• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月09日

北海道4泊4日の旅 4日目(帯広の温泉とグルメ)

北海道4泊4日の旅 4日目(帯広の温泉とグルメ) ついに最終日になってしまった!
今日も晴天です!
ほんとに天気に恵まれました!

最終日は十勝と帯広らへんをめぐる。
予定はこの通り。

◽️4日目
10:00 チェックアウト
11:00 とかち亭
12:50 ホテルボストン(13:50迄)
14:00 アサヒ湯(14:45迄)
15:00 丸美ヶ丘温泉ホテル(17:00迄)
17:50 レンタカー返却
18:00 空港到着、保安検査
19:10 離陸!
帯広 → 羽田
20:55 着陸!
22:45 帰宅

出発10時、
とかち亭着が11:15でした。
大型バスも止まってました。




今回の旅の相棒、Note e-powerと。

トイレに行って戻るとまた1台大型バスが!
ちょっと早めだけど混む前に早速ごはん注文!


注文を先にしてから席につくスタイル。


一番いい席!!

ここには牛トロ丼目当てできましたが、
豚丼もまだ食べてなかったので両方注文しちゃいました!


牛トロ丼


生の牛肉と牛脂が乗った丼です。
こんなの初めて( ´ ▽ ` )


豚丼


しょうが焼き用みたいな厚めの豚肉に、
あまーいたれがたっぷりかかっていて箸が進みます!
どっちもとても美味しく!
どっちも頼んで良かった!!

スタッフの人もよくテーブルまで来てくれて水をサービスしてくれました!
すごく親切丁寧。

ごはんの後は併設のお土産屋さんでお買い物!


これは、、?!


クマの毛皮!


剥製!


あきちゃん?!



次は、帯広へ!
温泉めぐりとなります!


信号機についてる交差点の名前が、
西3南4
ってなってる!
ファミコン時代のアイテムのヒントみたい。
名前つけるの大変になっちゃったか?

途中、セコマに寄る。
ちくわパンは無かった。

水を購入。

これ飲みやすくてすごく美味しかった!
ペットボトルがめちゃくちゃ厚くて硬い!
畳んで捨てるの大変だったぜ!


ホテルボストンに到着 12:50 時間通り。


月曜日は12時からは知らなかった!
セフセフ。

フロントより先までいくと風呂の入り口があって券売機がある。
そこで入浴券を買う。


モール泉。
広い湯船の真ん中で噴水みたいに溢れている。
もちろん源泉掛け流し。
湯温は熱め42℃〜くらいか。


香りは、初日の しほろ温泉プラザ緑風よりぜんぜんマイルド。あっさりめのお風呂でした。



熱くて長湯できず、
次のお風呂へ。


名湯と名高いアサヒ湯へ。
こちらもモール泉。

せっけんが必須アイテムとなっている。
石鹸がないと番台を通過できない。
身体をよく洗ってから入浴するように。

今回ももちろん東京から
檜の桶と石鹸シャンプーヘアパックのお風呂セットを持ってきているのでクリアしました。



町の銭湯という感じ。




源泉掛け流しのモール泉、湯量は豊富そう。
ホテルボストンより香りが強いし色も濃い。
色は濃いけどさっぱりあっさり風呂。
温度は42℃くらい。サウナと水風呂もある。
水風呂大好き。


湯上がりに牛乳。

続いては、
丸美ヶ丘温泉ホテルへ。



ここは源泉掛け流し。
純温泉協会会員。



源泉風呂の温度は36〜38℃くらいでじっくり長湯が楽しめる!


加温風呂もありました。
住宅街の小高い山の上にあって、
ガラスの向こうに見える木々がなんとも癒されます。


湯上がりにかき氷。

予定より少し早く16:30には出発、
給油して空港へ向かいます。

レンタカーを返しました!
今回のトータル走行距離は798kmでした!

夕飯を空港内のレストランで。







豚丼にしました。温玉とビールも。


空港内のおみやげコーナーでお土産を買い。
先輩がわざわざLINEにリンクまでくれた
ハスカップジュエリーは取り扱いなく残念。
ハスカップグミとキャンデーと、柳月のお菓子を楽しんでください。

飛行機は20分遅れで出発。




さよなら、北海道!
またくるよ!


TDL


千葉上空で旋回しつつ
定刻の20分遅れで着陸。

荷物がでてくるまでめっちゃ待つ。



北海道にいた時は全く疲れてなかったのに、ここにきて疲れが。

なんとか22時発の電車に座れて。
家到着が23時15分!



こちらが今回のお土産。
はっか飴おいしい。

4泊4日の旅がこうして終わったのでした。
またこんどは寒い時期に行きたい!

明日から仕事!!
ブログ一覧 | お出かけ
Posted at 2024/09/10 23:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道day2 源泉掛け流しクロー ...
ゆでこさん

2024晩春 北陸応援割キャンペー ...
_nina_さん

ラリー北海道2024 3日目 (๑ ...
†ZERO†さん

2024 北海道 入湯記録 2
あおい☆さん

10.大田原温泉「太陽の湯」
tyusanさん

松原温泉旅館 (北海道)
クリ坊!さん

この記事へのコメント

2024年9月11日 6:50
こんにちは!
楽しく拝見させていただきました♪
充実してて羨ましいです(^^)
この綿密な旅行計画はご自分で立ててるんでんすよね?!企画会社社長とか、ツアーコンダクターとか、出来ちゃいそうですね(^^)
コメントへの返答
2024年9月11日 8:04
こんにちは!
ブログ見て頂きありがとうございます♪
初めての北海道だったのでばっちり予定立てて行きました!もちろん自分で調べました⭐︎
めちゃ楽しめました!( ´ ▽ ` )ノありがとうございます。

2024年9月11日 6:56
おはようございます。
全編拝見させて頂きましたー‼︎
食べて飲んで浸かって…その行動力と経済力に感服です♪
ベテラン旅人ゆでこさんにマジで憧れちゃいます‼︎
モール泉というワード、初めて知りました。
道東に多い薬湯なんですねー。
傷などに効くそうで。
いつか自分も浸かってみたいです。
お会いした時にまた聞かせてくださいね♪
コメントへの返答
2024年9月11日 21:09
こんにちは!
ブログ見て頂きありがとうございます!!
北海道の食と温泉を楽しむために計画たてて動いたので大変満喫できました!
今回、モール泉はじめ、いろんな泉質のお風呂が楽しめて良かったです。
4日間で9つの温泉施設をまわりました。
北海道良かったです!( ´ ▽ ` )v
2024年9月11日 8:18
ゆでこさん、おはようございます^^
初北海道の旅、素晴らしいものになりましたね。
全行程好天なんてめったにないですよ。
それにしても、温泉たくさん入れましたね。
アサヒ湯さんはずっと気になっていて、行けてない温泉です。
雰囲気が分かって勉強になりました😄
道南もめずらしい温泉多いですから、ぜひ!
次回お会いしたときにお土産話楽しみにしています!
コメントへの返答
2024年9月11日 21:16
ゆきさん、こんにちは。
初めての北海道でしたが、
お店の方は親切ですし、方言は全然聞かなくて、すぐ馴染めましたね。
天気はほんとに恵まれまして、
夜には流れ星もみられまして。
温泉は9つの施設をめぐりました!
かんの温泉は珍しい泉質のお風呂もあるのでおすすめです。
道南地方の温泉も気になりますね!
北海道まだまだ魅力あるのでまた行きたいです!
ごはんの情報ありがとうございました!
おかげさまで豚丼も牛トロ丼も、炉端焼きも楽しめました!大変参考になりました!
2024年9月11日 21:48
こんばんは。
2つの丼を食べる、その手があったのかと思いました^^
このお店ですが昨年行って同じ牛トロ丼を食べて、そのあとでsapporonoyukiさんから牛トロ丼と牛玉ステーキ丼がセットになったものがあるよと教えてもらって次回はそれを食べるつもりです。このブログでレジの右下にその料理の写真があります。
また来るよ、その一言で楽しかった様子が伝わってきます^^
コメントへの返答
2024年9月12日 7:29
こんにちは。
牛玉ステーキ丼も美味しいというクチコミがありましたので気になってました。
次回食べるものが決まってるっていいですね。
私もいつか食べてみたいです。
北海道は自然豊かで、おおらかで、落ち着きますね。ぜひまた違う季節も体感したいです。

プロフィール

「@a-m-p メーター格好いいですね!」
何シテル?   08/12 11:35
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation