2組で。
宮城県からいらっしゃったおばさまと、
新潟県からいらっしゃった若い子でした。
若い子、よく来たなと思いました。

マイ風呂桶を持ち歩いていたので、
掛け湯するために桶を取り行かずに済んだのですが、ゆっくり掛け湯はできませんね汗

みなさん脱衣所のほうを向かれているので
出入りするのにめっちゃ見えます。
男性の人数がかなりいて、
過去一過酷な混浴となりました。

女性客たちと温泉のお話はしましたが、
温度が41℃くらいはあったので
だんだんあつくなってきて、
で、休むわけにもいかず、みなさん上がっていかれました。
私はちょっと粘りました。
わずか20分くらいの入浴となりました。

女性専用時間の風呂のほうは、
なんか小さいって聞いていたので、
入らずに、他の温泉に入りなおそうとしていました。

が、せっかくなので帰りに女性風呂を覗いてきました。
そしたら誰もいませんでした!



それに、小さいと聞いていましたが
立派な風呂です!
これは入るしかない!


でかいほうの風呂と同じく、床は石が敷かれています。


青っぽく見えて神秘的ですね。
そして、深さがあります!!
(深い風呂が好き)


いいですねー!


演出か、自噴かわかりませんが、
こちらの風呂も床からボコボコとお湯が沸いてきます。


熱すぎず、ぬる過ぎず、
ちょうどよい湯加減。

さっきまで小さくなって入っていた窮屈さから解放されて、気兼ねなくのびのび入れて最高です。

お湯はさらさらしていて無色透明、無味無臭です。
足元に石が敷いてあって、気泡がでてきます。
湯量は多くて新鮮で、青く見える神秘的なお湯を深めの湯船で堪能できました。

それでも30分くらいでしょうか。
あがりました。
満喫しました。
こちらの湯に入って良かったでした!

そして、
ここから17号を下っていっても関越にでれるのですが、
私はサンモールみなかみ店にて日本酒のお土産買いに行きたくて、寄り道。
山間部の道を走る事にしました。積雪なし。


先日、入った鈴森の湯♨️へ出ました。
猿ヶ京温泉とみなかみを繋ぐ道は、
意外にも道幅ひろく、舗装がよくて走るのに最高でした!

途中、蕎麦屋を見つけたので寄りました!














↑これ読めますか?







という事で、
鯰(なまず)天ぷらそばで、
そばを玄粉(げんこ)十割蕎麦に変更で。
1900円なり。


そばの香りが強く、蕎麦食べてるぞ感がありますね。(語彙力)


美味しかったです。


これが鯰です。
ふかふかでクセがなく、美味しかった!
柿の天ぷらも入っていました。


ピント合ってない。白身でふわふわです!
お塩で頂きました!

とても美味しいお蕎麦でした!

そして、


来たかった、サンモールみなかみ店!
ここ、お酒の品揃えがいいきがする!

ここで買ったのは、
左大臣です。すっかり気に入ってしまいました。


↑せんべいばっかりですね。


さてはて、、、!


ということで、
みなかみICを14時15分には乗りました。
そのおかげで渋滞に巻き込まれることなく
2時間弱で近所へ。
洗車をして、帰宅17時過ぎ。

こうして、2日間の新潟旅行は無事終わったのでした。

おしまい。


最近、温泉ブログになってるな、、、!
ブログ一覧 | 温泉(秘湯)
Posted at 2023/12/10 22:59:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リニアモーターカー見学
Dレンジさん

料亭 福寿家
corvette82さん

蕎麦オフの次の日温泉巡り
いーちゃんowner ZC33Sさん

メタァ~ボな日々🍖🥩🍗
benkeys(ベンキーズ)さん

ダム巡りしながら仙台へ戻る旅(Φω ...
なおまそさん

忙中閑あり
カナンさん

この記事へのコメント

2023年12月11日 6:21
素敵な温泉旅お疲れ様でした✨
ゆでこさんや倶楽部皆さんの入る温泉はどこも魅力的で実に行ってみたくなります😆
しっかし混浴チャレンジの度胸凄いですね!?
またレポート楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2023年12月11日 9:03
温泉満喫の週末でした♪
混浴は、密度が少なければ
ご夫婦やカップル、家族できても楽しめるのでいいのですが、ここは密度が高く、男性のソロ、男性のグループが大杉ました。

床から自噴する温泉、が珍しくてですね、
宿の佇まいもよく、人気な温泉でした。
2023年12月11日 7:29
おはようございます。
湯沢からの快走路、分かります😁
がら空きで舗装もよく、自分も登坂車線もバンバン使って⁉︎攻めちゃいました笑

法師温泉、趣のある建物で大浴場も素晴らしいですねー♨️
それにしても女性にはハードル高そうですね😆
湯浴み着、タオル巻き禁止とは…ウチの奥さんNGだろうなぁ😅

鯰→ナマズと読むんですね‼︎
食べたことはありませんが、白身魚のような感じなんでしょうか⁉︎

次回の温泉ドラレポ、楽しみにしてます😊
コメントへの返答
2023年12月11日 9:28
おはようございます。
道路良かったですよね。
貝掛温泉の前後にあるスノーシェッドも脚の間隔が狭くて迫ってくるような迫力と、程よいワインディングで最高でした。

法師温泉の混浴風呂は、日帰り入浴ではかなりハードル高いですね。秘湯なのにめっちゃ人の入りが多かったです。ほぼ男性。
密度が高いのでご夫婦でも厳しいかもしれないですね。泊まりなら空いてる時間も有ると思いますが、、、!
女性専用時間の風呂には洗い場もあって良かったでした。

なまず、美味しかったです。
ふわふわで、魚みたいに身が締まってはない感じでした!クセなく美味しかったです♪
2023年12月11日 7:47
温泉行きたくなりました(^^)
タオル巻けない混浴風呂なんて世の中にあるんですね。驚きました🫢セクハラ?!(笑)
お酒飲み過ぎ注意⚠️(笑)
コメントへの返答
2023年12月11日 9:42
タオル巻けないし、出入り口に仕切りや目隠しもないし、何故かみんな揃って入り口のほう見てるのでかなりハードル高いですね。
床が石で足元から湯が沸くという珍しく温泉で大人気でした。
今回の旅もお酒かなり飲んでしまいました!

今週末は白骨へ行きます。
今年最後の温泉旅行になります♪

プロフィール

「最近ホームカメラ導入しました。目覚まし鳴り響いてないか、鍋はかけっぱなしじゃないか、テレビつけっぱなしじゃないか、リアルタイムで確認できます。Switchbotで全て遠隔できるのでばっちり( ´ ▽ ` )b え、今日しごt」
何シテル?   05/06 18:10
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation