• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月17日

長野県 白骨温泉 泡の湯

長野県 白骨温泉 泡の湯 白骨温泉 かつらの湯 丸永旅館に宿泊していました。翌日は、となりの泡の湯へ行くことにしました。

深夜3時半ころ起きてしまい、寝直して朝風呂じゃなくて、いまお風呂入ってぐっすり寝ようと思い風呂へ。



すると、吹雪でした。

スマホを部屋に置いてきたので取りに戻るかと思いましたが足音が響くので遠慮し、デジタルデトックスだと思って静かに吹雪の中露天風呂に入っていました。

雪が積もって見た目にも楽しめましたが、
恐らく氷点下5〜6℃くらいの顔面と、36〜37℃くらいの身体で温度差40℃くらいの状況。
内湯は少し暖かく、41℃くらいあるので交互に入っていました。

そろそろあがろうかと思ったとき、宿泊客が入ってきました。脱衣所の時計を見るとなんと6時になっていました。


朝食は7時半から。


温泉粥


暖炉に火が入れられていました。


すっかり雪が積もっていました。
奥にいるのは社長さんだそう。
社長さんは、除雪車で周辺の除雪をしたり、宿泊客の車の雪を下ろしてくれていました。
さらに奥に見える車は、犬のてんちゃんのお家だそう。


チェックイン、チェックアウト時の比較

それから、10時チェックアウト、車があたたまるまでロビーに居させてもらいました。
とても居心地の良い旅館でした。



丸永旅館と泡の湯はすぐ隣です。
日帰り客は入り口が別になっています。


すっかり雪なのでわくわくです。


スリッパを履くか、裸足じゃないと通路で靴下が濡れますのでご注意。

この先は露天風呂になるのですが混浴なのです。


ホームページより。


バスタオルは、日帰りの場合は有料だそう。
入り口に目隠しもあるし、これだけ見えない感じならタオルなしで入ります。
実際、真っ白に濁っていて、30cm先は見えないくらい。
露天風呂は加温しているようです。

家族連れが多い印象です。
滝のようにダイナミックな打たせ湯?では子供がはしゃいでいました。
楽しく入るお風呂でした。

1箇所、奥のほうにエアレーション?されているところがあってそこで1時間くらい入ってました。

男性は、内湯からこの大露天風呂へ直で来れるみたいなのですが、女性は脱衣所が異なるので
着替えて内湯へ。




露天もありました。




こちらは加温されているお風呂


こちらは、さら湯
源泉は透明らしく、空気に触れると白くなるそう。


すごく豊富な湯量です。
めっちゃぬるい、最高。源泉40℃。
湯温は37℃くらい。(体感)

泡の湯は、このさら湯が一番気持ちいいですね。誰も居なくて独泉できたのもでかいと思いますが。( ´ ▽ ` )


ホームページより。
硫黄泉の、炭酸泉です!
確かに肌に気泡がつきます。


露天風呂は緑がかった湯でした。
大露天風呂とはまた違ったお湯です。
加温されているようです。


雪見風呂でした。

なんやらかんやら、2時間はおりまして。
12時半過ぎころ、帰路についたのであります。
お腹が空きました。


昼間で マイナス6.5℃


わくわくで運転


ブラインドコーナーの先に道幅いっぱいの、でかい除雪車がこちらに向かってきてる、、、ことがありましたので安全速度でいきましょう。

途中、見つけた喫茶店へ入りました。






いい感じのお店でした。





頼んだのはこちら。

ミートハンバーグです。
美味しかったです。

調子にのってジャンボパフェ頼んでしまいました。


カロリー満タンになりましたので、
頑張って帰ります!


お土産買おうと立ち寄りましたが、
ここでは目当てのものが見つかりませんでした。

写真撮り忘れましたが、昨日立ち寄ったこの先の酒屋にて、、、


大雪渓の、純米吟醸です。
特別純米とかいろいろバリエーションがあるお酒みたいです。
昨日、宿で4合開けてしまいました。でも二日酔いにならない。


今回の旅の走行距離。


19時ころ。寒くて洗車してるひとほとんど居ませんでした。東北ならこの時間凍るので洗車できませんが、さすが東京は夜でも洗車できます。気温10℃でした。


近所で買い物もして、お家に帰りました。
やっぱりS1いいなー。
ブログ一覧 | 温泉(秘湯)
Posted at 2023/12/18 07:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

計画的逃亡、或いは雪見プチ湯治@帝 ...
梟-296-さん

奥飛騨へ
1126HSさん

秘湯の宿 福島県 二岐温泉 大丸あ ...
ゆでこさん

宮城休養旅行
Hirorooさん

湯宿温泉の「太陽館」さんに泊まって ...
ツゥさん

栃木県 平家平温泉 こまゆみの里
ゆでこさん

この記事へのコメント

2023年12月18日 8:39
おはようございます☀
名湯めぐりで雪見露天最高ですね🥰
次号も楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2023年12月18日 10:08
おはようございます。
ぬる湯ばかり狙って入ってます。
今回はタイミング良く雪が降ってくれてよかったでした( ´ ▽ ` )
2023年12月18日 21:44
アクティブですね( °o°)
ワタシも1人で温泉突撃しますが旅館系も開拓せねば、と参考にします
φ(..)メモメモ
お酒の大雪渓、おいしくてコスパよいですね。
長野のご当地スーパー、ツルヤさんに行った時は大雪渓か真澄をよく買います。
ツルヤはオススメです。
コメントへの返答
2023年12月18日 22:16
旅館系のいいところは、お酒w
チェックイン、アウトで近場のほかのお風呂も開拓できちゃうしお勧めです。

真澄は知っていましたが、大雪渓もそれに並ぶ有名なお酒だったのですね。知りませんでした。たまたま手にした、安過ぎない価格のがあれでして、気に入りました。ツルヤ知ってます!他の地域のデカめのスーパー、心躍りますよね。その土地の食材とか惣菜とか、地酒とか( ´ ▽ ` )

プロフィール

「連絡船にしきで、新島へ!」
何シテル?   05/12 10:52
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation