• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月26日

大分県 長湯温泉 ラムネ温泉、水神之森

大分県 長湯温泉 ラムネ温泉、水神之森 大分県最終日の今日、朝から雨だった。
長湯温泉を目指して出発した。


途中、炭酸水を汲める井戸があったので止まった。
すべての水道から炭酸水がダーーーーーって全開ででてた。


ペットボトルを処分してしまい、手ですくって飲めるぶんだけだったけど、
すごく高い硬度と炭酸です。
福島県の会津坂下のさらに奥にある金山町の炭酸水井戸より硬度が高い。
高い炭酸のお陰で、持ち帰りしてもなんと30日持つそうです。
100円、賽銭箱に入れました。
ペットボトル欲しかった。



ラムネ温泉につきました。
月曜日だからかお客さんはちらちら程。



このキャラクターが可愛いですね。


近くにドイツ村があるからなのでしょうか、
どこか異国の建物のようです。




中庭


中庭に飲泉所がありました。
なかのお風呂も飲泉できるのですが、
そことはまた違う味でした。
かなりゆっくり炭酸泉に浸かりました。
泡が身体中につきました。
温度はかなり低温、33℃前後くらい。
内湯はあたたかく、40℃前後くらい。
飲泉できるというのでまた別の源泉なのでしょうね。


かえりにサイダーを買いました。
三ツ矢サイダーみたいな甘いジュースかと思ったら甘くないし、硬度高い水でいい意味で裏切られました。美味しいかどうかは置いておいて、インパクトのある味でした!

そのあと同じく長湯温泉の、水神之森という湯治の温泉へ行きました。


ドラゴンボールの悟空の家みたいです。
これ、発泡スチロール?で出来てるみたいです。浴室に張ってあった施設案内に書いてありました。




中は綺麗な感じ。
女将さんはひとの良さそうな方で、
温泉の効能や入り方、どんな人がどんなときに入りに来てるのかとかいろいろ質問攻めしちゃいましたが、いろいろ答えてくださいました。
外では雷が鳴って飼い犬が怯えていました。
お風呂にはいることにしました。




白濁した湯で、目に見えないほど細かな炭酸が溶け込んだ温泉です。
匂いがオイルのようで、このような匂いは関東の風呂も似たような匂いがありますが、ここのはすごく濃いというか臭いくらい強烈です。
すごく成分やガスが含まれていそうです。



ちょっと離れたところで湯につかりました。


水面が静かだと、なんと温泉成分が結晶化しています。成分がとても濃いんですね!!

温泉の結晶は、とても硬いです。
パリパリとしています。とても不思議です。
湯口から離れているので泉温はひくく38℃前後くらいでしょうか。

ラムネ温泉のように気泡が身体につくことはありませんが、目に見えないほどの細かく溶け込んだ炭酸が作用して、湯上がりは汗がでて身体が温かったでした。




中庭。宿泊用のコテージ?があります。




なかなか年季入っていました。

そこから、別府駅まで雨の中山道を走りました。
スイフトで山道を安全に快速で走っていたのですが、なんと後ろからスズキイグニスらしき車に追い上げられてしまいました。

雨のスタッドレスだったので(言い訳)安全運転していたとはいえ、追いつかれてショック。早い車もいたもんだ。

別府駅について、なみちゃんとお別れしました。なみちゃんは、さらに一泊し翌日も大分を楽しむそう。
私は駅で遅い昼ごはんを食べました。


だんご汁


大分名物 やせうま

思いの外待ち時間が発生して飛行機かなりギリになってしまいました汗
高速をぶっ飛ばして空港へ。

給油して。3日間で300kmはしりました!
レンタカーを返して。
レンタカー屋さん、素早く空港まで送り届けてくれました。助かりました!

空港でチェックイン、飛行機が10分遅延していて助かりました。お陰でなんとかお土産を買えました。
遅延してなかったら、またアウトでした(^◇^;)


この時間になると雨は上がって天気になりました。かわりに東京方面は強風と雨だそう。


天気よいよい

綺麗ですね。



都内雨です。


着陸許可降りず



TDLみえました。
30分遅れで着陸。
無事つきました。

最後の力を振り絞って帰宅。



お土産はこんな感じ。
温泉のタオルがよい思い出です。

こうして、2泊3日の大分の旅が無事おわりました。
とってもいい経験になりました!
大分、また行きたい!
ブログ一覧 | 温泉(秘湯)
Posted at 2024/02/27 11:52:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

第96話:大分九重:山里の湯
ひでエリさん

北海道day3 天に続く道、知床の ...
ゆでこさん

温泉探訪795(大分県・筌ノ口温泉 ...
a-m-pさん

温泉探訪791(大分県・由布院温泉 ...
a-m-pさん

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続 ...
梟-296-さん

サ活 カレー丼と蕎麦を食べる(๑> ...
†ZERO†さん

この記事へのコメント

2024年2月27日 21:01
30日も保つ炭酸水って凄いですね‼︎
飲むとやはり強炭酸なのでしょうか⁉︎

オイルの臭いがする温泉、都内や川崎横浜辺りの天然温泉を謳ってるところで多いですよね。
黒湯とかいって使い終わったエンジンオイルみたいな色してますよね笑
成分が結晶になるのは凄いですね‼

あら、帰りもドタバタ空港でしたか笑
S1だったら30分前に着いていたのでは⁉︎😁
何はともあれお友達との温泉旅行、お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2024年2月27日 22:58
強炭酸ではなかったでしたが炭酸を感じられる硬度のめちゃめちゃ高い水でした。
成分が水面で結晶化してるのは珍しいですよね。はじめて体感しました!

いやー帰りもドタバタしちゃいました。
ナビで高速優先にしても、距離的に下道通ったほうが近いのか、下道案内するものですから、
てっきりすぐ高速乗れるもんだと思ったらいつまでも乗らなくて、仕方なく手動で近くのICみつけて飛び込みました。
土地勘まっったくないので焦りました。
いくら距離短くなるとはいえ信号の有無とか、
距離長くなっても高速でピーキロで走るとか考えると距離とか関係ないんですよね汗
道中も出入り口を考慮しないで案内するなんとも微妙なナビでしたw
2024年2月28日 23:09
いよいよ全国遠征始まりましたね(°▽°)
次はどこへ?!
レンタカーはスイフト?メーターが垂直指針でカッコいい。
コメントへの返答
2024年2月29日 10:08
全国遠征!したいですねーw
次は、、、どこでしょうか?!
ちょっと贅沢しすぎちゃいました。
レンタカーはスイフトでした!
運転し易かったです( ´ ▽ ` )

プロフィール

「最近ホームカメラ導入しました。目覚まし鳴り響いてないか、鍋はかけっぱなしじゃないか、テレビつけっぱなしじゃないか、リアルタイムで確認できます。Switchbotで全て遠隔できるのでばっちり( ´ ▽ ` )b え、今日しごt」
何シテル?   05/06 18:10
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation