• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月26日

大分県 壁湯温泉 福元屋

大分県 壁湯温泉 福元屋 大分県の西部、熊本県に近い九重(ここのえ)町に壁湯温泉 福元屋はあります。
日本秘湯を守る会の宿でもあります。
今回、遥々大分県に旅行にきた目的は、この福元屋に泊まることだったのです。


駐車場から長い階段を降りて、ひっそりと佇む静かな宿です。


入り口も秘湯の雰囲気たっぷり。


古風な感じですが、玄関は綺麗に清掃され清潔感があります。

めだかを買っているようです。
冬は玄関の中にいれているみたい。


ここが帳場です。


となりにいろりが合って。
ここで宿帳を書きました。
書いてる間に仲居さんが荷物を部屋まで運んでくれました。


2階にあがり


ここが部屋です。広いです。


素敵な和室です。


立派な机。Wi-Fiあり。


広いテーブル。

今夜は私たちと、もうひと組の家族のみの宿泊だそう。
早速、風呂に行きました。


風呂は、外に3つ。
露天風呂(混浴)、女性更衣室の中に女性洞窟風呂、家族風呂。
内湯に家族風呂1つ。


清らかな渓流



手前の建物が女性更衣室で、
中にもなんと洞窟の風呂があります。
(写真失念。日帰り入浴もできるみたい)

奥にあるのが宿です。その奥には
道路もあって、車が結構通りますので、
露天風呂へは湯あみ着を着て入ります。


透き通る美しい川


奥の小さい湯船にみえるところが洗い場です。
奥ののれんのところは男性更衣室?です。


洞窟から湧き出る温泉です。
泉温37℃前後くらい。


大自然を感じながら、洞窟の湯につかる。とても清らかな自然を感じるいい雰囲気を演出しています。


ここに祀られている仏像について伺うのを忘れてしまいました。


洞窟なんです。
奥の方の水深は1mを超えてそうです。
たっぷりの湯に包まれてとても幸福なひととき。


この奥から湧いているようで、深い洞窟で足を伸ばしても先にとどきません。
あとで宿の人から、この湯船の湯がたまるまでの時間がどのくらいかクイズを出されまして、ことごとくハズレまして、正解はなんと5分だそう。とても大量の湯が湧いているようです。
風呂の中はそれほど水流を感じませんでしたが、たしかに洗い場へ捨てられていく湯は轟音をたてて流れていました。


洞窟の天井から滴るしずくが、また最高ですね。
とにかく、やわらかでおおらかな湯に包まれる感覚が最高です。



外にある家族風呂はこんな感じ。



41℃くらいに加温されています。
手作りのお風呂らしいです。

家族風呂で暖まってから、洞窟のお風呂にはいるといいそうです。そのほうが身体が冷えないのだとか。

到着してすぐ2時間風呂に入って、
夕食は18時から食堂で。





豊後(ぶんご)牛のステーキ、
馬刺し、手作りこんにゃく、
煮物、茶碗蒸し、、とにかく美味しくてたくさん!





集合写真に収められなかったおかず


味はしっかり目


漬物


香り米という、コーンのような穀物の軽やかで香り高いお米です。美味しかった。


デザートのカスピ海ヨーグルトは女将さんの手作り。


角打ち、という飲み方で
地酒の八鹿(やつしか)を、枡で、
そして飲み口に岩塩を乗せて。
口に岩塩を含めながらお酒をいただく飲み方を教わりました。酔いますね。
焼酎麦(銀座のすずめ 琥珀)もロックでいただきました。
翌日の会計のときにこの2杯はサービスにしていただいてました!なんと有難い。


ポスターになっていました。
食堂に貼られていました。

その後も夜中までお風呂に3時間くらい入って。
朝風呂も入って。
朝食。


朝食もボリュームたっぷり!
美味しいごはんでした!



今回の大分旅行のメインで、
ここ福元屋に来ましたが、
いままで泊まった宿のなかでもトップクラスの居心地でした。お風呂最高。
また来たい宿でした。

最終日、長湯温泉編へつづく。
ブログ一覧 | 温泉(秘湯)
Posted at 2024/02/26 21:09:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

奥会津の川沿いの湯を巡る - 八町 ...
(s)さん

上越国境を彷徨う② 法師温泉「長寿 ...
バッカス64さん

蒸ノ湯温泉
naguuさん

式根島温泉旅 Day2. 式根島の ...
ゆでこさん

会津路の温泉へ - Day2
(s)さん

秘湯の宿 福島県 二岐温泉 大丸あ ...
ゆでこさん

この記事へのコメント

2024年3月10日 10:22
こんにちは^^
福元屋さん、とてもいいですね!
お食事も美味しそう。。
GWに阿蘇に2日間くらいいる予定なので、少し足を延ばして立ち寄り湯だけでも利用してみたいです。
繁忙期は1名だと宿泊できるところがなかなかないんですよね😭
コメントへの返答
2024年3月10日 21:57
こんばんは!
なんとGWに阿蘇ですか。楽しみですね!
繁忙期なので日帰りやってるかぜひお電話して確認してみてください。
深めでたっぷりのお湯が気持ちよかったでした。
私もまた行きたいです!
おひとり様で泊まれない宿おおいですね。
息子の受験終わったのでこんどは息子と行ってみます( ´ ▽ ` )

プロフィール

「@海老ふらい お疲れ様です。最近仕事環境が変わったのでなんか遅い時間までいますね(^◇^;)
終電1本前かな?同じく変なテンションのお客さんがたくさん居ました。みんなおつかれさまですね。」
何シテル?   05/21 00:30
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 9 10
11 12131415 16 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation