• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

4月1日よりETC割引、マイレージサービスが変更されるっ!

4月1日よりETC割引変更があります。

知ってました?

※ETC割引とは
ETCでゲートをくぐると通行料金が割引される制度。
現在の割引は5種類。それぞれ対象道路や割引率、時間、曜日が違う。


■現在の割引
























名称 割引内容
休日特別割引 地方部→50%OFF
東京・大阪近郊→30~50%OFF
ETC 平日昼間割引 日昼間割引 30%OFF
地方部の高速道路
平日の午前6時~午後8時
ETC 深夜割引(拡大) 30%~50%OFF実施中
全国の高速道路
深夜時間帯
ETC 通勤割引 通勤割引 50%OFF
地方部の高速道路
午前6時~午前9時、または、午後5時~午後8時
早朝夜間割引 早朝夜間割引 50%OFF
東京・大阪近郊の高速道路
夜間から早朝まで (22~6時)


ドライブ好きには嬉しいこの割引がなんと、4月1日より変更になってしまいます。

NEXCOより…


※休日特別割引、平日昼間割引、通勤割引、深夜割引(20時~24時、4時~6時)、早朝夜間割引は、平成26年3 月31日(月)をもって終了となります。

ということで上記5つの割引が終了しちゃうんです。


その変わり、
新しい割引が始まります!


■新しい割引(4月1日施行)
















名称 割引内容
平日朝夕割引 ETCマイレージサービス登録者限定
平日「朝:6時~9時」、「夕:17時~20時」地方部
高速利用回数/月 5回以上9回まで30%ポイント還元、月10回以上50%ポイント還元
休日割引 土曜・日曜・祝日 地方部
平成26年6月29日(日)まで50%割引、平成26年7月5日(土)以降30%割引
深夜割引 毎日 0時~4時 30%割引


※ETCマイレージサービスとは
ETCを利用して高速道路を通行すると溜まるポイントサービス。

マイレージサービスポイント還元率変更!!!
するんです、4月1日から。

いままでは50円または100円で1ポイントたまっていました。
これが10円で1ポイントたまるようになります。

還元率が以下のように変わります





























今まで これから
100P → 200円 なし
200P → 500円 なし
600P → 2500円 なし
1000P → 8000円 1000P → 500円
なし 3000P → 2500円
なし 5000P → 5000円


マイレージPについては計算するといままでより得にも損にもなってないというか
あんまり変わってない気がします^^;


それで今ポイント持ってるひとは、そのポイントが4月1日以降 7倍 に増えるみたいですよ。
還元率が変わるからですね。


ということで、今回の変更で
「得」になるか「損」になるかは…
実際計算してみないとわかりませんね^^;


マイレージPの登録、以前やろうと思ったら
前の車のオーナーの情報が残ってて消すとこまではやったんだけど
登録までやってなかった^^;
この機会に登録しておこうかな。


ちゃんちゃん。
Posted at 2014/03/22 14:28:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月12日 イイね!

水漏れ修理・ラジエターキャップのお話。

昨年末から気になってた水漏れを修理しました。
ただ、いつもの車屋さんも「なんともいえませんね」とのことだったので様子見です。

ホースを外して漏れ箇所の掃除点検と、
ホースバンドの位置を変えて増し締めしてもらいました。

クーラント液はみどりですけど、トヨタのものらしいです。
液体やガスケットはトヨタ製のほうが長持ちするとおっしゃってました。


帰り道にジェームスでラジエターキャップを買いました。
1100円でおつりがきました。

Z33で1.1kg/cm2のってHKSので2000円オーバーだし、
なんかこれサイズ的にイケそうだったので買ってみたら、イケました。


外したニスモのと見比べて、ゴムの色も灰色で同じだったし、
蓋のひっかけるとこの位置も大きさも同じでしたから使えるだろとおもって取り付けました。


【ラジエターキャップスペック】
純正品    88kpa(0.9kg/cm2)
ニスモ品  130kpa(1.3kg/cm2)
PIAA     108kpa(1.1kg/cm2)

※PIAAのZ33の対応品番は53(88kpa)ですが、54(108kpa)を買いました。
※ちなみにZ32純正品は118kpa(1.2kg/cm2)です。


【沸点】
大気圧は1.0kg/cm2だそうです。
このときの水の沸点は100℃です。

そうすると0.9kg/cm2 のキャップでは100℃以下で沸騰する?!

ではなくて、1.0kg/cm2(大気圧) + 0.9kg/cm2(キャップ圧) で、 1.9kg/cm2 の圧がかかるみたいです。
そのときの水の沸点は120.3℃ですって。

サーキット走行やお山遊びでもさすがに100℃超えたら危険を感じ、
あともう少しがんばれ!的なサーキットアタックでも最大瞬間105℃くらいまでしか上げたことないや…。
エンジンちゃんが壊れないように。

つまり純正の0.9kg/cm2でも沸点は問題なさそうです。
ちなみにニスモ品の1.3kg/cm2では沸点126.5℃だそうですよ。
今回購入したPIAAの1.1kg/cm2では沸点122℃くらいかな?


【影響】
たいして沸点が上がるわけじゃないのに、圧力かけることもないと思うのよね。
今回の水漏れが「高圧によって引き起こされた」可能性もゼロじゃないし。

製造9年で水回りホースを一新し、同時にキャップをニスモ品に。
製造10年で水漏れして修理。


【温度の上がり方について】
私は化学とか得意じゃないんだけど。

ニスモのキャップを着けて市街地を走る。
水温はだいたい69℃~73℃あたり。

これを純正キャップに付け替えたところ
市街地走行で78℃~82℃までに!

厳密に気温とか天気とかコースとか同じ条件にしてたわけじゃないんだけど
いつもの温度より高い温度だったので気になりました。

「まさか圧が下がると温度が上がりやすい?」

↑聞いたことないんだけど、わかる人教えてください。


Posted at 2014/03/12 21:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月09日 イイね!

洗車好きのひとりごと。

【格好いいクルマの条件とは。】

私が思う格好いいクルマって「ピカピカであること」です。
どんなに高額なクルマだって、ドロドロに汚れていたらまったく凄そうに見えません。
特にこの時期ヒドイのが、雪解けの泥水まみれのクルマ!

雨上がりの翌日、通勤でピカピカのクルマがいたら
「仕事終わってから洗ったんだな」って、オーナーのクルマへの愛情を感じますね!

ドロドロの高額な高年式の輸入車と
ピカピカの国産コンパクトカーとでは、ピカピカのコンパクトカーのが素敵に見えます!

クルマの値段や年式、種類など関係なくピカピカであるのが格好いいクルマだと思っています。


そんな私は翌日の天気が雨だろうと雪だろうと、
思い立ったら洗車しています。それが仕事帰りの深夜であっても。
となり町に24H開いている洗車できて電気点いてる吹き上げコーナーのあるガソスタがあるのです^^v


【洗車のコツ】
< 吹き上げ >
洗車後、拭き上げ時に「ドアあけてドアのとこ(ドアも)」拭くのは当然ですけど
忘れがちな”給油口”、開けて拭く。

ハッチを開けて拭く。
ボンネットを開けて拭く。
開けるものは全部開いて吹き上げる。


< ヘッドライト >
ヘッドライトは低年式車であれば頻繁に、専用研磨剤で磨くべきです。
特に低年式車はヘッドライトの黄ばみは目立ちます。

この黄ばんでいる = 古臭い、汚く見える のは明らかで、
ヘッドライトを常に透明になるように磨いておくのが、愛車を輝かせるコツだと思っています。

研磨剤で磨いていて最初は白く曇ります。
そして乾拭きしてもう一度研磨剤で磨きます。
このとき、キレイに近づいていると 研磨剤で磨いているときに
「きゅっきゅっ」と音を立てるようになり、吹き上げなくても白い曇が取れていきます。
ここまでやらないとです。


< コーティング >
この時期雪解けの泥水が多いし、気温も低くて凍ってしまい、
コーティングするには、時間とタイミング、そしてだいぶ気合を入れないとできません。

そこで便利なのが ゼロウォーターなどの スプレーつや出し剤。
これは便利だわー。

今日の洗車では気合いれて吹き上げ後コーティングしましたけどね!


パーツレビューでオススメしているリンレイ 超ツヤGガード の注意点をちょっとだけ。
必ず吸水性の良いマイクロファイバータオルを使用して施工します。
スプレーは車体に直接かけると シミ になってしまうので
絶対タオルに吹きかけて使います。

水がちょっとでも残っていると水をガンガン弾くのでいつまでーも水が拭き取れません。
水が伸びるだけ^^;

なので水分はしっかり拭きとってからじゃないと施工できません。

また、”吹き上げ不要”とありますけど、ツヤがでるまで磨きこまないと曇ってしまいますから
吹き上げ不要と言いながらかなり磨き上げないとツヤがでないばかりか曇が残ります。

頑張れば結果はでる、感じです^^


【本日の作業】
息子と遊んで夕方帰宅後、
バンパー塗装のために剥がしてしまったストライプを再施工しました。
見えない裏側が大変なことになっていますが、覗きこまないと見えないのでまぁいいか^^;

その後洗車して、コーティング^^v






Posted at 2014/03/09 22:38:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月29日 イイね!

Zちゃん 板金塗装から戻ってきた!

1月某日、某所の帰りにタヌキを轢いてしまい、割れてしまったバンパー…
いつもの車屋さんに相談しに行くと、ある整備工場を紹介されたので行ってきました。
そして、27日の朝に車を預けて、29日今日の午後連絡があり、夕方取りに行きました。

スピード修理に驚き!

その間借りていた代車がこちら



FRのエルグランドです!
でかい!
でかくて自宅車庫から鼻が飛び出してました^^;
こんなに大きな車を運転するのは初めてでした。
トラックの目線!な感じ?です。
車幅はそれほどないですけど、後ろが長いんですねー!

一般道で家と会社の往復しか使わなかったので詳しいレビューはできませんが
時速0km~60kmの加速は思ったより速くてびっくりです。
時速40km~60kmの加速も思ったより速くて軽カーより俊敏だったのは意外でした。
ただ、背が高いのでちょっと怖かったです。
(あと加速はいいけど減速性能のバランスが悪いと思いました^^; < とまらないー )


このエルグランドとは1週間~10日くらいは一緒なのかなーと思っていましたが
わずか3日間でお返しすることになるとは…。




思ったより安かったんですー!
もっとかかると思っていました。
(以前自分で修理したことあるので、どれだけ大変かわかるので
他社との比較というより、仕事量との比較)

受け取りは夜になってしまったので、
後日太陽の元で写真とって掲載しますー^^@


白いシールは、3週間以上経過してから貼ってくださいとのこと。
高圧洗車も、コーティングもNG。
むしろいいクリアを使っているのでコーティングいりませんよ、とおっしゃっていました。


3日離れていた愛車だけど、仕事が忙しくて夜もおそかったので
そんなに「あーーーさみしいいいい」って感じではなかったです。

この忙しいのは夏まで続くんじゃないか、なんてエラい人に簡単に言われてしまいました…とほほ。


とりあえず!
キレイにZがもどってきてくれて嬉しいー!のでした^^@
Posted at 2014/01/29 21:40:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月22日 イイね!

車検~板金へ。最近映画見に行ってます。

1月14日 車検に出した。
1月20日 車検から戻ってきた。
1月21日 板金見積もりと予約。
1月27日 板金へ出す予定。
(そこから1週間~10日くらいらしい)


今月見に行った映画
・プレーンズ(正月)
・ゼログラビティ(正月)
・永遠のゼロ
・大脱走
・黒執事

今月行ったカラオケ回数
0回

超久しぶりに映画を借りた
・許されざる者(渡辺謙)
・メリダのおそろしの森(ピクサー)

正月あたりから微妙な風邪をひいていて
鼻が詰まってて思うように歌えなかったからかもしれない
ストレス解消に夜中カラオケに行っていたのが、映画にシフトしてる感じ。

決まってレイトショーで、それは21時半前後から上映される。
平日のレイトショーはお客さんも少なくて、ど真ん中で静かに見れる。

カラオケは近所なので11時前頃にふらっと出かけて
2時間くらい歌って帰ってこれるけど、
映画館は微妙に遠いので9時には本宮付近にいないと厳しい。

いろいろあって残業続きで早く家に帰れることは稀でストレスがたまるので
パワー出すためにストレス解消している感じ。

映画いいね、映画。
ハマりそうです。

昨日みた黒執事、かなりビジュアルがよかった。
演出もよかった。原作しらないけど、楽しめた。
お客さんは所謂「女子」の方々が多かった。
何人かのグループで見に来ている感じでした。
水嶋ヒロ、イケメソだった。(照
剛力あやめ、かわいかった。
続編ある感じがする。ぜひ見たいと思った^^

以上。



Posted at 2014/01/22 12:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「神保町までループしたけど、寒過ぎてタクシーへ。トータルで8000円かかりました。何のために会社行ってるのかわからなくなりますね。」
何シテル?   11/22 02:55
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【秋の温泉旅Day2】白骨温泉 日帰り温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:48
【秋の温泉旅Day1】白骨温泉 丸永旅館 かつらの湯♨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 12:09:54
ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation