• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

幼稚園の発表会

先週の大雪だった土曜日に開催予定でしたが、
すべての組が演技できずに、うちの子供の組は延期になって
22日土曜日になりました。

午前中からのプログラムで
年長 → 年少 → 年中
とそれぞれ発表会を行いました。

劇と、歌と、演奏です。
うちの子は年中ですが、年少よりもフクザツな劇(ちょっと長いし、役も多い)をこなして、
歌を歌い、うちの子はカスタネットでしたが、他の子は鉄琴を演奏するなどちょっと成長したのが伺えました。
なんだか最近涙もろくて、うるうるしてしまいました。
とくに年長さんともなれば、よりフクザツな劇と、楽器、歌(しかもネイティブ英語の先生と英語の歌)をこなして、いやー、年少→年中→年長 ってぜんぜん違うなーと感心したのでした。



これは劇で、うちのこは「ゾウ」の役です。
小鳥が、”だれでも飛べるようになれる羽”を売っていて、ウサギやコジカは空を舞うことができましたが、
ゾウにつけたらうまく飛べるのかなー、、、というお話です。



歌と演奏



長い時間、劇をしたり、歌ったり、演奏したり
「みんなと合わせて長時間演じきった」というのは本当に素晴らしいですね。
ウチでは王子様みたいなのにね(笑)

予定11時でしたが11時30分頃終わって帰りました。
帰り道、急に泣きだしてなんだろうと思ったら「おなかすいたー」だそうで^^;

お昼はステーキ宮でランチでした^^@


その後お家にもどって会社にでかけたのでした…!

Posted at 2014/02/23 10:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月10日 イイね!

突然の爆発!強化ガラスに注意!

突然の爆発!強化ガラスに注意!昨夜、風邪ひいておとなしくDVDを見ていると突然


「ばん!!!!」


という大きな音がしてびっくりした。

何事かと見渡すと… なんと、TV台の強化ガラスの板が爆発して割れたのだ!!!

しかも爆発後も、ピキピキいいながら細かく割れていく…恐ろしい。


この棚には重量物は置いていなかったし、しばらく何も荷物の出し入れをしていなかったし、
掃除もwしてなかったので鉾がすこし溜まっていて、いわゆるほったらかしの状態だった。

それが突然爆発したのだから、すごく驚いた。
破片を片付けるのに指を切って怪我をしてしまった^^;



なぜいきなり爆発したのか気になって

すぐグーグル先生に「強化ガラス 爆発」で調べたら結構ヒットするのね。

ヤフー知恵袋のベストアンサーさんの回答を見ましたところ…

なるほど、強い内部張力があって通常よりも割れ強度が3倍あるけど、いざ割れるとその張力が一気に解放されて粉々に砕け散る…。

目に見えない細微な傷の積み重ね?などであるとき突然割れるらしいですね。

というかめっちゃびっくりしたんですけど!!!


強化ガラスは割れづらいからハードに扱っても平気!じゃないですね。気を付けないと。
フツーのガラスみたいに欠けるとかじゃなくていきなり「ぼん!」です、これは防ぎようないか…orz
Posted at 2014/02/10 12:42:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月14日 イイね!

Zを車検に出しました…

昨夜、帰り道で狸を轢いてしまい、バンパーが割れてしまいました…
そのせいで今回の車検メニューに「バンパー修理 (できたら)」が追加されました。

(狸さんは、福島-二本松間の何キロも信号機のない区間で轢いてしまいました。
右車線走行、交通量も少なく、側道もないので合流する車もいないし、油断してました…)

初めての出来事にテンションダウンで家に帰り、
庭でZのバンパーと自分の足元に塩をまいておきました。
南無南無 チーン。

(明るいとこで見たら左右ヘッドライトの下がひび割れして、
エアダクト内の網がボコボコになってて
網をひっかけるやつもとれてしまっていました…)



次の日の朝、つまり今朝なんですが、
父の知り合いの整備工場の方がZをひきとりにきました。
車検です。

気になっていた、ヒビ割れたVベルトを見てもらったら
「あー、これは交換ですね」とのことだったのでお願いしました。

「あれ、これは点火プラグなんて交換してますか?」

と言われたので

「昨年だったか交換しましたよ。しかも純正じゃないです。コンピュータ変えてるので…」


ほか不調だけどDで直す予定の水漏れの件、
11月末に交換したDOT5.1のブレーキフルード、
去年交換しちゃったブレーキキャリパー(他車純正新品)、
しかも今年OH済、
今年9月に交換したブレーキパッド、
年末に交換したエンジンオイル、
サーキット走行のために入れたモチュールのギヤオイル、

のことを話したら
「うちは純正品なので交換しないほうがいいんですね^^;」

「はいw お願いします」


あとはバンパーなんですけど
何て言ったのかよく聞き取れていませんでした^^;

車検受けてから直す相談、、、って言ったんだったかなー…。


言い忘れてたけど、車高あげたとはいえ、あのバンパーで
コンビニ出入りとかの段差を正面からはキツイなあ…
ナナメ走りして!って言えばよかったなー・・・。

ブリッドのシートみて
「これ大丈夫ですか?こーいうのわからないんで」って言ってたし…

たしか2シーターの場合後席がないから、裏側にカバーかけてなくてもイケたと思ったので
大丈夫ですなんて言ってしまったけど。



そして、代車。

これにのって今朝通勤したのですが、
日産Dでオイル交換してもらったときに貼られてしまったシールとおんなじシールが見えたので
日産車かと思いましたが、昼休み所用で外出する際に、
ハンドルのエンブレムが「S」であることに気づいて「あれ?」と思って
外にでてみたらアルトでした。

自分の車じゃないから、運転しづらいです><

グレードによって?なのかハンドルのチルトのレバーがついてそうな場所にレバーがなかったんでチルト不可能(どっかにあるのかな…)。

ハンドルが手前にも伸びないし、座席は背もたれしか傾斜しない(おしりがもりあがらない)
のもあってポジションが><;


座って上下にペダルを踏む感じ。これは腰に来るよー^^;
座席を下げて足を前に投げ出したら腰が楽に。
しかし、私は足が長すぎるのでハンドルが遠いんだよなー^^;


はやくもどってきておくれー;;

Posted at 2014/01/14 19:25:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月10日 イイね!

最近のできごと

1月7日
夜、レイトショーで「永遠の0」を見に行きました。
またもや福島のイオンシネマです。
私が映画を見に行くときはココです。

こないだみたゼログラビティが体感映画だとすると
こちらはストーリー重視の映画です。

戦時中の 「お国のために」
じゃなくて、 「家族のために」 と奮闘する映画だったんです。

物語は現代人の主人公が祖父がどんなひとだったかを調べていき、
祖父の知り合いを当たって話を聞く、って感じです。
落ちは途中で読めました。

構成はちょっとあれですけど演出や役者の演技よかったですねー。



1月8日
街で大雨が降っていたので、峠に行ってきました。
見事大雪で、振り回して遊べたんですけど
誰もいなかったので万が一立ち往生した場合に助けが呼べませんから(携帯の電波も怪しい)
3本走ってやめてきました^^;



1月9日
近くの銭湯に行きました。
せんとーせんとー
Posted at 2014/01/10 13:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月06日 イイね!

年末年始総まとめスペシャル

12月29日
美容室で髪の毛をバッサリ切り落とす。


12月30日
仕事おさめ。夜、ちょっとお食事に。
だいこんの花にて。
あ、のみたかった日本酒飲むの忘れた!


12月31日
5日までのお休みに入ったのでした。ああ、嬉しい。
昼ごはんに うえの のとんかつ。
どうして丸いんだろうなあ、いつもいつも不思議。
丸くて大好き。

今回はじめてたべた茶碗蒸し。おいしかった。

その後、慣れた手つきで?wオイル交換。
息子の応援もあった。



元旦は初詣に出かけるので
息子を寝かそうとしたけど夜更かししたせいで息子起きられず、、、
なんとか起こしてトイレまでいかせたけどコタツに入ってまた寝てしまったために
仕方なく息子をおいて初詣にでかけてきた。

福島は中野不動尊。厄払い?のお寺らしい。
彼氏が前厄のために祈祷してもらったようです。



大行列。お賽銭なげるのに30分待ちです。
あと少しでお賽銭箱というところで、
祈祷でお待ちの ~ って彼氏の名前が呼ばれてる。
ここまで並んでたのでお賽銭なげてから祈祷してもらうことに。
お賽銭投げて、彼氏は祈祷に、私は年越しそばを寝てて食べ損ねたので
縁起そばを食べました。(のちに彼氏がもどってきて縁起そばを一緒にたべた)



今年の運勢「小吉」



なかなかイイコト書いてありました!

中野不動尊を見学。
お賽銭箱がたーっくさんあるので
小銭を大量に準備しておく必要があります^^;;;;
本当にたくさんあります。


洞窟探検


ほくほくで帰宅したのは午前3時。彼氏は4時かな…?


1月1日
初売り?に出かけました。
息子と彼氏とSABとかヨドバシカメラとか行きました。
私の欲しいのはエキマニなのですが、エキマニの福袋はありませんでした。

夜おもいつきで「足利フラワーパーク」に行きました。
途中の道の駅「たぬま」 ステキなイルミネーションです。
先日、東北の3大?5大?イルミのひとつだとか言われてる郡山駅のイルミを見ましたが、
それとはまったく別格のステキなイルミネーションです、おそるべし関東。
道の駅でこのクオリティ。



足利フラワーパークで記念撮影^^
夜景は取るのが難しいですね。



iPhoneのカメラではこれが限界です。
手振れしまくりです、暗いとシャッター速度が遅くなるんでしょうか…。

息子がかなりハマったうさぎさん、といっしょ。


広大な敷地内に広がる美しい光がとてもロマンチックでした^^@
かなり大満足の施設です^^
また行ってみたいと思いました^^

帰り道、昨夜の初詣に行けなかったことを悔やんで泣く息子^^;;;
夕方とか夜になって疲れてくるととりあえず機嫌悪くてなくんだよなあ、どこのコも同じかしら、、、。


1月2日
ばあちゃんの1回忌なので、朝から母の実家方面へ移動した。
山には雪と氷。移動は父の車で。
母は1泊するので2台で行った。
親戚の家に寄った。挨拶してる間にちょっとコンビニへ出かけた。
戻ってきたら父も母も息子も車も(1台)なくなってておいてかれた^^;;;
かすかな記憶を頼りに本家へ向かう。ついた、私すげェ。

久しぶりにあういとこたち。
数年ぶりに再開したいとこもいた。
すごくなつかしかった。
いとこの子供はいつのまにか大きくなってて中学生になっていた。
だれだかわからなかったくらい成長してた。

お坊さんがお経をよんでくれて、そのあとホテルへ行って海の見える展望会場で
おいしいおいしいごちそうをたらふく食べた。

そして、私は父と息子を乗せて運転して帰った。
異臭がして横を向くと
父が後席から足をのばしてた。
速攻窓をあけた。
父は息子のせいにしてたが、あの匂いは5歳児には出せないにおいだった。
まったく。


1月3日
昼まで寝てた。昼から息子を連れてドライブにでかけてた。
屁のツッパリにもならないとレビューした「NOKIAN ハッカペリタR」で峠道を走った。
意外と走れた。びっくり。
ちょうしこいて夜中峠に○○○○しに行った。
積雪量が微妙で微妙な結果に終わった。


1月4日
彼氏と息子と、お昼からでかけた。
福島の映画館で息子が見たいと言っていた「プレーンズ」を見に行った。
仲間に助けてもらうシーンで泣いた。
( ;∀;)イイハナシダナー

夜になって昨日の峠に行ったけどまったく雪が無くあきらめるほかなかった。
残念だったなーとおもいつつ、冬ははじまったばかり、まだチャンスはあると思って帰った。
一緒についてきてくれた彼氏はうれしそうに私をー


1月5日
家でぐだぐだしてて何もしないで夜になってしまった。
こんなことは珍しい。ここ数年こんなに長期の連休を頂いたのはなかったのでたまにはぐだぐだでもいいかなとか思った。
けど、やっぱなんかしたいなーと思ってまた福島の映画館に行った。
レイトショーで「ゼログラビティ」を見た。
最初からクライマックスばりに息つく暇のないピンチの連続でした。
贅沢を言えばもっとデカいスクリーンでみたかったw


1月6日
仕事。
今年もよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2014/01/06 19:43:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「郡山、フタツメの濃厚タンメンと棒餃子セット」
何シテル?   08/25 20:10
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation