• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月08日

【電車で行く】群馬県 みなかみ町上牧温泉 常生館

【電車で行く】群馬県 みなかみ町上牧温泉 常生館
9:49 歌碑公園 上毛高原方面
10:27 上毛高原駅着(運賃 1,000円)

水上方面へ行きたいですがバスや電車の時間が合わず、1時間待ち。
次に向かう温泉探しをして、
上牧温泉の常生館に行くことにしました。


バスは、上毛高原を中心に
猿ヶ京方面、沼田方面、水上方面にでてます。

11:27 上毛高原駅出発
11:41 上牧駅前着


駅前っていうから駅前なんだろうと思ってたら、道路っ端に下ろされて草w

なるほど、奥に見えるのが上牧駅なのね。


ここから徒歩で、上牧夢のブリッジ目指します。


上牧温泉、地元民の憩いの湯として人気の風和の湯が近い。


風和の湯は静かでした。


なんと閉館していました。



これは今年2月に訪れたときの写真です。
町営温泉とかは、清掃、消毒、加温、循環などがしっかりしているため、設備費が結構掛かってそうなので厳しかったのかもしれないですね。


風和の湯の裏手に、上牧夢のブリッジがあります。


透明度が高くて川底がみえます。
深くて流れの早い利根川です。


釣り人がいました。


反対側は漢字がひらがなで書いてありました


また階段です、、!




到着 11:55




誰もおりません。


この常生館は、甲子園球児が合宿することで有名らしいです。

日帰りは12時かららしいので、待つことに。
12時になって時計の鐘が鳴りましたが変化なしなので、テレビの音がする方へいって声を掛けると宿の人が対応してくれました。






源泉25℃を加温してるらしい。
調査不足でした。













気温も高いのでちょっと熱いですね。


湯船温度は41.5℃


隣の浴槽へ流れていく湯。
となりの浴槽は加温循環消毒なしだそう。


水流が殆どなくて入る気はしませんでした。


源泉浴槽ですが、側面に気泡ができてて、
触ると、野湯にあるような苔が光合成してできた気泡みたいな感じで、掃除はされてないですね。


湯の花も何故か不潔に見えてしまう。


湯量は少なくて分間でケロリンちょうど1杯2.6Lでした。含まれる湯の花も1mm以下が1こくらいしか見えませんでしたので下に溜まってる湯の花はいったいいつからあるのでしょうね。



写真の雰囲気良かったので来てみましたが、口コミもよく読んだほうがいいですね。


ふと脱衣所を見ると露天風呂入口の文字が。


開けてみると物が散乱してて露天風呂はとっくにやめちゃったのですね。


飲泉所もとじてました。
昔はもしかしたら良かった時代もあったのかもしれないですね。


電車バスでの移動は厳しいのでここで帰ることにしました。



時刻は13:10 常生館を出ました。
電車は上牧駅 13:23です。


奥に見える残雪の山が谷川岳でしょうか。(山に詳しくない)


やっと見えた、上牧駅。
13:19 間に合った。
あれ?もしかして、ホームって階段登るんじゃない?!


入口シンプル。
ちなみに高崎方面は階段登って、
さらに線路挟んで奥、からの階段です!


急ぎました。
風呂上がり全力ダッシュ。




間に合いました。4両編成。
弱冷房車は避けて乗りました。

新前橋まで約50分、
ウトウト寝ながら。



新前橋から向かいホーム両毛線に乗り換えて、高崎へ。高崎から赤羽まで1時間40分。



大宮〜赤羽間が混んでて辛かったな。
特に熱い時期は電車辛いですね。

上牧〜赤羽 2時間50分 2640円。

赤羽駅のバス乗り場。
7番と8番、おい!離れ過ぎ初見殺し!
諦めてタクシー乗りかけた。
バスの本数が多かったので、次のバスもすぐあったので諦めずに探して乗りました。
慣れないバスで自宅最寄駅の1こ手前までかえってきて。いつもの電車乗って帰宅17時。

バス運賃230円
乗る時に引き落としされることを忘れてて、乗り込んでからチャージしてました😅
乗り込めたってことは足りてたのね。


さて、今回の旅は
JR東優待券が1枚だけあるという状況で
あまりお金を掛けずに温泉を楽しむというコンセプトで計画しました。

岩手の秘湯を宿のHPから予約してたんですが、返事がなく、電話も2度ほどしたんですがタイミングが悪くてあとでかけ直してほしいが続き、結局やめて急遽の計画となりました😅

交通費振り返ってみます。

行き
JR線までは定期 ゼロ円
乗車券 1580円(山手線-上毛高原)
新幹線 3260円(上野-上毛高原)
バス 1000円(上毛高原-猿ヶ京)
------------
5840円

帰り
バス 1000円(猿ヶ京-上毛高原)
バス 450円(上毛高原-上牧)
乗車券 2640円(上牧-赤羽)
バス 230円(国際興業バス)
最寄駅までは定期 ゼロ円
------------
4320円

交通費合計 10160円

掛かった時間は、
電車やバスの待ち時間をふくめて

自宅-宿 3時間30分
宿-上牧温泉 2時間
上牧温泉-自宅 3時間30分

という結果でした。

ブログ一覧 | 温泉(人が少ない)
Posted at 2025/06/09 10:36:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日光市 女夫渕駐車場
しのっぴー3さん

雪見風呂へ行く - 前編
(s)さん

草津温泉へ行くときは
動くシケインさん

本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!! ...
SIRVAさん

【電車で行く】群馬県 猿ヶ京温泉 ...
ゆでこさん

2025年キュンパス旅 酸ヶ湯温泉
ふかぁみどりぃさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「休憩とって外でました。涼しいですね。快適です。」
何シテル?   07/31 17:39
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation