• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月09日

東京都 式根島へ温泉入りにいくぞー!Day1. さるびあ丸編

東京都 式根島へ温泉入りにいくぞー!Day1. さるびあ丸編 東京都、伊豆諸島のひとつ式根島。
温泉が4ヶ所もある小さな島。

飛行機はないため船になる。
3月予約時点では当日便のジェット船が売り切れだったので、前日の夜行便の大型船で向かうことにした。
荷物はスーツケースと迷ったが、身軽なリュックにした。衣類圧縮袋を使い極限に縮めて25Lに3泊分と、湯桶をいれた。



これが木曜日の夜で、
金曜日にこのリュックを背負って会社に行ったがパンパン過ぎて余裕がなかった。
昼休みにドンキに行って40Lのリュックを買った。


出発当日のドタバタ劇。
定時になったら今日はお先にドロン(死語)です。

バスで竹下桟橋へ向かいます。
雨が降っていました。



到着19:45、出航は22:00で、乗り込みまで2時間近くあった。
近くのお店で時間潰し。



初めて船で行くこととなり、いろいろわかった事がありますので、
伊豆諸島への船旅にご興味ある方はぜひ参考になれば幸いです。


◽️わかった事1


4月は船やってない。

3月に思い立ち、4月に宿の予約を電話でしたんだけど、
あとから船の便がないことに気づいて、5月へ予約変更したんだよね。



東海汽船のホームページから、
出航のスケジュールがあるので確認必須。
年中無休かと思ってたのでびっくりでした。

5月のGW連休あたりからぼちぼち船がでてます。平日は出てないので要チェックです。
6月もでてませんね。梅雨だからかな?


◽️わかったこと2


往復便の復路だけキャンセルした場合、往路日付でキャンセル規定料金かかる。

復路だけキャンセルしたんだけど、往路の前々日だったため、10%のキャンセル料が。その前だったら500円だったのに。
片道ずつ買ってもいいのかも。

式根島への旅程が近づいたので、天気を調べるとなんと雨であった。
ここにきて天気のせいか大型船、ジェット船ともに空きがでていた。

迷った挙句、式根島からの大型船をキャンセルして、復路を現地の様子見てから買うことにした。



新島にも温泉があり、
式根島との連絡船がでていて20分程度で着く。11:00発の第二便の連絡船にのり、14:25のジェット船で帰ることにすればおよそ2時間半新島探検もできる。


チケットを発券したら、右側の半券に住所、性別、年齢、電話番号を記入する必要がある。

ちなみに、出発時点で復路のチケット買ってない。もし、島が気に入って、しかも宿も延泊できるなら、もう1泊しようという算段だ。

実に自由な旅である。
船旅初心者とは思えないですな。ははは。
(盛大なフラグになってしまうとはこの時は思っていなかった。)

21:30
出航時刻の30分まえから乗船できる。
伊豆諸島は荒天のため、出航はするけど接岸できなければ欠航になる可能性がある、とアナウンスされていた。


さあ乗るぞー!






綺麗ですね。2020年就航!
東京オリンピックに合わせるはずだったが、オリンピックが延期したので先に就航したとか。


特2等は2段ベッド


相部屋になった若い女子グループは初めて乗るのか楽しそうだった。




5F 1等客室のフロア(甲板…コウハンって言ってた)には自販機がズラリ。




ゴミ箱は各所にたくさんありました。
船内綺麗でした。






6Fはデッキです。
早速、デッキにでて見回してました。
おんなじようにテンション上がった人達がデッキにでてました。


風がつよくてつめたい




定刻通り出航しました。
頭の中ではなぜか
名探偵コナンのテーマ曲が流れていました。(不吉)




電波強度OK
このあと通信不可に。













6Fにはレストランもある。
食べはしなかったけどメニューだけ。






◽️さるびあ丸



必要な物
長袖の羽織るもの
耳栓
オフラインコンテンツ

◽️通信環境
海の上は電波がない。
船内にWiFiがある。



特等室、1等、特1等は部屋で使える。
それ以下はレストラン、案内所でのみ使える。
4Fの女子トイレの手前から2つ目までの個室では案内所のwifiが届くが、それより奥の個室だと届かない。




◽️消灯時間
消灯時間 23:30
特等室、1等、特1等は部屋の電気を自身で消灯
それ以下は、自動消灯

消灯のアナウンスのお姉さんはカミカミだった。

消灯後はエレベーター、外部デッキも終了



レストランが開放されるので歓談する人はそちらへどうぞ。

23:15
そういえばトイレに行ってないからトイレいっとくか、、、。

23:30
相部屋の女子グループは消灯時間にはそれぞれのベッドで静かに眠りについたようで、なんともマナーを守れていて素晴らしかった。逆にわたしのイビキで迷惑かけないか心配。
(慣れなくてあまり眠れなかった)


翌朝、めちゃめちゃ揺れてた


5:30頃?大島到着前に、下船する客へ館内放送。
6:00 大島到着
6:20 定刻通り出発

ちょっとデッキにでてみた。


大島の横を通過してるときは電波強度OKでした。
大島って伊東とかから見えるあの島なんですが一晩かかってやっと着くんですね。
意外とかかりますね。


風がスーパー強くて進行方向むくと息ができない!
身体が飛ばされそうだ!
波は高く唸っていた。

なんとか自分の席に戻って。
とりあえず、おにぎりを1こだけたべて、ひとくち水を飲んだ。船にのって初めて口にした食事だった。


このあとゆれが強くなってきた!


式根島到着は9:05だから、まだ時間あるので横になったんだけど、だんだん気持ち悪くなって吐き気がして。

起き上がって、出そうになったけど、ひっこめて、揺れる船内を、動きたくないダルさをなんとか堪えてトイレへ。



利島(としま) 定刻通り、
新島 30分遅れ出発

その間、トイレに行ったりきたり。
最後は篭ってた。

そして、9:45 式根島到着。
はやく降りたくして仕方なかったので早めに並んで下船!

ヤッタァ!着いたんだ!

雨は小降りでした。



良かった。
下船するとすぐ、
お世話になる民宿のご主人がお出迎えしてくださいました!
なんと船の時間に合わせてチェックインできてしまう、有難いサービス!


















つづく!
ブログ一覧 | お出かけ
Posted at 2025/05/10 22:03:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆大島ツーリングvol. 2【船 ...
るったん@DC5さん

太平洋フェリー「きそ」に乗船して苫 ...
kitamitiさん

2025 冬の北海道車中泊の旅 1 ...
zero!さん

【国境の島対馬へ~出発編♪】
Piaさん

「北海道海岸線ぐるり一周・時計回り ...
退化の快進 (・_・)さん

伊豆七島に行ってきました♪(新島・ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2025年5月10日 22:21
こんばんは^^
昨夜どきどきしていたのは、こんなエキサイティングな旅の始まりだったのですね。
わたしも東京から島へ遊びにいくのは興味があるのですが、「いつでも行ける」と思ってまだ未調査でした。
参考になります!
夜間東京を出る船は夜景が綺麗でステキですね。
でも、船酔いは大変でしたね。。
つづき、楽しみにしています!
コメントへの返答
2025年5月11日 17:21
こんにちは!
超!エキサイティンッッ!な旅の始まりでした!🥰
意外とはやめに予約しないと船取れないかもしれないから要チェックです!
たぶん、早めに取っておいて近くなったら天気みてキャンセルするみたいなひと多いのかも。
島には予め宿に予約しておかないと、ほとんど閉まってますので、飛び込みは出来なさそうです!
ぜひ天気良いときに行ってみてください!
島の星空も凄いらしいです。
2025年5月11日 19:11
これはまた面白そうな旅の始まりですね!ワクワクします(^^)
これYouTubeでアップできそうですね。みんカラじゃ収入にならないから次から動画撮ってYouTuberデビューでどうですか?!全国温泉巡りで人気出ますよきっと(^^)
コメントへの返答
2025年5月11日 20:31
( ´ ▽ ` )こんにちは。ありがとうございます。
ネタ的には結構面白いハプニングも起きてるのでYouTubeにできるかもしれないですねw
後はやる気次第、、、!ww

プロフィール

「白骨温泉共同浴場、上から見えちゃうのは男湯のほうかな?」
何シテル?   05/18 10:24
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 9 10
11 12131415 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation