• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月08日

山梨県 下部温泉 古湯坊源泉舘

山梨県 下部温泉 古湯坊源泉舘 東京から160km、山梨県身延町 下部温泉。


駐車場は宿からちょっと登った先にあります。


大自然と川の流れる音がいい
















3階、ちょっと階段が急w


この鍵が回せませんでした。
何度か手本を見せて貰ったのですが遂に習得できずでした。


お部屋素敵な和室。一人用だそう。


快適です。
エアコン完備、wifi、コンセント、充電器、ドライヤー揃っています。
完璧ですね。

早速お風呂へ。







1300年の歴史ある岩風呂があります。
温泉は足元湧出で、浴槽の岩盤から湧いています。湧出量は毎分200〜400L。
足元をみると時折気泡が湧き上がってきます。温度は30℃ほどでひんやり。
アルカリ性低張性、わずかに硫黄臭がしますが無色透明で、わずかに炭酸泉でもあり、肌に気泡が着きます。
パンチ力はありませんが、肌がもちもちします。(長湯に最適な泉質です)

公式写真引用






↑ 奥の岩盤まるだしのところが深くていい感じです。

↓ 同じ浴場に加温の温泉もあります。



混浴です、男女ともタオル巻き、湯浴み着が必要で、水着はNGだそうです。
訪れていた方々の湯浴み着はみなさんデザイン違かったので自身で持ってきたものだとおもいます。
私は常に持ち歩いていますので問題なし。

6:00〜22:00 まで
17:00 〜 18:00 女性専用
チェックイン 14:00
チェックアウト 11:00




純米酒飲み比べ







夕食は大満足のボリュームと味です。
どこかの口コミに、湯治宿だから量がすくないとありましたが、そんな事はなかったです。


前菜の↑ローストポークがとても美味しかった!

ご飯のあと少し休んで20時すぎころいったら誰もおらず。しばらくひとりで入っていました。

22時になったらあがって、
内湯へ。こちらは24時間。



内湯は、掛け流し循環となっており、
湯温38℃から40℃というぬるゆ設定です。

公式の写真はないようです。
かなり塗装がはげてて古い感じはしますが、設備に全く問題はありません。

疲れたので12時頃には就寝。
めずらしく1回しか起きないで6時半まで寝てました。

朝食は8時なので、ひとっぷろ浴びるか、どうしようかウダウダしてたら7時半に電話がなって、食事の支度をするので部屋の鍵あけてくれということでした。
まだ30分も前でしたが布団をあげたり、お茶を用意してくれたり。
いただきますしたのが7:57だったので時間通りということでしょうか。


朝もボリュームあります。


この湯豆腐おいしかった。




タラかな。






納豆がほぐしてあるの良き





お腹いっぱい食べたあとは、
8時20分ころから10時15分まで
大岩風呂に浸かっていました。
ゆったりとしずかに湯につかって過ごす贅沢な時間。

最近すごく忙しくて昼休みもなかなか取れず、
金曜は早く帰るはずが退社が22時半、
土曜は朝から渋滞に巻き込まれて、9時出発で宿着が15時過ぎて、疲れてしまいました。

しかしその疲れが吹っ飛ぶほど、
本当に余計なことを考えずに無になれるお風呂です。不思議なお風呂です。

おかげですっかりリフレッシュ。

朝10時半、帰り支度のまえの一休み。
今回のこの宿、気に入りました。あまりにも感激したので、翌月も来ようと思いました。
チェックアウトのとき窓口で言おうかと思いましたが、私の都合のいい日が空いてるかWEBでみたらすぐわかるので、WEBで予約しました。

そしてチェックアウト、
対応してくれたスタッフの方が
「7月予約されました?ありがとうございます。」
予約票つねに見ていらっしゃったのか、
気づいてくれました。

帰りは登り道ですが、駐車場まで車で送ってくださいました。
運転手の方も、私が翌月に予約したことを知っていて、来月もお待ちしていますって言ってくださいました。

こういうところですよね、本当に心温まります。

やれセルフだロボットだって人が行うサービスは最低限しかないような温もりのない昨今ですが、この宿は暖かい人の温もりが感じられるサービスがありました。



下部温泉駅


ちょっと?鄙びた温泉街、下部温泉。
(写真はべつの宿です)
ブログ一覧 | 温泉(秘湯)
Posted at 2024/06/09 14:31:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

山梨県 下部温泉 古湯坊 源泉館
ゆでこさん

山梨県 下部温泉 古湯坊 源泉舘
ゆでこさん

山梨県 下部温泉 古湯坊源泉館、ほ ...
ゆでこさん

北海道 中標津町 養老牛温泉 湯宿 ...
ゆでこさん

家族で草津温泉までドライブ
yut226さん

雄琴温泉(ことゆう・あがりゃんせ)
Coo@さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Magsafeと20Wアダプタ、Magsafe対応ケース買ったよ。これで水濡れ時も充電できる!」
何シテル?   05/15 23:36
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation