• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

<カブトムシ>

&lt;カブトムシ&gt;<カブトムシ>

会社で息子がカブトムシを欲しがっているという話をしたところ、
同僚のコが、「うちの墓のとこに生えてる木にカブトムシうじゃうじゃ寄ってくるんだよ」
というので、その墓地の場所を聞いてみた。
山の中でした。住宅はありましたが、となりのお宅までチャリンコ欲しい距離でした。
大体の見当をつけてはいったのですが、初めていく場所だし暗いし目印もないし。

同僚からは急こう配な細い道があってそこ登っていくと墓地がある、
わたしの車では入れそうもないから下においていくといいよ、と聞いてたけど
急こう配の道見えないし。暗いし。

ちょっと行きすぎたかなーとおもって同僚に電話してみた。
バス停が近くにあることを告げると行きすぎなのでもどることに。
砂利の資材置き場みたいなところに車をとめるといいと聞いて、
先ほど通り過ぎたかもしれないと思いだして戻ってみた。


息子は乗車3分で寝てしまい。
駐車場で起こした。寝起き最悪です。そりゃ夜なんで熟睡モードでしたよね。
ちょっとかわいそうとも思いましたが、行くというので準備して車をおりた。

なるほど、ちょっと歩くと急こう配の道があった。
コンクリートで舗装されていて、聞いていた感じと違かったが、とりあえず登ってみると、
いくつか木が生えてた。しかしカブトムシはいない。

さらに奥にいってみると、あれ?ひとん家?
とライトを照らすと犬が吠えだした!!

あわてて引き返した。
そして同僚に電話した。

「砂利の広場に車とめてすぐそばの急こう配の細い道を登ったら、ひとん家の庭だったんですけど!」

同僚はあれー?
砂利の駐車場の近くにもう1本道なかった?

というので降りて反対側をみるともう1本道があった。
そして登って、頂上についた。右側へライトを向けると・・・

白く浮かび上がる墓石達が!!!

一瞬ぞっとしてそちらを照らすのをやめた。

そして、カブトムシが集まるという木を調べたけど、
1匹も見当たらなかった。残念。



木の前で記念撮影をし(息子は眠そう)、
帰り道三春駅方面から帰ることにして、途中にある自販機でカブトムシを探そうと思った。

車にのるとすぐ息子は眠ってしまった。
それにしても自販機すらないのか。なんという田舎。

途中あった自販機の前で車を止めてカブトムシを探したがいなかった。
近くに大きな木があったので、ライトを向けながらさがそうとしたら、
まったく視界に入ってなかったすぐ近くの犬小屋から犬が飛び出し(鎖つき)
すごい勢いで吠えたものだからびっくりしてカブトムシどころじゃなくて車に引き返した。

三春駅の自販機も探したけどカブトムシいなかったな。
Posted at 2013/08/12 15:11:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月07日 イイね!

8月6日 続き

8月6日 続きあらすじ

8月6日 19時30分より須賀川アリーナにて。
みん友の たま さんと もりもりどん さんがジムに行くというので見学しに行ったのでした。

で、この回はトレーニングマシンの使い方の講習だった。90分のウチ60分がマシンの使い方の説明であった。いやはや、このまま90分レクチャーのみで終わるのかと思いました。
残り30分は自由にマシンを使えるんですけど

なんとお二人様15分で切り上げ。

おなかすいたーとのことでしたので、
須賀川は「マリモ」に行ったのでした。



初めて入りました。
事前に ハンバーグ と ナポリタン がオススメだと口コミを見たのですが、
メニューにはハンバーグとナポリタンしかありませんでした。

私は和風チーズハンバーグ(ソースが味噌。だけど言われないとわからない、美味しい)、
たまさんは からあげ&ハンバーグ、
もりもりどんさんはナポリ&ハンバーグを頼みました。

すぐ料理が運ばれてきました!
かなりお皿が大きくてボリューム満点です。



詳しい食レポはできませんが、美味しかったです。ほんとにw

22時閉店なので店を出ましたが、なんとなくしゃべり足りないので近くのデニーズへ向かいました。
(あれ、写真みたら閉店21時半じゃん?!あららー^^;;;22時だと思ってましたすみません)



23時まで楽しくおしゃべりして解散しました^^

おふたりともお疲れ様でした^^


…私はナゼか起きてしまったのでブログアップしてたわけです。
最近寝れてないなー^^;;;

よし、寝よう。
Posted at 2013/08/07 02:46:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月06日 イイね!

近況まとめ一週間

近況まとめ一週間
月曜日
残業しないと、な感じ。
やる気なす。

火曜日
残業しないと、な感じ。
やる気なす。
おまわりさんに友人が声かけられてた。

水曜日
送別会。

木曜日
残業はしなかった。子供かわいい。

金曜日
お出かけした。

土曜日
もちろん仕事。
仕事終わる頃に息子を会社に連れてきてもらった。あと浴衣ももってきてもらった。
うねめまつりに参加した!




ふふふ、私は浴衣が着れます。(だからどうした


凄い大盛況。
息子がトイレ。トイレ行くのに30分。

露店もそこそこ、花火を見にベニマルに行った。




日曜日
うーん、書きたくない。
とりま、カルチャーパークであそんだ。
久しぶりに父親と面会させた。
息子は父親を忘れてた。
意外だった。
で、汗をかいたので成田温泉に行った。
露天風呂にいつまでも入っていたかったが、時間なのででて、
家に帰って、息子と花火をした。

月曜日
残業した。
残業してるとガツンと音がしたので外を見に行った。外は激しい雷雨だった。




事故でした。
雨で視界が悪いので気をつけたいですね。

火曜日
用事があって会社を休んだ。
用事というのが気が重くてアンニュイな気分。
とりあえず、激しい雨の中向かった。
終わって、帰路についた。
夜、みんとものたまさんともりもりどんさんが、須賀川アリーナでジムの講習を受けるそうなので見学に行く予定だったが、時間が2時間弱あったので、須賀川で一人カラオケした。

カラオケバンバンは、となりの声が丸聞こえだ。私の声も聞こえているだろうな。
でもいい気分転換になった。
ジムの機械の講習を受けている様子


で、90分もあったのでこうしてブログを更新でしました。

このあとみんなで食事予定です。

ところで本当に使い方だけ聞いてるだけで、実際にやってないな(>人<;)

これは聞いてる方も退屈しそうだなー…!




Posted at 2013/08/06 20:01:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月29日 イイね!

7月28日(日) 息子とお出かけ後みん友さん達と花火

7月28日(日) 息子とお出かけ後みん友さん達と花火7月28日 日曜日
金曜日と土曜日は、息子は私の両親と新潟に海水浴に出掛けていました。
日曜日の朝、息子は”恐竜ジャー”(戦隊モノ)を見ていました。

そして恐竜の本を見ながら、「恐竜を見に行きたい」と言うので、
”いわき市石炭化石館(ほるる)”へ行くことにしました。

時間があればそのあと”アクアマリンふくしま”(水族館)へ行こうとも思ってました。

49号線をいわき方面へ。
Zはエアコンの効きもいいし、快適だなー^^

車がすくない第2駐車場へ。



建物沿いに歩道があるのですが、あいにく工事中で立ち入り禁止。
しかたなく遠回りして道路沿いをあるいて入場^^

息子とここへ来るのは2度目です。





ひととおり見学して、アイスを食べながら休んでいると
職員の方に話かけられました。

子供向けの屋内遊び場の案内でした。
息子も興味しんしんだったので遊んできました^^





その後、時計を見ると14時過ぎていました。
お土産を物色していたのですが、やっぱり品揃えは変わらず。
あんまりいいのおいてなくて。
お菓子をお土産に買うより、どうせなら本屋で図鑑を買ってあげようと思いました。

水族館へも行きたかったのですが、夕方より”第35回ふくしま花火大会”へ参加しようとしてたため、
時間的に厳しいのでまた今度にすることにしました。

花火大会は本当は土曜日の予定だったのですが、激しい雨のために日曜日へ延期となったのです。

予定どおり16時ころ郡山に帰ってきました。
本屋に図鑑を買いに行って、17時より福島市へ向かう予定でした。

しかし。

延期となった花火大会は”中止”になりました。
昨日の雨で花火が水没したため、です。 ^^;;
がっかり。


で、考えました。
”いつものメンバーに花火できるところを聞いた”ら、釈○迦堂川の河川敷ならいいということだったので、いつものメンバー、来てくれることになりました^^v


本屋で恐竜図鑑を買い、その足でジャスコに行って花火を買ってまいりました^^


そして、家に帰って荷物を準備して花火会場wへ向かいました。

みん友の
・@たま@さん
・もりもりどんさん
・Red.it.beeさん
と、奥様
が来てくれました^^



私と息子の6人で疲れ果てるwまで遊びましたw
買っていった花火の量が思っていたよりもあって、
ほか、@たま@さんとRed.it.beeさんも花火を持ってきてくれたのですごい量でしたw

うちの息子ははしゃぎまわってました。
最後まで元気でした^^;





元気すぎる息子が皆様の体力を吸い取りw
大人は疲れてしまいました^^; < すみません、元気で。

8時半過ぎ頃解散しました^^
ありがとうございました☆
すごく楽しかったです。

次やるときは「ろうそく」等を充実させておきます。w

家に戻って21時。
まだまだ息子は元気いっぱいでした^^;



そのあと、私はフラフラっと出かけて24時ころ帰宅しました。
私も元気?かもしれませんねw


翌日。
たった一日のお休みで”ハワイ”に行ってきた職場の方からのお土産をいただきました。


ごちそうさまでしたw
Posted at 2013/07/29 18:00:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月25日 イイね!

All Japan Fairlady Meeting

この記事は、オール・ジャパン・フェアレディ・ミーティングについて書いています。

あー、迷うー!

っていうか今週なんだ?!

あー><。

以前参加した記録より

距離およそ700km


ぐぬぬ・・・!

ぬぬぬ・・・!
Posted at 2013/07/25 21:57:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@サイコロK 味覚が消えるのは罹ってから3日くらい経ってから現れることもあります。鼻詰まりで味分からないのと同じ感じです。喉痛いのはお辛いですね。無理せず、ご自愛ください。」
何シテル?   09/01 09:16
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation