• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2022年06月03日 イイね!

近況 2/3

近況 2/3引っ越ししたいかも!
先々週、金曜日だったか。

会社でて家のドア開けるまで
なんと2時間40分もかかった!

横須賀線の影響で
なぜか総武快速線までもひどい遅延。

会社が御成門近辺なので
三田線沿線か、歩いていける距離がよいかと思いました。


どこに住んでも同じかな、、、千葉にきていいことひとつもない。



距離長くて疲れてしまい、
特急やグリーン車なんて利用してしまい
(^◇^;)会社に行くだけで交通費が!


(^◇^;)総武快速線、、、うう、、、
混みすぎ、遅延しすぎ!





そんなこんなで、
この映画を仕事帰りに見るはずが、みれませんでした。

翌、土曜日に美容院おわりに見てきました。



水谷豊 脚本、監督の映画です。



観客が誰もおりませんでした。
貸切でした。



ある日の昼食。


ベビーパウダー。いい匂い。
最近暑いのでお世話になっています。



会社近くの神社にて。
あじさい( ´ ▽ ` )


写真のGPS情報みたら、
杉田玄白の墓、となっておりました。
そうなのか!


めろん、めろん


新橋には面白い車がちょいちょいいて、
↑ナンバーなし、車検シールなしの廃車が捨ててありました。

その前の日には、
個人タクシーで、窓全開でパリピ音楽かけているのも見ました。


先週金曜日


会社の先輩達と、有楽町のすしざんまいへ。


( ´ ▽ ` )すごく楽しかった!


お寿司も目も楽しめました!


デザートも( ´ ▽ ` )


半年まえに退職したかつての同僚からお電話で少し話をしました。
同業他社で頑張っているみたいでした。


千葉に帰ってきたのは23時半過ぎ


この日、発送する予定のヤフオクの品があったので、24時間営業のコンビニで発送処理しました。
写真は街路樹の切り株のきのこ、ここだけ生えてたので撮ってみました。(酔っています)


YouTubeでやってた天体現象。
いま惑星がならんでみえるみたい。


宇宙ステーションの映像とかもあってたまに寝る前にみてる。


千葉にきてから、都内勤務となってから
めちゃくちゃ忙しいし疲れとる、、、
まだ半年、半年が経過しただけ。
Posted at 2022/06/17 09:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2022年05月28日 イイね!

近況 その1 /3

近況 その1 /3福島から息子が遊びにきました。
待ち合わせは上野駅で。

買い与えていたスマホにSimを挿すことは出来たみたいだが、プロファイルのダウンロード、設定ができておらず、wifiがないと通信できないらしいので、前日にリンク送ったり、新幹線のwifiチェックしておいてねと言ったが、

案の定できてなくて、不慣れな場所で、電話もなしに合流することになった!

上野駅の新幹線改札近くにある、案内所からでてくる息子を見かけてなんとか合流。

福島にいると電車に普段乗ることもないのでしたが、なんとか来れた模様。

喫茶店に寄って、携帯の設定をして通信可能状態にする。これであんしん!

早速、地下鉄で浅草に。


朝9時半ころでしたが、ひとはまばらで。
空いててすぐお参りできました。

私、4月にはじめてここにお参りにきて、おみくじ引いたら吉で。
そこに書かれていたように順調に仕事も進んでいて、お礼したかったのでした。

またおみくじ引いたら、同じ吉で、書いてあることも季節によるところが違うたけで内容はほぼ前回と同じ。
ありがとうございます!

息子はなんと大吉でした!


仲見世通りにあるお店でお団子をかじる


雷門のまえにあるオシャンな建物。


東京スカイツリーへ向けて出発。


ついた!浅草からすぐ。


ひろーいところ。人のではそれほどでもなく、過ごしやすい感じ。


せっかくなので、天望回廊までのぼります。


ちょっと空気があれで、遠くはみえない。


ジョジョの奇妙な冒険とコラボしてて。
息子がアニメやマンガを見たりしてたので喜んでくれた模様。
ちなみにやっていること知らずに来ました。


水族館にもいってみたいかも。


東京タワーもやっと、のくらい。


下はよく見えた。高い。


ガラス床。アクリルかな?
なんか乗ったらしなった気がして怖かった。



メッセージを書いて貼れる場所


お土産も買ってほくほく。
つまんなそうに立っていますが、
2時間以上いたかもしれません。


お昼ご飯は、スカイツリーのお膝元で。
そこから錦糸町に行って、総武快速線にのって千葉に。
足が疲れました。


そのあと、汗を流しにいつもの
印西牧の原モアにある温泉へ。

さっぱりして、
スーパーで買い出しして。

お家にかえると、
息子がラスクを作ってくれました。
(ラスクの材料スーパーで買い出ししてました)


家で作ったことあるらしく。
おいしくいただきました。

なんとか寝床をつくって、
寝ますが、なかなか寝つけません。
1時半ころに寝ました。

起きたのは、朝6時前でした。
ほとんど寝れていませんが、、、!


2日目

朝ごはんを食べて、
千葉の動物公園に行きました。
千葉駅からモノレールで。
ぶらさげ型のモノレールなのでなかなか新鮮です。









小さそうにみえて、結構ひろかった


おさる。この日は快晴でとっても気温がたかかった。


さる


おっさんみたいな顔


お尻がやばい



ごりら、暑くてぐったり。


どの動物も暑くてぐったり


でかいゾウガメがいた。ほんとにでかかった。


ミーアキャット、サービスで穴から出てきてくれました。


シカかな。


キリン。象もいました。


バク。初めて実物みたかも。


こっちみんな!w


これはまじで怖いw
静かに立ってるんだけど、
口開けて、ぐるーり首を回すのが怖い。


帰りのモノレール。
昨日の今日で、足の裏が限界です。

おうちにかえって、
ご飯たべて。

15時過ぎに見送りました。
千葉駅からおとなりの稲毛駅まで一緒に乗りました。

乗り換えジョルダンの見方、つかいかた教えました。

16時過ぎには東京駅に無事ついたようでしたが、
なんやかんや新幹線に乗ったのは18時半でした。
いつまでも乗った報告ないので、心配でした。
連絡はとれたので、よかったでしたが、、、。

無事20時前には帰宅したようです。
良かった。

帰ってしまうと寂しいものです。


私はというと、



ケーキを食べ。




(日曜日です!)
21時過ぎからの、幕張の映画館で
4DXで トップガンをみてしまいました。


(公開した週の日曜日)

その日の夕方、会社の先輩からLINEで、
トップガンおもしろかった!
4DXで見なさい!と連絡がきたので
なぜかテンションたかくてそのまま予約してしまいました。しかも、今日。


朝6時前におきて、寝不足。
もしかしたら
ねむっちゃうかもしれないと
思いましたが、
寝る間もなかったでした、4DXおそるべし。
面白かったでした。

終わったの23時半過ぎ、
空いてる道を車でブンブン、
戦闘機乗りの気持ちで気持ちよく帰りました。


翌日、月曜日
普通に出勤しました、サラリーマン!
Posted at 2022/06/13 20:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常
2022年05月04日 イイね!

港区新橋の車

職場の近くの車事情をブログします。

■よく見かける車メーカー(見かける順、気になる順)
ポルシェ
メルセデス
タクシー
フェラーリ
ランボルギーニ
マクラーレン
レクサス
アウディ
アバルト
ミニ
トヨタ
BMW


いわゆる高級外車しか走ってない印象。
しかも高年式なので本物のお金持ち。
ポルシェは本当によく見かける。
何台も走っている。
今日は祝日なのでスーパーカーも走っていた。
ビジネス街なのに、、、。
ベンツもたくさん走ってるけど、同じドイツの高級車のBMWはなぜか影が薄い。
レクサスとアウディは毎朝ガソリンスタンドで店員の手で手洗い洗車されている。
アバルトなどの趣味車も平日の出勤タイムによく見かける。ミニは走ってる姿より、駐車場に止まっている印象。


■見かけるナンバー
品川
足立
横浜

そういえば港区というご当地ナンバーもあるはずなのだが、港区パトロールカーでさえも品川ナンバーで、港区ナンバー見たことない。


■朝のタクシー
すみません、寝坊しちゃって!
と言うと(言わなくても)スイスイ走ってくれる。お客さん、この先左に入ると信号ないんですよ、曲がっちゃっていいすか?
ってもう最速で目的地まで連れてってくれる。
キビキビとした交差点走行、いい感じ。
そして、降りる場所が交差点の付近でも、わりとかなり交差点じゃないか(笑)というところでも降ろしてくれる。降ろして欲しいところであればどこでも、降ろしてくれる鉄の心臓の持ち主。
この時後ろからクラクション鳴らされない、けど鳴らされないのは多分朝だけ。


■小学校や中学校のため?警察が道路封鎖
運動会なのか、お祭りなのか、警察がものものしく道路封鎖している。
たぶん学校行事関係かな?かなりの広範囲を封鎖したりするので、てっきり国の重要人物でも通るのかなと思うほど。


■パーキングメーター無課金が多い
パーキングメーターはいつもどこも満車。無課金、休止中に駐車してるのがおおい。
駐禁切ってるのはほとんど見たことがない。


■道路は空いてる
道路は日中でも空いてる。休日祝日の朝はほとんど交通量がない。


■時間貸し駐車場
機械式駐車場がおおい。
30分300円、8時間 3600円。
愛宕警察署の近くの機械式駐車場、1日1500円らしく、人気スポットのよう。朝から順番待ちの車列あり。


以上、オチなし。
Posted at 2022/05/04 20:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常
2022年05月01日 イイね!

今年もGWは無いんだけども

今年もGWは無いんだけどもずっともう10年以上祝日休みの仕事に就いてない気がします、GWないです。

土曜日出勤でしたが、
そのかわり2日月曜休みです。
2連休は確保できました。

さて初日の今日は、
天気が悪くなるらしいということで朝の洗車はやめて、お昼までHuluでアニメみながら過ごしました。
ちょうどお昼に、温泉いこうと思って出かけました。
印西牧の原にある、牧の原モアにある温泉です。



今日ちょっと嬉しいことがありました。
入り口で人とすれ違ったのですが、
その先に財布が落ちていました。
もしかして、いますれ違った人のかもと思って、
追いかけたところ、
やはりその人のものだったようで、
丁寧にお礼を言われました。


90分500円という低価格で、温泉の質もよい(加温加水なし源泉掛け流し有り)しぬるくて長湯できるし、気に入っています。



いつまでも入ってられるお風呂です。
次からは 90分じゃなくて1日コースしようと思います、90分で短いと感じるほど居心地はいいです。

カウンターに、お茶が10円で販売されていたので買いました。



お風呂中、雨がちょい降ったりしましたが、止んだりして、天気もちました。
ここのお風呂、ほとんどが露天風呂なので雨だと辛いのです。
お風呂あがりの15時過ぎくらいから雨が強くなりました。セーフセーフ。日頃の行いですね。


やっぱり洗車はパスして、明日の早朝やることにして、ベルクスで食材かって帰宅しました。
18時頃かな。

印西牧の原まで片道30km、車で1時間くらいのドライブでした。

Posted at 2022/05/01 23:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2022年04月29日 イイね!

総武快速線と成田エクスプレスの話

総武快速線と成田エクスプレスの話■各駅と快速の違いかと思ったけど別物だった

総武線と名のつく電車は、中央・総武線と総武快速線がある。


中央・総武線は各駅で、
総武快速線は、快速。
今年の初めまで通勤快速もあったけど今春廃止となった。(停車駅 東京・船橋・千葉)


中央・総武線(各駅)と、総武快速線(快速)は
線路が違う。

なので、快速から各駅に乗り換えたいときは、同じ方面なのにホーム階段のぼってとなりのホームまで行く必要がある。

東京、千葉間では快速しか止まらない駅がある。
(馬喰町駅、新日本橋駅、東京駅)

千葉から上り方面、
中央・総武線は錦糸町の先、東京にいかない。三鷹方面に向かう。
総武快速線は、東京駅から先は横須賀線と名前を変えて横須賀方面に向かう列車となる。
まったく別の電車であった。


■グリーン車がある。混雑している。
総武快速線にはグリーン車がある。
2階建車両で、編成の真ん中あたりの2両。
新橋、千葉間は事前に購入すると740円。
運賃とは別にかかる。
席は自由席、満席で座れなくてデッキにいてもグリーン券が必要。

帰りの下りは100%酒飲んでる親父が車両内にいる。しかもかなりの数がいて酒臭い。スナック菓子もバリバリ食べてる。

車内改札兼、車内販売がある。
飲み物やお菓子、酒を販売してる。

帰りの下りは大変混んでいるが、席に荷物を置く人が目立つ。2倍料金払っているなら文句はないが、もちろん一人分しか払っていない。

グリーン車の座席の上には、チケットをかざすと光るランプがあり、課金してるか無課金かすぐ判別できる。

高いお金払ってるのに座る場所探すのが大変なので、車内改札のときに注意して欲しい。


■特急列車が走ってる
千葉に停車する特急成田エクスプレス。朝の通勤時間帯も走っていて、東京駅まで最速の30分。
線路は、総武快速線と同じものを使っている。
快速は、駅で特急の通過待ちをする。

成田エクスプレスは、えきねっとアプリからチケットを買うと、千葉、東京間 680円。(半額セール中、6月末まで)

全席指定席。
上等な席、綺麗なガラス扉、ひろいデッキ、ひろいトイレで、空いていて新幹線より快適。

千葉駅には、最近成田エクスプレス(NEX)が止まるようになったというポスターが貼られまくっている。

先日乗ったら、買った席に既に人がいて、しかも日本語が通じないという珍事があった。



通勤片道50km、往復100km 3時間毎日。
品川、新橋、千葉間の
総武線事情と、
都営地下鉄新宿線、三田線についてわかってきました。
長距離移動でグリーン車や特急があって便利だけど満員電車つらいときには課金しちゃってるけどもったいない!


Posted at 2022/05/01 15:42:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「@a-m-p メーター格好いいですね!」
何シテル?   08/12 11:35
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation