• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月06日

草津温泉 湯めぐり

草津温泉 湯めぐり
早起きして、4時スタート
関越道で快調に進みました。


6:33 天狗山第一駐車場
タダなのでおすすめ。


森の中を流れる川から湯気が。
もうテンションあがりますね。


到着6:55 すでに2組前にいまして、5番手となりました。


(別日撮影)
草津温泉 万代鉱源泉
酸性 水素 塩化物 硫酸塩温泉
pH1.7 成分総計 3.21g/kg
メタケイ酸 528.3mg/kg
源泉湯温 94.6℃
お風呂の湯温 40℃


(HPから)


(HPから)
お気に入りの温泉です。
湯温も快適で湯の質感も施設も大満足!
8時ころは第一陣のひとがみんな帰るので独泉です。あさはそもそも混んでないけど。
滞在 80分


西の河原露天風呂しか入らないなら、
単品?のがもちろん安いですが、
今日は草津温泉めぐりするので手形買いました。
3つの日帰り温泉に入れます。
期限はないので、いつでも入れます。
入浴料も手形も価格上昇しているので、何枚か買ってもっておくことは出来るのでしょうか?(笑)


町のいたるところに風鈴🎐があって
あちこちでチリンチリン鳴っています。


朝9時前くらいの様子




白旗の湯へ行きました
共同浴場で、無料で入る事ができます。


(別日撮影)
しっとりいい香りですが、熱すぎて
1分くらいしか入れません。


(別日撮影)


(別日撮影)
相変わらず熱いです、47℃です。
人間が1分入れる限界温度だと思います。


(別日撮影)
こっちは48℃でした。


(別日撮影)
草津温泉 白旗源泉
酸性 含硫黄 アルミニウム 硫酸塩 塩化物 温泉
pH 2.05 湯温 51.8℃
成分総計 1.82g/kg
メタケイ酸 240.6mg/kg


この湯船で知り合ったご婦人から、秩父のおすすめ温泉を教えてもらいました。
湯上がりに、メモまで書いて渡してくれました☺️

メモ
天然自家源泉 星音の湯
秩父川端温泉 梵の湯(行ったことある!)
秩父温泉 満願の湯
新木鉱泉
丸山鉱泉旅館

武甲温泉しかしらなかったので、いろんな線質の温泉があるらしいので、行ってみたいと思います。


上がると目の前に行列ができていて、
9:30からの湯もみ踊りショーの列らしい。
時間もあるので、初めて入ってみました。
700円です。


この湯もみのヘラ、自作して飾りたいな。


♪くさーつーよいとーこー♨️
いちどーは おいで〜(ドッコイショー)
おゆの なかにーもー コーリャー
はながーさくよー (チョイナ チョーイナー)


撮影はOKということです


踊り


後半のダイナミック湯もみ


急にカメラ構え出すお客さん


帰りに記念のタオル(250円)を買いました。


湯畑源泉♨️
い〜い香りが漂います( ´ ▽ ` ) ♪


足湯


素晴らしい景色です!


盛大に湯が注がれる音!
湯気!香り!


ここが温泉天国です♨️ ( ´ ▽ ` )


千代の湯に行きました。
ここは湯畑で冷やされたのかぬるめのお湯になっています。
無料の公衆浴場です。








湯船温度 43℃
他が熱いのでぬるい、快適と思ってしまいました。誰も来ないので楽しめました。


草津温泉 湯畑源泉
酸性 含硫黄 アルミニウム 硫酸塩 塩化物温泉
湯温 52.3℃ 湯船温度42〜43℃
pH 2.0 成分総計 1.83g/kg
メタケイ酸 242.7mg/kg



大滝の湯へ向かって歩くと、
煮川の湯という共同浴場がありましたので入りました。
名前の通り激アツです!!










湯口から離れたところで48℃
これは限界突破しています!


湯口 49℃


草津温泉 煮川源泉
酸性 含硫黄 アルミニウム 硫酸塩 塩化物温泉
湯温 48.8℃
pH2.1 成分総計 1.81g/kg
メタケイ酸 236.6mg/kg

裸になってましたが、とても入れませんでしたので退散!



脱衣所の壁に旅人の書き込みありました。
これは家族かもですが、女子高生がんばろう😆



大滝の湯の目の前にあるジェラート屋さん?
食べ放題が魅力的(笑)


大滝の湯につきました。
手形でさくっと入場!




番付ありましたが字が薄い


合わせ湯という、
上位層から湯が溢れたものが下層にながれていっていて、4つ湯船があり、下からはいるということです。
湯温は実測で以下の通り
4層目 40℃
3層目 43℃
2層目 45.5℃
1層目 47.5℃

1層目は30秒が限界、ほとんどのひとが挑戦しても足だけ数秒で限界です。
入ってるひとでも1分は入ってなかったと思います。熱すぎ!

2層目がお湯の温度もさっぱりとしてて、
鮮度もそこそこ良く、気に入りました。

この湯船に入ったときに、本日、身体の中心から「あ〜…、、、はぁー、、、、っ!」
と声が漏れました。



内湯もあり、ひろびろ。
もちろん源泉掛け流し
加温加水循環消毒なしです。


露天風呂もあります。

どっちがどの湯かわかりませんが、
源泉は、万代鉱源泉と煮川源泉の2種類を引いているようです。

サウナと水風呂ありました。
水風呂はたぶん清水で、13℃しかなく、
かなりハードな水風呂でした。

露天風呂は日除けがないので厳しいですが、内湯と合わせ湯は良かったです!


湯上がり かき氷300円
滞在 100分

このあと、裏草津へ。
地蔵の湯♨️へ向かいました。


地蔵の湯 足湯
奥が、源泉わいてるところです。


地蔵の湯 共同浴場
こちらも無料ではいれます。


顔湯


温泉スチーム、木の香りがして
いい香りでした。


草津温泉はコロナウイルス対策に有効だそうです。


草津温泉 地蔵の湯
酸性 含硫黄 アルミニウム 硫酸塩 塩化物温泉
湯温 50.1℃ 湯船温度 47℃
pH2.0 成分総計 1.81g/Kg
メタケイ酸 234.1mg/Kg


扉あけるとすぐ脱衣所と風呂場になっています。1名お客さんがいて外国人のようでしたが、はいったり上がったり繰り返して頑張ってました。私は1回30秒くらい浸かっただけで限界でした。47℃でした。




いつまでも眺めていられます。



もうひとつの日帰り温泉には今日は入れませんでしたが、次回も手形が使えるのでまた来ようと思います。

時刻13:30頃、今日の宿 四万温泉には少し早いので、途中の沢渡温泉へ向かいました。




急坂の途中にあります。
駐車ちょっと大変でした。
300円です。








このように湯船がわかれていますが、お湯は同じです。
白い湯の花が舞う、透明なお湯でした。


沢渡温泉
カルシウム ナトリウム 硫酸塩 塩化物温泉
湯温 55.1℃ 湯船温度 44℃
pH 8.5 成分総計 1.31g/Kg
メタケイ酸 64.3mg/Kg

時刻 14:50
このあと、四万温泉へ向かいました。

温泉めぐりまくりました!
ブログ一覧 | 温泉(源泉掛け流し)
Posted at 2025/09/07 12:05:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

群馬県 草津温泉〜志賀高原〜熊の湯
ゆでこさん

温泉探訪782(新潟県・白馬蓮華温 ...
a-m-pさん

実家に帰省Day2 赤湯温泉 好山荘
ゆでこさん

実家に帰省 Day1 塩原元湯温泉 ...
ゆでこさん

実家に帰省 Day3 岳温泉 パラ ...
ゆでこさん

温泉探訪783(長野県・渋辰野館) ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2025年9月7日 18:40
おおっ、

四万温泉 イイなぁ 〜
コメントへの返答
2025年9月7日 22:01
四万温泉街、山の奥なのに結構人の出が多くてびっくりしました!( ´ ▽ ` )

プロフィール

「@A-ura@S3 うー、面倒ですが仕方ないですね。あとで繋いでみてみます、、、!」
何シテル?   09/07 22:03
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ESC/ABS故障調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 22:15:44
温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation