• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

福島県 木賊温泉、湯倉温泉、金山町天然炭酸泉 せせらぎ荘

福島県 木賊温泉、湯倉温泉、金山町天然炭酸泉 せせらぎ荘 福島県の檜枝岐にある木賊温泉 共同浴場と、
奥会津 金山町にある湯倉温泉 共同浴場、せせらぎ荘の3箇所をまずブログ。

GWがはじまるから日中は混むだろうし、割引も効かないので夜中、午前1:45に家を出発。
しごおわで睡眠なし。

矢板北PAでトイレ休憩したまま、
高速を降りました。
やっぱり西那須野塩原から降りればよかったのです。

道を誤って、山奥へ。
県民の森を抜けて、八方ヶ原を朝っぱらから走ることになり、ワインディングで四十肩が限界です。
そして400号からの121号、352号檜枝岐方面へ。



木賊温泉 5時前着。


川原へ降りていきます


まだ残雪あり、気温は2℃です。


協力金300円を投入し、
誰もいなかったんですが、念のため湯あみ着をきて突入。






朝5時、誰もいません。


手前は奥に比べるとぬるめ。


奥の湯船の奥の足元から温泉が湧出。


1分後に、おっちゃんがきまして、
とりあえず奥の湯船を独泉にて、20分。
熱い。熱いよー。手元の温度計は44.5℃でした。湧出口がいちばん熱いですね。


川は勢いよく流れていました。

汗が引くまで休憩して、
実家めざして出発!

遠い!



眠気限界突破で危ない。
道の駅289で仮眠2時間とって、
10時半着。



洗車、車磨き



この日は自宅の風呂に入って20時には就寝。
体力の限界でした。



翌日朝からコーティング施工、2pass。
終わったのが13時過ぎ。

息子と昼食たべに、
会津若松へ出発!




若松のめでたいや。
須賀川より若松のほうが好みだな( ´ ▽ ` )


塩ラーメンと“ミニ”ソースカツ丼のセット。

この後、いつものコースで
富士の湯へいったんだけど、臨時休業。
残念。


せっかくきたので、
金山町の炭酸泉へ行くことに。

その前に、
湯倉温泉 共同浴場へ寄りました。

地元のひとが、この近くの風呂ではここがイチバンだと言っていた温泉です。


協力金ひとり300円です。


休憩所もあります。


息子と30分後に待ち合わせてレッツお風呂。


写真はGoogle mapから。

ちょっと熱いんですが、
湯量を絞りながら温度調整するタイプ。
さっぱり熱い目のお湯が気持ちいいです。



お湯は川に流れていきます。






車だそうとしたときに、
すぐ後ろの鶴亀荘の露天風呂から
おっちゃんが顔をだして
すみませーん、と。

大塩共同浴場の露天風呂が再開しているか尋ねられましまが、私も昨年閉鎖してるのを最後に行ってないのですよね。

で、この鶴亀荘
このおっちゃんが言うにはご飯がとーっても美味しいらしい。いつかいってみたいね。
鶴亀荘


このあと炭酸泉の井戸で炭酸水を汲もうと思いましたが道を誤って(また)

せせらぎ荘へ到着。


桜が咲いてました!


せせらぎ荘、ひとり500円です。

2種類の源泉が楽しめる温泉です。









大黒湯というのが、都会の人工炭酸泉もびっくりの高濃度、“天然”炭酸泉温泉です。
ぬるくて長湯できます。

玉梨温泉は熱いやつです。
さっぱり痺れます!


お写真はなくて、店に飾ってあったものです。





思いがけず、若松の温泉がやってなくて金山まできてしまい、
帰宅したのが21時。

22時にはひっくりかえって寝ました。

車磨きしつつ、温泉まで満喫してしまいました。
ブログ一覧 | 温泉(源泉掛け流し)
Posted at 2025/04/28 19:20:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なまぬるい温泉はまだちょっとでいい ...
_nina_さん

5年ぶりの渓流釣り
フグ屋さん

奥会津の川沿いの湯を巡る - 八町 ...
(s)さん

奥会津の川沿いの湯を巡る - 湯倉 ...
(s)さん

雪見❄露天風呂♨️に行ってキタ━━ ...
saramanderさん

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリ ...
_nina_さん

この記事へのコメント

2025年4月28日 21:12
早朝の木賊温泉、ほぼ独泉できたんですね♪
ぬるぬるしたお湯、熱いけど気持ち良かったでしょ⁉︎
雪もすっかり溶けていたみたいで3月のリベンジ成功ですね‼︎w
俺も今度はゆっくり浸かってみたいです。

湯倉温泉や大塩温泉の炭酸泉も行ってみたいリストに入れてあります。
炭酸泉というのに入ってみたくて。
金山町の玉梨・八町温泉にも共同浴場があるので行ってみたいんですよね。
それにしてもゆでさん、体力行動力あり過ぎです‼︎ww
コメントへの返答
2025年4月28日 22:57
早朝4時半頃、周辺の集落の人々はもう仕事始まってました!朝イチくれば独泉楽しめそうですね。

大塩の共同浴場は、ぬる湯の炭酸泉を季節によっては加温してるんです。わたしはぬるい方が好きなんですが。露天風呂は加温してなかったと思うんですが、ある時露天風呂だけ閉鎖してたんです、残念。
炭酸泉ですと、せせらぎ荘の大黒湯が超おすすめです。
玉梨八町の共同浴場もせせらぎ荘のとなりです。
炭酸泉は、大分のラムネ温泉が有名ですが金山町も負けてませんよー!
炭酸水の井戸もあるのでペットボトルもってぜひ行ってみてください( ´ ▽ ` )
2025年4月28日 23:03
木賊温泉奇麗になってますねぇ♪
柱しかないような頃に通ってた事があったので
20年ぐらい前のハナシですけどw
コメントへの返答
2025年4月29日 7:11
囲いがない時もあったみたいですね!
囲いがない状態も見てみたかったです。
屋根がないと掃除が大変なのかも?!
2025年4月28日 23:43
寝ないでそのまま都内から福島に弾丸...
まだまだ若いですよw
自分なら多分無理...(汗)
その勢いで温泉入ったら泥のようになりますね!
お疲れ様でした♨
コメントへの返答
2025年4月29日 7:14
どうしてもこの週末に車磨きをしたかったので、頑張りました。
しかし事故ったら大変なので休息はしっかりとりたいですよね。
車の仕上がりは素人レベルでがっかりですが😅
温泉入ると疲れが飛びますね!( ´ ▽ ` )
2025年4月29日 8:23
こんにちは、
矢板北で降り、県民の森へ登り経由し、
塩原側に降りる路、駈けごたえあり
(すぎ)ますよね、狭く 舗装が荒れて
ますが、R400よりは 断然 刺激的です。
温泉エクスプレスなら R400ですが ...
コメントへの返答
2025年4月29日 8:32
こんにちは!
今日は山道走る気分じゃなかったのにーと思いながらハンドル操作の修行と思って走行しました(泣)
温泉エクスプレス!という表現面白いですね!
400号走ってたら独泉時間もっととれたのに残念でした😆

プロフィール

「♨️発見!」
何シテル?   05/10 10:33
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation