• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

げんこつや

げんこつや金魚水槽の掃除をして、
お昼からでかけた。
セルフィッシュでホーンを見て、
スーパーオートバックスでホーンを見て、
げんこつやに来たのが14時前頃。

げんこつや、私のなかではかなりの高評価なのだ。

いつも頼むのが
(とんこつ)しょうゆラーメン 680円(税込)

なんにもオプションなし。
これがもっともコスパがよい。


しかしこのお店は!

ライス無料、漬け物無料、運が良ければゆでたまごも無料なのだ!


小さめのお椀に山のように盛ったごはん、
小皿に多目に盛った高菜漬け、
そしてゆでたまご!のこり3つのうちのひとつだ。運が良かった。


これが楽しみでここにくる。

ラーメンが来るまで高菜漬けとご飯を食べる。うまし。
他の漬け物もあって、いろいろ変わるけど高菜だけはいつもある定番で、これが一番好き。

高菜と山のように盛ったご飯の山の部分を食べ終わる頃、ラーメンがくる。
ご飯は全部食べずにラーメンがくるまで残しておかなくてはならない。
ここのライスは一杯のみ無料なので配分を考えて食べるのだ。


手早くゆでたまごの殻を剥いて、ラーメンにイン!


半熟ゆでたまごが、スープと一緒に食べると超うまい。

ふぅ、おいしかった!


このお店では3枚ためると餃子無料なのだけど、そんなに来る機会も少ないのでいつも持ってないから食べたことがない。

家には無料券たくさんあるんだけどね。


さて、ホーン探しにいってこよう!



Posted at 2016/08/06 14:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常
2016年07月26日 イイね!

かき氷を食べに栃木

かき氷を食べに栃木おいしーおいしーかき氷を食べに行きました!


その前に昼御飯。
こいー味噌ラーメン。
うんうん。

また食べたくなる味でした。

途中お祭りやってたのを横目にー


はにわでポケモンゲットだぜ


那須?経由、茨城からのー、かき氷屋さん。







砂利の敷地、どうやらお家のお庭が店舗のようです。
日曜日だけしか営業してません。

どーん


どどーん!


でーん!


でででーん


かき氷とは思えないボリューム!!
甘くて、おいしいかき氷!!

やっと食べきれたところで、
お店の人がサービスでかき氷をもうひとつご馳走してくれるというので、
きになっていたマンゴーをお願いしました。
ただしハーフサイズにしてもらいました(笑)





これが!おいしいーーー!
ハーフサイズでしたが、フルサイズでも完食できたですね!
このマンゴー味はまたたべたーい!味でした!おすすめ!!です。

お店はたしかー
那珂川町の、雪月華です(*^^*)おすすめ!

帰り道お祭りのおみこしがちょうどでていくとこでした。







あとはゆっくりかえりつつ、
開成山公園でポケモン狩をして



かえりました(*^^*)
今日レベル14に(*^^*) でへへ
Posted at 2016/07/26 00:44:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常
2016年07月25日 イイね!

ちょっとそこまで、岩手県

土曜日、突然ひとりぼっちだった。
水槽掃除して、昼寝して、洗車して、
でかけてみた。巷で流行っているポケモンをゲットしにでかけてみたら、
いつのまにか国見まできていた。

てづくり?




つばめ


飛騨牛カレーパン


たまごがまるごといっこはいってた!
スパイシーカレー!


きゅうり


もものやつ。買ってみました。おいしい。


ポケモンはいないようだ。
さて、北上


気がつけば宮城県を通り越し岩手県は中尊寺。

ぎゃあああ


とりあえず虫を落としてから、
中尊寺のつぎ?でおりてポケモン散策。
いろいろ散策しておもったけど、
とくに、県外じゃないととれないって、なさそう、、、

ラフレシアが、ピンポイントで現れた


あと、どこかの道の駅でピカチュウ


氷るコカ・コーラに初遭遇


岩手からは下道で、
朝5時帰宅。Zzz

1日やりまくってレベル8でした。



Posted at 2016/07/26 00:17:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常
2016年07月11日 イイね!

近況

ぶらりドライブ






駐車場から、こんなところを降りると、、、





透明度高い


お約束


見えるかな、2回か3回か、、、

水切りは、以前ナイトスクープで名人がでてたけど、名人の腕前はやばかった。

お約束2 (落書き)


桜の花が散る頃だった


こわ


自分がこわい


ひととり遊んで戻る。木がそのまま。新しい様子。


適当に走ってたらすごい道の駅が。




これはよらねば。




鉄橋


てっちゃん












山の中に駅があるみたい。


電車と車の道の駅


新聞の自販機はじめてみた


このツアーはやってるのかな。何度かみかけた




あしーゆ


はいる


もみじライン





いつかの洗車





アバルト郡山オープンイベント!






アセットコルセのこのリップ、、、いいなあ


アバルト 695ビポスト フルスペック!泣く子も黙る900万円
カーボンは飾りで貼り付けたものではなく、ちゃんとした軽量パーツとしてのドライカーボンパーツ満載。うしろのジャングルジムはチタン!!












TVもきてました!


180馬力のアバルトを試乗



つちゆ峠 の道の駅でアイス食べて帰るミッション 完了










Posted at 2016/07/11 12:54:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月21日 イイね!

近況

近況なんとかバーガー。
単品でもすごく高い。
味はまあまあ。



「まるごとソーセージ」をレンチンしたものに勝るコスパよくて旨いパンは未だに出会えない。


ホイミ味


職場のひとと昼休み買いにいった。
私はとなりのレジで買ったけど、
音が小さいし、タイミングわからなくて
レベルアップ音を聞き逃した。
職場のひとがあまりにもレベルアップの話をしているので悔しいので帰りにひとりで買ってレベルアップした。



もちろん宝箱はとってある。

土曜日は、市営遊園地?のフリーパスの日なので行ってみた。
空いてるしフリーパスだし、のりたい放題。ゴーカートもなかなかいいかんじなのだ。



遊園地の外の公園でひと休み。









日曜日は父の車のガラス磨きを頼まれた。父は仕事だったし、私の車はなかったので、そのまま車を借りてでかけた。
父の車を運転するのは、父の定年を祝う食事会の帰りに運転したのと、今回ので2回目だ。

猪苗代湖であひる?白鳥の足こぎボートに乗った。なかなかおもしろかった。1艘欲しい。



そのあと磐梯我妻スカイラインへ。
浄土平でおりかえし?しないといけないらしい。
しかも、駐車場もいつのまにかお金をとるようになっていた。



久しぶりに登った。相変わらず息子は元気だ。私が登りきって尾根の1/5くらいのところで休んでいるうちに息子は吾妻小富士を一周してきた。



尾根伝いに一周できるのです。
結構離れて小さくしか見えないのに声は届くのが不思議だ。

雲より高い。
眼下に広がるのは福島市かな。


月もでてた。写真でわかるかな。


ここから先福島市方面はガスのため立ち入り禁止。
昔は夜中にきて、星空を見るのが好きだったのになー。
火山のせいで、もうそれができることは二度とないのだろう。


父の車はCX-3
私が車好きなのは間違いなく父の血が流れているからだろう。


翌週になって、今日はDIY




雨がふった。
明日は晴れみたい。
洗車せねば。



再塗装については、
今日ディーラーの担当者にお話してみた。
来週とりあえず見てもらえそう。

明日はいわきオールジャンルモーターフェス。たくさん車がくるみたい。無料ですからお時間あるかたどうぞ。(*^^*)
Posted at 2016/05/21 19:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「郡山、フタツメの濃厚タンメンと棒餃子セット」
何シテル?   08/25 20:10
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation