• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2021年04月08日 イイね!

レッスン29、レッスン30

レッスン29、レッスン301ヶ月練習したガボット、ようやく合格頂きました。

苦手だったのは、4の指がたくさんでてきて、
そしてp〜ffまで幅広い強弱、複雑な指の指定(3のゆびでA線のドを抑えたり)、スラー、スタッカート。

うまく弾けたら格好いい曲なのですが、
ほんと難しい。


そして合格貰ったので次の曲。
リーディングのバイオリンコンチェルトNo1 なのですが、3ページにも渡る長い曲となります。

通常速度で3分34秒、
YouTubeに5分と、4分45秒のお手本と伴奏のみがあったので見ながら練習しました。

ガボットを練習しながら、気分転換に練習していたので練習は結構やっておりました。

ただ、先生の前でひくのは初めてなので、
初めて弾きますと言ってしまいました。

最初の1ページをなんとな弾けたのですが、
初見で1ページ弾けたことになっていたらしく
教本に初見で弾けた!と先生がメモを書いてくださったのに気づいたのは家に帰ってからでした。


初見ではなく家で何度か練習していて、
ここ(教室)で弾くのは初めてだったのだと言いたい、、、、!


レッスン30も同じ曲。
3ページ目の半ばまでレッスンつけていただきました。
転調があり、シャープが1こから2こになったり、1こにもどったり。
2このはずなのに ドにナチュラルがついていたりと、結構まちがえて覚えていたので、
レッスンで音の違いを指摘されました。

しっかり抑えられていない不安定な音なのに流石先生すぐ気づかれていました。

となりのギター教室の音が聞こえると、レッスン前にお話しされていたのですが、わたしには全く聞こえないし、いままで聞こえたこともなかったので、先生は耳がかなり良い方なのだと。改めて思いました。

今月は毎週レッスンがあって嬉しい( ´ ▽ ` )

来週も同じバイオリンコンチェルトですが、
次は練習の成果をばっちり先生の前で演奏したいと思います♪

おしまい。
Posted at 2021/04/08 14:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器練習
2021年03月27日 イイね!

レッスン28

レッスン281ヶ月同じ曲を練習しておりますが、
この1週間、仕事で毎日残業で遅くなり練習タイムがほんとにゼロでした。休みの日は美容院と、買い物、卒業式と予定があり、車いじりも忘れずにやっていたらバイオリン練習が本当にゼロでした。

先週のレッスン27の後で、つぎは練習しようと思ったのに、ボロボロでした。

先生も流石に、、、苦笑い(^◇^;)
そりゃそうだ。もともと練習量たりないのに全然やってこなくて、まっすぐ弓を引く練習からでした。


残業するとほんとに自分の時間とれないし、
残業したって評価されないし、
マイナスしかない、、、。
土日仕事、誰も居ないので割り込みで仕事振ってこないので耳栓してスーパー集中モード!
なんとか仕事片付きそう、納期は月末。


レッスン28でボロボロでしたが、
心機一転、さっさと帰ってエレキにミュートつけて夜中も猛練習中!


やっと、小指動く様になってきた。
やっと、小指抑えられてきた。
やっと、D線のラ、G線のレ音出るようになってきた。

次回、練習の成果を先生に見ていただきたい!
頑張ります( ´ ▽ ` )
Posted at 2021/03/27 23:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器練習
2021年03月18日 イイね!

レッスン27

レッスン27今日のレッスンは、バッハ ガボットニ長調。
先日 予習のリーディング コンチェルトNo1 をやっていてガボットはあまり練習できませんでした。
休みの日も今回は?車いじりしていてあまり練習できなかったあれでした。

ガボットをレッスンでなんとか必死こいて弾いていると、音の強弱(ffからpまでこの曲にはある)や、スタッカートについて指導していただきました。

とくにffでは思っていた以上に力をいれて押しつけながら力強く弾くと。これがなかなか思い切りがよくなく何度も指導されました。

次回までには今回指導していただいた内容を演奏に反映できるように練習したいと思いました。

あと、アコースティックなバイオリンを買って初めて先生に弾いてもらいました。
予習のコンチェルトをぜひ私のバイオリンでお手本演奏していただきたいとお願いしました。

購入後、わたしのへたくそな演奏でしかその音色をきくことができませんでしたが、初めてプロの演奏家に演奏していただき、本来の音を聴けたと思いました。

やはりちゃんと弾けばちゃんと鳴ってくれるバイオリンでした。先生もよく鳴っているとおっしゃられていたので、楽器には十分な性能があることが分かりましたのであとは自分の腕を磨くばかりです。

そうそう、弓はいいやつを買うと練習が捗りますますとおっしゃられていたので、ちょっとドキドキしながらどのぐらいの価格のものがよいか聞いてみましたが、車高調と同じくらいは必要そうでした。

春は卒業式、入学式で制服やらかばん、ちゃりんこなど出費がおおいので、落ち着いたら、いい弓1ぽんくらいは用意したいなーと思いました。
そのために腕を磨きつつ貯金しようと思いました。
Posted at 2021/03/18 14:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器練習
2021年03月10日 イイね!

レッスン26

あれから1週間、じつは仕事の休みがアレで土日も仕事でして、はっきり言うと1ミリもバイオリン弾いてなかった。


もうね、チューニングも1週間前だからあってないままレッスンにとりあえず向かいました。

練習もなしにレッスンを受けるなんて、なんてもったいないのでしょう。


前回よりゆーーーっくり、バッハ ガボット ニ長調を弾きました。
意外とゆっくりでしたら、、、、とおもいきやボロボロ。

でも次回仕上げもらいました(゚o゚;;


また2週間開きます。

次の課題は、


リーディング バイオリンコンチェルト no1. Op34 Gメジャー 、、、、です。


うーん、難しすぎる。

バイオリンのみの楽譜なのに
3ページもあります。長い。けど、繰り返しがないのでバッハガボットと同じくらいの曲の長さかな。


16部音符のスラー、、、音符なんこ?

高いシからファまで16部音符でスラー

G線開放弦から、E線のシまでかな?1stポジションの集大成みたいですね(^◇^;)

左手あんまりうごきませんー。


下手くそすぎてミュート使ったほうが伸び伸び弾ける不思議♪


まだまだ4の指が抑えるの難しいです。

A線のレ から下がってくるとき ド♯ と ド 抑え間違う。D線のファも難しい。指がくっつくのか、離れるのか、
あれいま調合なんだっけ?(^◇^;)とか。

まだまだ先は長い、、、!

Posted at 2021/03/10 19:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器練習
2021年03月10日 イイね!

レッスン25

地震後初のレッスン。
課題としていただいていた、

新しいバイオリン教本2 にあります
バッハ ガボット ニ長調がとりあえず最後までなんとか弾けるところまできた感じのレッスン初回。
先生もなぜ突然こんなに難しいの課題に出したんでしたっけみたいになっておりましたが、
私も最初絶望でしたが、かんばって練習しました!
ぜひ練習の成果を聞いてくださいー!

レッスン開始。

気付かぬうちに弓順間違えて、
無意識にスラーになっていて、
そこは返すのだよと指導いただき、
またしても間違いながらなんとか弾き切りました。

次回につづく、という感じ。
完成度上げねば。
Posted at 2021/03/10 19:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器練習

プロフィール

「@サイコロK 味覚が消えるのは罹ってから3日くらい経ってから現れることもあります。鼻詰まりで味分からないのと同じ感じです。喉痛いのはお辛いですね。無理せず、ご自愛ください。」
何シテル?   09/01 09:16
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation