• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月14日

北海道day1 冬の網走流氷館と網走監獄

北海道day1  冬の網走流氷館と網走監獄 去年から計画していた北海道第二弾。
冬の北海道に来てみたかった!



早割で空港券の往復を21,012円という超破格でゲット。そして、ついに待ちに待ったその日が来たのです。


早朝なのに電車も空港(保安検査場)も混んでいました。


酸素がいっぱいありそうな所がありました。


飛行機たち。JALはターミナル1です。


今回乗る飛行機。
目的地女満別の天候は少し荒れてて揺れました。

女満別空港に着陸してメールを確認するとなんと、予約していた流氷船が悪天候でキャンセルになってしまいました。


とりあえず、予約してたレンタカー屋さんへ。



カースタレンタカーは格安なので空港外のモータープールまで歩いて送迎車を探しに行きます。
免責補償のオプション込で3日間で18,780円。
車はマツダ デミオです。
タイヤはウインターMAXで溝は十分にありました。



流氷船のお店に電話してみましたが、全便欠航だそう。そして陸からは流氷は見れないのだそう。

流氷は見れませんがせっかく来たので、
流氷館へ行ってみる事にしました。


めっちゃ風が強かったんです



中国人観光客の団体がきておりました。


映像作品以外はお写真OKらしい。






マイナス15℃の部屋で流氷に触れることができます。


濡れタオルを振り回すと凍りますが、その体験用のタオルを貸してくれます。






流氷はぶっかって固まってを繰り返して大きくなるそうです。

流氷のなかで植物プランクトンが育って春になって氷が溶けると魚たちの餌になるらしく、生態系に大きく関わっているみたい。
近年、流氷の面積が減ってるらしい。


展望デッキはCLOSEでした


寒そうな景色(寒い)






美しい写真を見て、見た気になろう!


クラゲ大好き




オキアミを海の中から捉えたもの。虹色に見えるのを狙って撮ったらしい。


流氷の海の下の部分




撮影するまでの苦労についても解説がされていました。

クリオネに捕食されてしまう貝


オホーツクの塩を振りかけた流氷ソフト。


この後について、時間があるのですぐ近くの網走監獄に行く事にしました。









ここで、スマホで解説つきのVRみれますから,
と結構宣伝されました。
このとき、ARだと勘違いしましたが、
VRですので、監獄の外にいても楽しめる、ということみたいです。



勘違いしてアクセスしましたが、結構精細なつくりで、展示物の文字も読めましたよ。
気になる方は調べてみてください。


気温は1℃ですが、雪と強風で体感温度はかなり寒いです。


遠目で本物の人間かと思いましたがリアルに作られた人形です。


こちらは当時のお写真です。


冬の網走刑務所に入ります!


網走刑務所ができた経緯が学べます。
映像作品もありました!




休憩所。高い天井、リッチな気分になれます。


これも人形でしたが、本物かと思いました。


バイトリーダーだそうです。


外にあるんですね?!


凍死しそうですね。


お風呂もありました!




実際に湯は張ってませんが、
ここでこんな風に入ってたんですね。


90cmと深めなのは立って手を見せながら入るみたいですね。刑務所だから落ち着けはしませんね。







続いて舎房ですね。




中央の監視所




すべて見渡せます














脱走の記録もありました!

















独居房





雑居房
わいは無理だなー



入れる房もありましたので見学






壁は思ったより薄い。












元々彼等は暴戻の悪徒であって、
尋常の工夫では耐えられぬ苦痛を充て、
これにより斃れても、監獄の支出が減るわけで、
万やむを得ざる政略なり。



二見ヶ岡農場

刑務作業とか食事とか。


















いいもん食べてますね!
コスト掛けなくていいのにね。







お風呂には興味津々。


別の舎房の囚人用なのかな。















冬は寒そう。



こち亀で両さんが寺にいれられて、
丸太をまくらに寝たら翌朝丸太を殴られて飛び起きるストーリーを思い出しました!


裁判所もあるんだ!

このあたりで時間も押してきたので昼食へ。





番号で呼ばれます。当たり前だけど。


ほっけは塩気がなくて全体的に薄味でした。
くさくはないですよ!

さて、14時半、いそいで
養老牛温泉まで!




ホワイトアウト!



途中、現金がないことにきづきましたが、
北海道は町と町のあいだはドラクエみたいに何にもないし、20kmほど遠回りしてなんとかコンビニ寄れました!







つづく!
ブログ一覧 | お出かけ
Posted at 2025/03/15 12:06:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道旅行 (Day4)
たいぞさん

天に続く道の天の方から見た道
道/Daoさん

ワタクシ網走で暫く「打たれて」きま ...
車イジリおじちゃんさん

10年ぶりの道東旅 最終日
cookiearejiさん

2024年9月北海道車中泊旅その④
umasan0506さん

北海道day3 天に続く道、知床の ...
ゆでこさん

この記事へのコメント

2025年3月15日 19:24
Day1お疲れ様でした😄

往復チケット爆安過ぎ....🥹
流氷残念でしたね😭

北海道はもう10年以上行ってないからまた行きたい!
大人になって初めて行った時は4日間で1200キロ近く走った記憶...

何か体調宜しくない(?)ようですから温泉で癒されてアルコール少しでゆっくり休んでDay2むかえて下さいね✨
コメントへの返答
2025年3月15日 23:14
コメントありがとうございます。
チケット安く買えるタイミングで思い切って買いました!

冬の北海道は真っ白だし、
なにも遮るものもなくて地吹雪すごかったです。
それでも、デミオで快適に走れました。
曲がった先もまたまっすぐみたいにひたすらまっすぐな道で、交通量もないから一般道でもスイスイ走れて距離走りますよね。
それでも1200kmは走りましたね!

体調はなんとか落ち着きました。
ありがとうございます。
フカフカベッドで早く寝ようと思います!
2025年3月16日 2:27
1日目、興味津々で拝見しました♪
北海道の隅っこでレンタカー3日間で18千円は安いですね。
ちなみに福岡のスズキレンタカーもかなり安かったですが、競合ひしめく福岡ですら同じMAZDA2で3日間で17千円でした。
それにしても流氷船の運航見合わせは残念でしたね。
この季節の知床観光の目玉なのに…。
でも資料館のお写真、拝見していて良かったですよ♪
で、気を取り直して網走プリズン‼︎
いやー、お写真とゆでちゃんの説明で行ったつもりになれるほど⁉︎刺激的で見応えありました。
本気でオホーツク観光に行きたくなりました‼︎
コメントへの返答
2025年3月16日 8:42
こんにちは。
レンタカー屋は伊藤忠グループらしいので安いのかも知れないですね。交通費安く済むとその分旅行に使えるので助かりました。
3/14は流氷船の最終運行日らしいんですが、残念でした。刑務所は人形がリアルで、囚人や看守の様子が想像しやすくなっていました。
とくに舎房は見応えありました。
写真には無いんですが、現代?の牢屋もあって、テレビがあったり流しがあったり生活が良くなっているようでした。
北海道の開拓は過酷だったようです。
学びがあってよかったです( ´ ▽ ` )
2025年3月16日 11:43
こんにちは^^
とっても楽しく拝見しました。
スーツケースにマイ風呂桶はなかなか見ない光景ですねw
せっかく予約していた砕氷船がキャンセルだったのは残念。。
お写真見たかったです。
網走方面はいつも通過するだけでほとんど観光したことがないのですが、あの網走刑務所は見どころ満載ですね。
今年のGWも行程的に素通りになってしまうので、わたしもしっかり観光した気にさせていただきました♪
それにしてもやっぱり冬の北海道は寒そうです。。
つづきも楽しみにしています!
コメントへの返答
2025年3月16日 23:53
こんにちは!
コメントありがとうございます。
場所取っても桶は入れます( ´ ▽ ` )
網走は温泉があまりないかもしれなくて、
温泉旅行だと素通りしちゃうかもしれませんね?北海道、遮るものがなくて風がつよいですね!
流氷は3日目に知床(ウトロ)で見れましたのであとで写真アップします( ´ ▽ ` )
GWの長期旅行楽しみですね!

プロフィール

「@a-m-p メーター格好いいですね!」
何シテル?   08/12 11:35
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation