• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月28日

福島県 微温温泉 二階堂

福島県 微温温泉 二階堂 福島県福島市にある ぬる湯温泉 に行ってきました。


結構山奥です。
道中、未舗装路があって
帰宅時は泥だらけ。


趣のある木造の建物




雰囲気がよい




長い廊下を渡り

今回のお部屋



かやぶき屋根


部屋からの景色


かめむし、かまどうま、が、くも
虫はたくさんでましたのでその度に駆除しました。(ガムテープとアースジェット完備)



そして、お風呂!

湯温30〜31℃(湯船で計測)


無色透明、弱硫黄臭、酸味、ph2.9。
お肌モチモチ。


毎分191リッター


底の白いのは砂です。


ご飯の時間までお風呂タイム。




ごはんは18時


素朴な味わい


煮物はおかあちゃんの味で美味しかった。


岩魚




日本酒いただきました




鹿、、、?鴨、、、?




ご飯のあと、誰よりも早く食堂をでてお風呂へ直行!


そしたら、すでに先客が。
ご飯なしプランもあったのねー、、!

今回、グループ客が何組か居まして、
夜中12時まで、賑やかでして
寝れなくてお風呂へ。

お風呂は22時から24時まで清掃。
ちょっと早く行ってしまい、
フロントで猫と戯れていました。

12時になって、おかみさんに
おわったよとお声がけしてもらい。

風呂にいくと、湯船に1/3ほど湯がたまっている状態。
床のすなは綺麗に掃除されてなくなっていました。
そして湯が貯まるまで半身浴しなが待つ。
12時20分には湯が溢れました。

1時半まで風呂に浸かってました。


朝寝坊、8時起床、ごはん直行。


朝ごはんに、くりごはんが出ました!

お風呂直行!



9時20分頃まで入ってました。

10時チェックアウト。

冬季は休業、11月4日まで営業。


長湯に適した、新鮮で気持ちよいお風呂でした!


手の油分が完全に無くなって、
ハンドルが滑る滑る。

ドライビンググローブをして山道を下っていきました。


山道を下って実家に向かう。

途中にあった果物直売所でお土産をかう。



試食といって、テーブルに案内されて
皿いっぱいの果物を試食させてくれる。

食べてるそばから、漬物とか、お茶とか、ワッフルまで、どんどん出てくる。

田舎のおばさんちに行ったときに、お茶うけ、漬物とかどんどんでてくるアレに近いw

まさかこんな面白いことになるとは思ってなくて携帯を車の中においてきたので写真なし!


梨がめちゃくちゃ甘いし、
巨峰も甘かったので、お土産にしました!
ブログ一覧 | 温泉(秘湯)
Posted at 2024/09/30 06:04:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

12月25日、ハッピーと箱根(ゆる ...
どんみみさん

今年のゆらんはハイペースです。
よーへー!!さん

温泉と花見風呂 20250411
egu352さん

栃木県 川治温泉 登隆館
ゆでこさん

2025年2月2日 湯の丸スキー場 ...
TAKA & ふぁんたさん

スマカツオのタタキ など高知 我が ...
まーぶーさん

この記事へのコメント

2024年9月30日 8:45
ゆでたん、おはようございます^^
秘湯の宿、いいですね✨
ぬる湯を存分に堪能されたようで。
お部屋は角部屋で素敵ですね。
こたつ出すほどもう寒いのですか?
食事の岩魚はただの塩焼きじゃなくて、味噌?が塗ってあるのが珍しいですね。
帰りのお土産も充実していたようで、いい旅になりましたね!
コメントへの返答
2024年9月30日 13:10
ゆきさん、こんにちは。
なかなかの山奥でぬるゆ堪能してきました。
日中は汗ばむ陽気ですが、
深夜になると冷え込みまして
こたつ欲しくなるかもですね。
夜は毛布と布団にくるまって寝てました。
岩魚に味噌塗ってありました。
ごはんがすすみますね。
体にやさしい料理でしたので、
負担なく長風呂満喫できました!
果物はとても美味しかったです!
おすすめ。
2024年9月30日 16:09
ゆでこさん、こんにちは♪
なかなかマニアックな温泉に行かれたのですね~!
ここの泉質は酸性-含鉄(Ⅱ、Ⅲ)-アルミニウム-硫酸塩泉という非常に珍しい温泉ですね。眼というと新潟の貝掛温泉が有名です。メタホウ酸が大量に含まれていることで江戸時代ではこちらのお湯が天然の目薬として販売されたようです。こちらもぬる湯なのでゆでこさんのお好みかもしれません♪
ここに泊まったということは、磐梯吾妻スカイラインを爆走されたのでしょうか??
コメントへの返答
2024年9月30日 18:34
こんにちは!
バッカスさんめちゃ詳しいですね。
江戸時代からあったのですね。
確かに古来からの効能ということで眼病とありましたが、ph2.9の酸性だったので目に入れませんでしたが、目薬として使えたとは驚きです。
含鉄アルミニウム、って珍しいですよね。
なんの成分かわかりませんが、1時間も浸かると肌がもちもちしてきます( ´ ▽ ` )

貝掛温泉は日帰りでなんどか行きましたが、ぬる湯は良いですね。

磐梯吾妻スカイラインは爆走していませんw
もうちょっとすると紅葉の見頃かもですね。
今日、忘れ物してまたぬる湯温泉にきたのですが、帰りは115号を流してみました!

プロフィール

「@A-ura@S3 いやいや、あれは無理ですよ!(笑)国道で遭難しそうです!」
何シテル?   08/10 07:51
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation