• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

屋形船でディナー、板橋区の部屋、両国のお風呂

屋形船でディナー、板橋区の部屋、両国のお風呂先週末、土曜日の朝から忙しかった。
池袋(千葉から1時間10分)にある不動産屋に向かいました。

そこで紹介してもらった板橋区の物件を見に行きました。

新築、1K


キッチンが居住区にあるということは、
カレー作ったら、食べきって鍋洗うまで
ずーっとカレー臭するってことだよね。


二重サッシなので外の音はほぼ聞こえない
防音マンションです。


洗濯機こっちの部屋に置ければいいのになー。

という、お部屋でした。
全体的には良かったと思います。
駅近ですしね。

駐車場も近くにあるようです、空きは確認していませんが、募集しているところあったので、空いているでしょう、、!

ちなみに今住んでいるところは
こんな感じ。

いいところなんですよ。

ちゃんといろいろ別れていますので、
息子が泊まりにきたときも安心でした。

部屋には物を置かないスタイル


昼ごはんはこんな感じ。
物件みたあと近所散策しまして、
近くの居酒屋にて。
めっちゃ常連客の真ん中に座ってしまいました。

刺身定食。



暑すぎて子供はいなかった

汗を流すべく、
今夜の出港時間まで時間あるので
都営地下鉄 両国駅の近くにあるお風呂へ。
着替えフルセットで用意済み。

17時半待ち合わせのため、
17時半まえに出たんだけど、
待ち合わせはJR両国駅だったみたいで、
地下鉄両国駅と、JR両国駅は結構離れてて
ダッシュ!でなんとか合流しました。
(^◇^;)間に合わないかとかなりあせりました。


屋形船 晴海屋にて。
乗船したのは ふぇにくす号
なんでも、嵐の松潤が仕事で乗ったこともあるとか。


両国の桟橋を 18時出港。
会社の上司や先輩達 5人でわいわい!


11000円税込のプランにて。
揚げたての天ぷらとか、目の前で握ってくれるお寿司とか贅沢でおいしい料理です。
2時間半飲み放題。瓶ビールばっかり沢山飲みました!




屋形船、ほかにもたくさんでてました!


お台場から浅草方面、スカイツリーをまわりました。


お台場でプカプカ浮いてあたりを見回していました。


自由の女神!





甲板?屋根に上がっていいタイミングが2回あって、それぞれ日が暮れる前と、日が暮れてからで
景色ちがくて楽しめました!

とっても楽しい屋形船飲み会となりました!

( ´ ▽ ` )また開催したいと思います!
Posted at 2022/07/17 16:53:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常
2022年07月03日 イイね!

最近タイトルが近況でまとめられている

最近タイトルが近況でまとめられている会社の近くにあるステーキ屋さんにて、はじめてはいりました。

サラダ200円だったので追加しましたが、肉のプレートにもサラダ結構あった!


ポークのステーキなんだけど想像していたものより遥かに美味かった!!


これは別の店の看板で、6kgを30分で食べられればただ、とか。2人で参加してもよいということだが、参加者がいれば見てみたいかも。


よく晴れた土曜日、新橋。休日出勤。


休日出勤のあと、自宅に帰ってお楽しみ。


輪切り


じゅー


お皿は紙皿しかないので、いつも屋台風になってしまいます、ステーキと、クラフトビールのディナーです。


いまバイオリンを調整に出していたのでエレキにて。弦交換です。車用の鏡面研磨剤でピカピカです。

連日の猛暑

別の日、千葉県の亀岩の滝


鳴らさなかったが、鳴らしてる人は結構いた


涼しげな場所です。吸い込まれそうなトンネル。


遊歩道があって


乾燥していたんですが


春ごろに、ホタルがみれるみたい。
4月中旬から下旬くらいだった模様です。


紫陽花も、この暑さでぐったり。

このあとお風呂にはいりました。

黄色味がかっていましたが、
千葉のいつもの泉質ではなく、
すこしイオウの匂いがしました!
すべすべ風呂。


そのあと鴨川に向かい、寿司をたべました。




南マグロ中トロ


南マグロ赤身

帰り道、

もみじロード単独走行を楽しみ、

幹線道路を帰っていたら

前を走る車が
ゴミを投げて

まさか車に当たってやばいもの捨てたりしないだろうと、タバコの空き箱程度かと思ったら缶だったようで

当たって
ガコッと
音がしました。

追いかけたら逃げていく超ビビり野郎でした。
動画も写真もばっちりです。
私の車はオイルパンが樹脂製なので気になります、何かあったら、承知しません。




すぐ止まれる場所がなく、工場地帯に入ってやっと確認。外装には損傷なく、アンダーカバーにヒット跡がありました。


帰りに洗車しました。
オートグリムレジンポリッシュでピカピカです。

このあとオートグリムを置き忘れて紛失したことに気づくのは1週間後です。(泣)

伊賀の忍者もたべた?
せんべいは歯が折れるほどの硬さです。
美味しいです。












Posted at 2022/07/11 09:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常
2022年06月19日 イイね!

近況

近況週末のこと。


今週末は病院にいくことになっています。
血糖上げたくなかったのでご飯たべず、
料理をして気を紛らわすことにしました。




カレーを作りました。
病院に行った帰り、15時、やっとご飯です。
この日は特に出かけず。


翌日、さすがにどこか行きたいと思い、
美味しいもの食べにいきつつ温泉にいくことにしました。

元気のもと、モンスターエナジーを飲んで出発。


友部SAくだり、
とん丼を食べました。


これ、美味しいんですよね。
下りのSAにしかありません。

この後、ひたちなか温泉 喜楽里 別邸に行ってみました。



天気良すぎて快晴。
源泉掛け流し風呂は屋根のない露天風呂でしたので数分しか入れませんでしたが、
屋内の炭酸風呂が、すごい高濃度で楽しめました。1時間くらい浸かっていました。



お昼ご飯もおいしかった!

休憩場所がかなりあって、
廊下にはソファやベンチがたくさんあってどこでも休めるし(廊下も長い)
立派なリクライニングする座椅子があっていい感じです。




ゆっくりした後、
ドライブしながら帰路につくことにしました。

今日は
暑いです。
あつい。

帰路は、成田まで太平洋側下道はしり、
潮来(いたこ)ICから高速にのるルートにしました。

下道走るのですこし時間かかりますが、
千葉-水戸 間 128kmくらいと距離は短い(常磐道経由だと150、160kmとか)のが驚き。


↑ 螺旋階段、登るの大変そう


↑字体がちょっとおどろおどろしい

ドライブしながら、
ちょいちょい渋滞することに驚きました。

国道51号、
海沿いの道でしたがとくに海水浴客とかがいるわけでもないのに、
ちょいちょい渋滞。


走行しているうちに、
なんか暑い。


この状態で、汗だく。
さっきお風呂入ってさっぱりしたのになー、、、、。

なんか、風量が少ない!
風が出る音はするのに、
風が出てこない!

吹き出し口を変えてみたり、
助手席側の口を閉じて運転席だけに絞ったりして
なんとか風がくる感じ。

冷たい風の気もするけど、
最終的には、冷たさもあまりなくなってきた。

暑い。

暑すぎる。

これは故障かもしれない。
なんとか、潮来ICのって最初のPで停車。

エアコンガスかな?と思い、近くのイエローハットに電話してみると、輸入車は作業できないとか。

アウディディーラーを検索すると、
千葉まで行かないと無いみたい。(^◇^;)


とりあえず電話してみると、
初めてなので車検証をメールして見せて欲しいということでメールして連絡を待つことにした。
(治るまで時間かかりそう、、、)

早くなんとかしたい。

エアコンの効かない中古アウディなんてただのボロ車みたいで、ダサすぎてヤバい。


暑いなか帰るしかないかーと、
エンジンかけて、
40分停車してからの出発。

乗ってみたらなんと
風量が復活、涼しい風もでてエアコンが効くようになっていた!

なおった?
と思っていると20分経ったころ
やっぱり音はするのに風量が落ちてきた。
30分経つと暑くなってきた。

やっぱり壊れてる、、、。
しくしく。

Posted at 2022/06/20 08:25:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常
2022年06月10日 イイね!

近況 3 /3

近況 3 /3郡山から東京勤務(転勤)になって
さらに激務になりました。
責任も増え、お給与も増えました。

頑張って、頑張ってるのに税金が高くて、
まったく暮らしが楽になりません。
どういうことでしょうか?!

サラリーマンができる節税、

ふるさと納税

は、やっていましたが、
非課税で資産運用ができるという

積立NISA
iDeco

を申し込んでみました。
積立NISAは7月から、
iDecoは審査中、となっています。


年収アップはステータス

と思っていたんですが、
間違っていました。

こんなにも搾取されて悲しい。


仕事はとても忙しいけど今のところ順調で、
仲間に支えられて、
来月さらに責任が増えることに。


しかし


(^◇^;) めっちゃ頑張ってるのに
2割以上税金で持ってかれる!!


家に仕送りしている(出稼ぎに来ているので当然)ので、その分控除されんかな、、、、と。


節税ってやはり自分で調べるしかないわよね、、、。

うーん、、、!



ふるさと納税の北海道産いくら!


つぶが大きい!(感動)
美味しい!!!


バイオリンを調整にだしました。
ネック上げ、
指板削り
駒作り直し
魂柱作り直し
来月中旬ころまでかかるらしい。

そのあいだ、エレキを使うことに。


無線システム


レッスンもこれで受けられました。


美浜区のベルクス、大きいし品揃え多いので好きです。あと海のほうなんとなくいい感じ。


外は雨でしたが!
雨染みがひどかったけど、
オートグリム レジンポリッシュで磨きあげてピカピカに。

久しぶりにガラスコート以外のワックス系やりましたが、疲れました。

しかし手磨きすると違いますね、最高です。
Posted at 2022/06/17 13:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2022年06月03日 イイね!

近況 2/3

近況 2/3引っ越ししたいかも!
先々週、金曜日だったか。

会社でて家のドア開けるまで
なんと2時間40分もかかった!

横須賀線の影響で
なぜか総武快速線までもひどい遅延。

会社が御成門近辺なので
三田線沿線か、歩いていける距離がよいかと思いました。


どこに住んでも同じかな、、、千葉にきていいことひとつもない。



距離長くて疲れてしまい、
特急やグリーン車なんて利用してしまい
(^◇^;)会社に行くだけで交通費が!


(^◇^;)総武快速線、、、うう、、、
混みすぎ、遅延しすぎ!





そんなこんなで、
この映画を仕事帰りに見るはずが、みれませんでした。

翌、土曜日に美容院おわりに見てきました。



水谷豊 脚本、監督の映画です。



観客が誰もおりませんでした。
貸切でした。



ある日の昼食。


ベビーパウダー。いい匂い。
最近暑いのでお世話になっています。



会社近くの神社にて。
あじさい( ´ ▽ ` )


写真のGPS情報みたら、
杉田玄白の墓、となっておりました。
そうなのか!


めろん、めろん


新橋には面白い車がちょいちょいいて、
↑ナンバーなし、車検シールなしの廃車が捨ててありました。

その前の日には、
個人タクシーで、窓全開でパリピ音楽かけているのも見ました。


先週金曜日


会社の先輩達と、有楽町のすしざんまいへ。


( ´ ▽ ` )すごく楽しかった!


お寿司も目も楽しめました!


デザートも( ´ ▽ ` )


半年まえに退職したかつての同僚からお電話で少し話をしました。
同業他社で頑張っているみたいでした。


千葉に帰ってきたのは23時半過ぎ


この日、発送する予定のヤフオクの品があったので、24時間営業のコンビニで発送処理しました。
写真は街路樹の切り株のきのこ、ここだけ生えてたので撮ってみました。(酔っています)


YouTubeでやってた天体現象。
いま惑星がならんでみえるみたい。


宇宙ステーションの映像とかもあってたまに寝る前にみてる。


千葉にきてから、都内勤務となってから
めちゃくちゃ忙しいし疲れとる、、、
まだ半年、半年が経過しただけ。
Posted at 2022/06/17 09:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「@a-m-p メーター格好いいですね!」
何シテル?   08/12 11:35
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation