• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月24日

財布を忘れてしまいました、他温泉2つ

財布を忘れてしまいました、他温泉2つ 土曜日、待ちに待った渋御殿湯へのお泊まり。
洗濯物を干してわくわくで家を飛び出して、関越道の渋滞に突っ込む!

所沢すぎたあたり、三芳とかその辺りから既に渋滞が始まっていた!

お腹も空いたし泣きながらやっと、13時に横川SA到着!

そしたら、、、

財布が

まさかの


ないの。



えー😱



何度見てもないの。



年末調整にマイナンバーが必要でマイナンバーが財布に入ってるから、
通勤バッグに財布いれたんだ。



いつも財布無くさないようにそもそも持ち歩かないようにしてるんだけど、
ああ、確認しないで家をとびだしちゃった。
(財布は通勤バッグの中)


悲しみの気持ちをSNSで発信したら、


金庫はどうした?


って聞かれました。







鍵かけてなかったよ、、、。



いまから取りに戻ったら



宿到着がどんなに早く見積もっても19時になっちゃう。



宿に電話したら、



夕食は18時なので、ご飯なしになっちゃうけど、
しかも昨夜雪降ったから宿まで1kmくらい積雪してるけど、スタッドレスじゃないとこれないけど


って(^◇^;)なんということでしょう。


東京まで財布取りに行くっていったら、


めちゃ驚いてて、


こちらの都合でめっちゃ申し訳ないけど、、、
またの機会に日を改めたいと伝えて、
キャンセルになりました。



お腹が空いたので、
携帯決済で釜めしを買いました。
なんて便利なの。





お腹が満たされたので、
とりあえず、日帰り温泉どこか寄ってから帰ることに。



ニホントリテツの群れがいました。

よくわからんが、道路に飛び出してまで脚立つかってたり、
土手の上により高い位置に陣取ってたり、
なにか珍しい列車が通るのでしょうか。





以前も立ち寄ったことのある
砦の湯です。

なんと、前回はなかった露天風呂がありました。


ひろい湯船の1/3くらいの広さしかお湯がない。




湯船のなかに椅子とテーブルが。


ぬるい。


内湯はオーバーフローじゃなくなってて、
なんと、内湯からこぼれたお湯を露天風呂に流していました。
お金がないのか、加温できず、
なので露天風呂の湯船狭かったのね。


ここが一番鮮度高い。
39.8℃です。

霧積温泉 金湯館のお湯にちょっと似てるのよね。



夕方。







お腹すいた。




電子決済が間違いなく使えるであろうチェーン店へ。

入り口のレジで使えるマネーをよーーーく確認してから、注文。




鍋うどん。アツアツで美味しい。。。




帰り道、関越道でまた事故渋滞。





ドンキホーテで、
ピザとステーキ肉買って帰宅。



翌日。


朝から豚ステーキと、チーズ5倍ピッツァを食べました。


お昼過ぎに家をでた。

当てもなく。


外観に乗ってて、いつのまにか常磐道へ。

常磐道は平和です。


3車線を贅沢に使ってる路線じゃないでしょうか。
ストレスフリーです。


秘湯センサーが反応しました。
茨城県笠間市のぶんぶくの湯、という秘湯?があるらしいので行ってみた。






外観はいい感じ


どっちの扉が入り口かわからない


こっちだ


なんか、あれ、、、?


この奥の受付というところで声をかけて料金を払いました。700円。
スリッパないです。


開けるとすぐ脱衣所。


これは狭い。


貸切風呂ではない


源泉と思われるお湯は触れないほど熱いので水で薄めながら温度調整する。





およそ20分すると、
なんと3人組がやってきた為、
仕方なく出ることに。


バスタオルにくるまってしばらく脱衣所で座って休んでから着替えようとしたその時、

中からもうあがろうかという声が聞こえてきて

えっ、もう上がるんかと思いつつ

3人組はしばらくすると帰られたので、
また湯船に浸かることに。

お湯はだいぶ減ってしまっていたので、

お湯を足して。

5分後にやっと溜まったと思ったら、

また別のお客さんが来たので、

もう上がりました。

ぜんぜんゆっくり出来ない風呂でした。


ちなみに、触れないほど熱いのに肌に気泡がつく炭酸泉です。熱いと炭酸が抜けるとよく聞くので不思議です。

温泉成分分析表見当たりませんでしたが、
もしかしたら廊下のどこかにあるのかもしれないですね。

もう行くことはないと思いますが。

HPみたら、男湯はすこし広そうです。


帰り道




セコマを発見したのでわざわざUターンして寄りました。
ちくわパンあればと思いましたがなくて。

京極の水を買いました。



空回りの週末でした。
ブログ一覧 | 温泉(人が少ない)
Posted at 2024/11/26 10:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

会津路の温泉へ - Day2
(s)さん

群馬県 吾妻温泉 根古屋城温泉 と ...
ゆでこさん

2025/2/22~23 馬子草温 ...
元きないろZC32tokuさん

栃木県 平家平温泉 こまゆみの里
ゆでこさん

八雲温泉 おぼこ荘 (北海道)
クリ坊!さん

雪見❄露天風呂♨️に行ってキタ━━ ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2024年11月26日 13:49
田舎の婆ちゃんちの風呂みたいと思ったら温泉施設だったとは!あの雰囲気に突撃できるのは流石です!

財布忘れたくだりは・・・
すんなり行けてたらとんでも無い事故に巻き込まれる世界線だったんですよ!
ボクもちょっと前バイクで出かけた時に似たようなことがあって、嫌な予感がするんで引き返したから事なきを得た、なんて事がありましたからねー。

バイク乗りの「嫌な予感」は当たるので間違いない!

しかし・・ゆでこさんはフットワーク軽くて旅上手でいらっしゃいますねぇー。
コメントへの返答
2024年11月27日 10:02
家庭用の風呂みたいな雰囲気でした!
湯船が大きかったらまだ良かったんですが、
あれは知らない人同士が2人でもかなり気まずい大きさです。足伸ばせないし。
癒し効果は皆無でした。

嫌な予感ですか。
あのとき引き返していればと思うことはありますね!
バイクは防御力少ないから嫌な予感には気をつけたいですね。

なんか運転したくてふらっと出掛けてしまいますね。今回はほんとに財布失敗でした。
2024年11月27日 6:57
この日はELぐんま号という列車が走ってようですね。
今朝のニュースで放送されてましたが、例の如く迷惑な撮り鉄が線路に近づき過ぎて列車が緊急停車したそうです。
財布忘れとお風呂は残念でしたね…。
気を取り直してまた温泉を楽しんでいきましょう♪
コメントへの返答
2024年11月27日 10:09
ELぐんま号という列車ですか。
列車が緊急停車するほど迷惑なのは困りますね。かなり長い距離道路沿いにニホントリテツがいました。
お財布はほんとやっちゃいました、、、。
気をつけたいと思います。
2024年11月27日 7:22
気が付いたのが到着してからじゃなくて良かったかも。
財布忘れない為の金庫だったはず(^-^;
次の財布忘れない作戦は何かな?
コメントへの返答
2024年11月27日 10:15
(^◇^;)車の鍵を金庫にいれて鍵かけて財布に確実に入れました。

次の作戦は、、、
財布を玄関に置く。
玄関の鍵置きを改造して財布も置く、ですかね。
面倒でやらないかな、、、。
うーん、、、。
2024年11月27日 11:21
まさかのお財布忘れは残念💦
でも、向かうはずだったお宿周辺は積雪だったんですよね。
日を改めて正解だったかもしれませんね。
日帰り温泉2軒はイマイチだったみたいですけど、こういう空回りの週末もありますよ・・・
一番シンプルな方法、玄関に温泉マークと「財布!」って書いた紙を貼っておくとかどうですか?
コメントへの返答
2024年11月27日 21:31
(^◇^;)前回、こんどこそはと金庫まで買ったのに、しかもそれをブログやらLINEやらで、
買ったからもう大丈夫や!
と大見えきった手前、お恥ずかしい限りです。

ご提案いただいた玄関に置くとか、玄関に貼るとかはぜひやりたいと思います。

玄関開けると目の前が冷蔵庫になってて、側面にマグネットで玄関の鍵を引っ掛けているので、そこに財布置くとか張り紙貼るとかやってみます。
2024年11月27日 13:58
ぼくも忘れ物が多いです💦最近、心配性すぎて外出するときの点検に時間が掛かりすぎで怒られます。
この時期の温泉地は雪が降っているか降ってないか微妙ですよね😅先週万座温泉に行きましたが、直前にお守りでスノーソックスを買っておいて大正解でした❄️
コメントへの返答
2024年11月27日 21:38
外出する前の点検をしすぎるくらいの方が間違いなくて良いですよね。
私はもう確認もしないで飛び出しちゃうので、反省です。。。
スノーソックス、準備しておいて良かったですね!ちょうど降雪でしたね。
ふゆの万座温泉いいですね( ´ ▽ ` )

プロフィール

「(^◇^;)網棚に荷物置くことすらできない。ぐぬぬ、これだから電車は、、、」
何シテル?   05/12 18:28
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation