• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月16日

北海道day3 天に続く道、知床の流氷、温泉♨️

北海道day3 天に続く道、知床の流氷、温泉♨️ 北海道最終日、3日目がはじまりました。
はじまりは阿寒湖温泉、ニュー阿寒ホテルです。
10時に出発、目的地は斜里町の越川温泉です。
途中、川湯温泉へ立ち寄り。
とても良い泉質で気持ち良かったです!









ふらっと寄っていいお湯。
最高の出だしです。

12:00に出発!
斜里町へ向かいます!


斜里岳、かな?




入り口ここだけど、なんの看板もありません。
おそろしく速い車速、
オレでなきゃ見逃しちゃうね。


奥へすすみます。


ありました。



越川温泉♨️


入り口のドラム缶に200円を入れます。














いやー、想像以上にマニア向けです。










あちちの46℃
どばっと汗が噴き出します!

鉄分の匂いですね。
それとなにかの成分の匂いです。
いい匂いではないです。

飲めます、すこし塩味がありますが飲みづらくはないですね。

あまり長湯はできませんでした。
しばらく汗が引きませんで、身体が暖かったです。


次の目的地は、
知床方面、ウトロ温泉♨️にしました。




ほんとまっすぐな道です。
上下にぐねぐねしてますね。



途中で、天に続く道というビュースポットがあるらしいので行ってみました。
北海道はどこもかしこも、まっすぐの道ばかりなので、正直どこも同じじゃないか、と思っていましたが、違いました。






これです、遥か遠く遠くまでずーーーっと1本道なんです。


すごいですね。
ここを起点に終点まで、
帰り道すべて走破しました!



こんな道は北海道にしかないかもしれませんね。28kmほどあるようです!

さて、海の方へ目をやると、、、


ん、あれは、、、
流氷では?!

近くへ行ってみました。


たぶん流氷ですね!


初日に見れなかった流氷がみれました。


さらにウトロ方面へ車を走らせると、
もっと近くでみれました。






オロンコ岩です。
ごつごつしてて迫力がありますね!








岩の形が格好いいですね!








流氷に乗るのは危険です。
もし落ちたら数分でお終いです。


ウエットスーツを着た親子が流氷の上を散歩していました。地元民かもしれないですね。


誰かの足跡


青っぽく見えるのは塩分を含む氷のため、赤の波長が吸収されて、青の波長を反射するとかなんとか。








間近で流氷みれました。
初めてみました( ´ ▽ ` )ノ

時刻は14:45
この近くにある、しれとこ村という施設のお風呂へ向かいました。



しれとこ村のお風呂 熊の湯は日帰り入浴15時からです。


しれとこ村
世界自然遺産 知床にある宿泊施設


日帰り入浴は800円です。










お風呂!一番乗り!


あちちめの43℃


温泉の結晶かも。


ぬるゆというけど、そこまでぬるくないです。


鉄の香りと、なにかの匂い。
しまった、お風呂入りすぎて匂いわすれてもうた。
あんまりいい匂いではなかったかな。
底の方に髪の毛も溜まってたので、あんまり気持ち良くは無かったかな。
成分も多く含まれていて、汗もかくし、
長湯は難しいけど、知床ウトロ温泉を満喫しました!


等張性!はじめてみた!





知床ウトロ温泉 しれとこ村 熊の湯
〒099-4353 北海道斜里郡斜里町ウトロ中島125
TEL 0152-24-2124
日帰り 15時から
大人800円


かえりみち、オシンコシンの滝に寄りました。






道路からでも見れますが、
目の前までくると迫力ありますね。






つんつる、つるつる


登り降り大変でした!
遠くに見えるオホーツク海が美しいですね。




女満別空港へ。帰り道は、天へ続く道をすべて走破しました。


今日の移動ルート。


女満別空港そばのラーメン屋で昼ごはん。
時刻は18時です。


あぶり焼豚めん しょうゆにしました!


お客さん誰も居なかったんだけど、美味しかったですよ!

そして、給油してレンタカーを返す。
今回給油はこの1回のみ。

デミオよく頑張った。よくやった!

走行距離
Day1 120.84km
Day2 124.94km
Day3 240.74km
Total 486.52km


3日間のルート


空港到着 18:30
飛行機が遅れて出発は20:40でした。


カーリング!






お土産かって、ブログ書きながら時間をすごし。


搭乗


今回の席は非常口。


了承してねとCAさんから。


到着 22:40
帰宅 0:30


今回のおみやげ。


ハスカップ関連は先輩へ。




網走刑務所でなぜか木彫りの熊を買いましたぞ。


筒はハスカップジャム


湯宿だいいちの湯浴み着!


空港で買ったカニ弁当、預け荷物にいれてたけど無傷!すごい!

こうして、やりたいことはすべてやった大満足の北海道旅行は無事おわったのでした!
ブログ一覧 | お出かけ
Posted at 2025/03/17 17:01:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道周遊ドライブDAY5_網走・ ...
義鯉さん

知床のヒグマ
yamochanさん

遺構を見に行こう!
よろづ屋♪さん

北海道一周旅行@8日目〈ウトロ周辺 ...
POCKEYさん

北海道グランドツーリング day9 ...
えむスポッツさん

Jimny25GW北海道🐕④雪の ...
caccyoさん

この記事へのコメント

2025年3月17日 19:56
こんばんは^^
北海道2泊3日の旅、お疲れさまでした。
雪道含む3日間で500km弱ってかなり走りであったのではないでしょうか。
ゆでこさんなら慣れているか♪
越川温泉、いい感じのひな泉ですけど、匂いがイマイチなんですね。
匂いが好みに合うかどうかは重要ですね。
それにしても見ているこちらもふやけそうなぐらい温泉満喫されましたね。
最終日に流氷もリベンジできてよかったです。
天に続く道もとてもいいお写真ですね!
帰りの飛行機は2時間も出発が遅れたようで、お疲れさまでした。。
お土産の熊の木彫り、いいなぁ。
実家にめっちゃでかいやつあるんですが、そのくらい小さいの欲しいです。(見つけたら買おうっと。)
ブログとても楽しく拝見しました。ありがとうございます!
コメントへの返答
2025年3月17日 22:14
こんばんは!
大変充実した2泊3日でした。
最終日は240kmも走ったとは思えません、北海道はまっすぐだし、交通量もほぼないので快適でした。雪はありましたが、路面にはほぼ無かったでしたので走りやすかったです。
越川温泉はめちゃ熱いのと成分量も多いので短時間でもぶわっと汗が噴き出してパワーのあるお湯でした。匂いが好みかどうかでいうと、これまで入ってきた湯の中で、好みの香り!って少ないですのであまり参考にならないかも?!

私の好みは白骨温泉、渋御殿湯、大出館などの優しい硫黄系と、若干クセのある硫黄系ですね(笑)

ちいさい木彫りの熊、川湯温泉できっと買えますよ。木彫り細工のお土産屋さんありましたから。会社のデスクに飾るために小さいのにしました。大きいのは高価ですしね(笑)

帰りの飛行機は、お土産購入を見越してはやめに空港に入ったのでしたが、19:55が20:40になったので45分遅れでした。
終電がなくなるんじゃないかとヒヤヒヤものでした。帰りの電車スーパー満員で死にそうでした(^◇^;)
ちゃんと翌日元気に出勤しました!(笑)
ブログ読んでいただき、コメントもいただきありがとうございました( ´ ▽ ` )
2025年3月17日 19:57
北海道温泉旅お疲れ様でした✨
無事帰ってきて何よりです!

こんなに温泉入れて羨ましいってのとたくさん入って体力的にキツかったんじゃないかと😅
美味しいご飯もたくさん食べられて(笑)

ちなみに最後に北海道行った時は...
女満別→知床温泉→阿寒湖温泉→定山渓温泉→千歳
でした。
コメントへの返答
2025年3月17日 22:28
こんにちは!
この2泊3日で7カ所の温泉に入りましたよ。
体力を消耗するお湯と、回復するお湯がありまして、総じて大満足でございました( ´ ▽ ` )
ごはんはバイキングについては食べ方に改善の余地がありますね(笑)
北海道の西の方には行ったことないので、またの機会に行ってみたいですね。
阿寒湖温泉から定山渓温泉はかなり距離ありますね!
人がすくなくて快適なのに見どころ良いところたくさんあって北海道、気に入りました!
また行きたいですねー!
2025年3月18日 19:04
こんばんは~🌃

北海道遠征、お疲れさまでした
それにしてもブログの執筆が早い!

冬の北海道は運転が怖くてなかなか行けないです
凍った道で、道民のようには飛ばせない(^-^;

越川温泉…あのドラム缶積んだ柱とカオスっぷり~
どこかで見た記憶があるなぁと思ったら、みん友さんが一昨年夏に行った記事を見てました
道東に絞っての旅だから、移動距離少なく温泉いっぱい入れましたね

流氷も見られて良かったですね
網走か紋別かなと思ったらウトロだったんですね
流氷観光船に乗らなくても見られるんですね

出発が早朝で帰着が午前様
まるまる3日間遊びつくしましたね
お疲れさまでした!
コメントへの返答
2025年3月18日 20:43
こんばんは!
北海道3日間の旅、とても充実しておりました。
北海道ちゃんと除雪されてるし、
なにより交通量がほぼないのでやる時は単独になると思いますが、気をつければ無事故で帰還できます( ´ ▽ ` )

そういえば、なぜか落ちてるレンタカー1台みました。
ゆるやかな右カーブでノーブレーキで入ったみたいで、かなり奥までつっこんで後輪片足上がってましたが、頑張って掘ってました。
たぶん引っ張らないと無理だろなー。
場所柄、よそ見以外に考えられないのでスルーしてしまった薄情なゆでこでした。

知床のオロンコ岩のあたりでは、
流氷に触れました。
初日に流氷館で勉強していたので、
より感動しました( ´ ▽ ` )

越川温泉かなりマニア向けでした。
知床のもっと奥の方の温泉に入りたかったのですが、冬季通行止めみたいで、暖かい時期にまた挑戦したいです( ´ ▽ ` )

帰りはかなり混雑してまして、体力を限界突破まで使い切りました。
翌日の仕事がえりは両肩が上がらなくなってました。北海道にいるころはなんとも無かったのに不思議ですね!

つぎは西のほうにも行ってみたいですね( ´ ▽ ` )

プロフィール

「@海老ふらい お疲れ様でございます、、、!
出遅れましたー。渋滞やば!」
何シテル?   08/09 08:31
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation