• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

車検、お魚、奥多摩、温泉

車検、お魚、奥多摩、温泉土曜日、水槽掃除、水換え、掃除洗濯、




なぞのコケが生えてきた。灰色のへんなの。ピンセットで摘むと、かなりしっかり張り付いている!
このあとどうなっちゃうのでしょう?!


近所の寿司屋にて昼ごはん。


先週、車検を終えて、車検証ができたので取りにいった。シールも自ら貼ることにして、無事完了。車検証がめちゃくちゃ小さい。


シールうまく貼れました( ´ ▽ ` )

そういや、免許更新してなかった。
はやく行かねば、、、!


そのままドライブ。
下道を環七で板橋区から荒川区まで。
いつものアクアショップに来てしまいました。
エビ用の餌がなくなりそうだったので、
餌を買うつもりで入店。


金魚(餌用)の勢いがすごい。
3匹ほどお魚も買ってしまった!


帰り道、足立区のとある住宅街のマンション。リゾート地みたいな樹木がいいね。



ズレてるのではなくズラしたんです。
帰り道のベルク(スーパー)で買い物。
夕焼けトワイライトがいいかんじ。


東京すごい。



帰宅。買ったお魚はベタ(クラウンテール)と、、、


ドワーフグラミーのペアです。


既に飼ってるベタと挨拶がわりにフレアリングしてもらおうと袋のままいれてみたら、
黒いベタちゃんはフレアリングしましたが、
白いベタちゃんは一目散に逃げてしまいました。
私が甘やかしていたせいで、フレアリングを忘れてしまって臆病になってしまったようです。


こっちの水槽で、テトラちゃんに緊張感を与えて欲しかったのですが、ベタの動きがゆっくり過ぎてテトラやエビ、めだかと仲良くやってるみたいです。


ドワーフグラミーのオス。色がきれいですね。


ドワーフグラミーのメスです。
銀色です。


馴染んでいるようです。


こっちも。


電気消すと、漆黒の身体が闇に紛れて見えなくなります。格好いいですね。

-----------
日曜日、奥多摩周遊道路。
ドライブしつつ温泉に向かっていましたが、
休憩。
やはり板橋からだと、奥多摩方面出るの時間かかる。

サイドのスポイラーも欲しいかな。






コーヒーとモンブランケーキをいただきました。

ここで引き返して、小菅通って、大月ICから勝沼ICまで高速のり。
ほったらかし目指す。


暗くなってきた。
トワイライトな富士山は難しそうなので、
麓にあるほうとう屋さんへ。


黄金ほうとう(スタンダードなやつ)
とご飯(小)です。

ほうとうがもちもちしていて、とても美味しい!


この辛味噌が気に入りました。
かなり使ってしまいましたが、
なんとうまい味噌なのでしょう!
ほどよい辛さとうまさ。絶対入れるべき味噌です。
あせだくになってしまいました!

そして、ほったらかし温泉へ。









日曜日の夜なのでそこまで混んでませんでしたが、外国人は多くいました。







さて、どのルートで帰ろうかな。
Posted at 2024/01/28 19:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2024年01月19日 イイね!

近況2024, 1

近況2024, 1今日1/19 車検。これまでアバルトでは自分でやって来てたけど、いまは困った時に駆け込めるディーラーもないので、車検屋さんにお願いすることにした。

近所の自動車整備工場では、オイルなど持ち込みはやってないみたいで、しかも車検とブレーキフルード交換はセットらしいので見送り。

なかなか自分ではリヤデフオイル交換ができないのでこの機会に頼もうと思ってたけど、
面倒なので全部無交換として、さっと済ませてくれそうな車検屋さんにお願いした次第。

リヤデフオイルとハルデックスオイルは、こんどレンタルガレージを借りて自分でやることにします。。。




免許更新 2/19まで。
どっかで警察署いかにゃ。誕生日すぎちゃったので都内の警察署のみ。来週あたりいかないと。




明日1/20 実家。ドラレコ母の車に着ける。
自分の車のプラグ交換、オイル交換、半年待ったリップスポイラー取り付け。






仕事はいろいろあって忙しい。
誕生日は残業で日付変わってしまい、おわり。
綱渡りが多い、リスク管理不足というか、なかなかに難しい状況になっている。
来月からは落ち着くと思っているけども。

あとは、
なんとか自分の商売始める場所とチャンスを見つけないと、、、!
Posted at 2024/01/19 10:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2024年01月03日 イイね!

2023.12.29〜2024.1.1 正月

2023.12.29〜2024.1.1 正月12/29仕事早めに切り上げて帰省。
この日は19時から地元郡山で40歳の節目の中学の同窓会がありました。
(私は早生まれなので2023時点では39歳です)


無事、同窓会に参加しまして。はしゃいで飲みすぎてしまい、3次会まで飲みまくり、同級生にお家まで送っていただいて3時前ころ帰宅。

《写真なし》
12/30 はやはり二日酔いになってしまい。
だるさと、吐き気で動けず。
夜になって頭痛がしだしたものの、
やっと動けるようになって、近所の温泉へ息子と行きました。



12/31 まだ軽い頭痛がしていましたが、だいぶ回復しました。実家にて珍しく購入したというおせちをいただきました。14時過ぎに駅まで送ってもらい東京へ戻りました。17時半には自宅に着きました。うたた寝しつつ。
お正月番組をみながら年越ししました。
この日は息子の携帯電話の時間制限を特別に延ばしていたのでLINEで会話しつつ、寝ました。



1/1 は、午前中にトロピランド荒川店にて熱帯魚を購入。ブラックネオンテトラ20匹を、先日ついたポイントを使いました。


水あわせ


メダカも、群れに混じって一緒になって泳いでいました。友達ができて嬉しそうでした。

正月番組をみていたら夕方に突然画面が切り替わって地震特番に。
時間が経つにつれ地震の被害が明らかになってきて大変な事が起きたのだと思いました。

Posted at 2024/01/04 08:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年12月27日 イイね!

2023年振り返り

2023年振り返り2023年
1月 「半吉」
昼に浅草寺いったけど混み過ぎててあきらめ、
仕事始めの夜にお参りしておみくじ引いた。
半吉という微妙に悪い雰囲気でスタートした2023年となりました。






2月「温泉が好き」
長野県 佐久市 かすがの森。ぬる湯が最高。
ぬる湯がやっぱり好きだと再発見。
久々参加の八千穂レイクでの氷上走行会も楽しかった。旅先で会話のきっかけに活躍してくれるマイ風呂桶はこの月に購入。
大阪のなみちゃんと、志賀高原にある熊の湯ホテルにも宿泊。翠色の硫黄泉を楽しんだ。


















3月「凶運」
仕事でプライベートで、ばり運気下落。なにか悪いものでも憑いているのではないかと地元の神社で厄祓いのご祈祷をお願いした。
浅草寺のおみくじでは、連続で凶を引く。とにかく気分が落ち込んでおり、転職エージェントに登録して活動を開始した。




浅草寺にて。凶を引いて耐えられず、もう一枚引いた。


大吉がでた、と思ったけど、
引いた番号と、紙の番号が合ってない。


なんと、引き出しの番号と、入っている紙の番号が異なっていた。
上のほう数枚が違うのが入っていた。
大吉の紙が入っていたが、めくると凶であった。つまりぬか喜びからのどんでん返しで、凶を連続で引いたことになったのだった。


4月「転換」
とにかく環境が悪いと思い込み、悪く言えば逃げ出したくて転職活動をしていた。しかし目的もなく転職活動してもなにがしたいのやら。人生の先輩と20年近くぶりくらいでお会いしてお話する機会があり。ライフプラン通りに成功している先輩の話を聞いて、自分のライフプランを練ることにした。転職すれば目的を達成できるわけではないので、今の会社でやり方を変えて頑張ることにした。




5月「ダイエット」
会社の新しい事業でダイエットクリニックを立ち上げた。モニターでダイエットをする事になった。既に糖尿病治療をしていたので、主に食事を見直す方向でトライした。これまで全く改善されなかったHbA1cに変化があり、糖尿病内科の先生も大喜び。甘いトマトが好きなった。1週間で1kgずつ減量していきました。








6月「親子」
伊東にいくならハトヤ♪息子と兼ねてから行ってみたかった伊東温泉へ旅行した。








7月「新たな趣味」
夜ひとりの部屋に帰ってきて寂しい。ペットが欲しくて5月くらいからロボットや鳥とか小動物とか検討してて、結局めだかを飼うことにした。
金魚鉢で始めたが、すぐに水槽を買う事になった。アクアリウムという趣味がここから始まったのだった。










8月「病気」
近所の寿司屋に週末通うことが多かった。リーズナブルで美味しい。息子を東京へ呼んだときに連れて行った。三崎港のまぐろも食べた。まぐろをよく食べた。3週間くらい長くつづく風邪をひいてしまった。ダイエットクリニックや、糖尿病内科にいくタイミングを逃してしまい、以降どちらのクリニックにも行っておらず、ダイエットも終わってしまった。






9月「暑かった」
いつまでも暑かった。
さっぱり汗をながしに温泉へ行った。








10月「金持ち父さん」
会社の上司との面談にて、きっかけは忘れてしまったけど、一冊の本をお勧めされた。上司は会社を20年経営している。学生時代に金持ち父さん、貧乏父さんという本を読んで起業したそう。私はファイナンシャルリテラシーはゼロなので、本の内容はとても新鮮で視野が広がったように感じた。そして私もいつか叶えたいな思っていた夢を、本当に実現したいと考えるようになったのだった。


大阪のなみちゃんと山梨県の石和温泉へ。


埼玉スーパーアリーナ


ゲームセンターCX20周年


11月「大吉」
迷う時、悩む時、おみくじを引きにいっている。なんと、大吉を引いた。
アクアリウムに、温泉に、趣味を満喫していた。


















12月「挑戦」
温泉に入りながら、ゆっくり考えていた。人生はいちどきり。やってみないことには始まらない。
これまでの人生で、欲しいもの、実現したいことについて、時間はかかっても、形はどうあれ手に入れることができたと思っている。
私の夢は、温浴施設(温泉)経営。
きっと実現したい。
夢の実現はまだまだ先だが、はじめの一歩をまず歩みたくて法人をつくることにした。
年末ギリギリで登記完了。
今の会社はすぐには辞められないけど、来年は夢の実現に向けて挑戦したいと思う!


Posted at 2023/12/28 01:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2023年12月25日 イイね!

水槽新調 60cm

水槽新調 60cm60cm水槽を新調しました。
30cm水槽をリセットしようとしたら割れてしまい、急遽こしらえました。

先週、風邪をひいてしまい。
週末は家で大人しくしようとしてましたが、夜中までかかりました。


【レッドグラミーの死】
30cmハイタイプ水槽で飼ってるレッドグラミーの1匹が、腹水病にかかっているのに気付き、休みの土曜に隔離水槽を用意して塩浴しようとしました。
うちには、隔離水槽がありませんでした。





ところが、土曜日の昼に容体が急変し、死んでしまいました。
成長が遅い個体がいるので餌をあげ過ぎてしまったかもしれません。死んだ個体は1番ちいさいやつでした。元気だったのに。。。


【アクアリウム用品の買い出し】
土曜日、荒川区のトロピランドへ買い出しに。
30cmキューバパールグラス水槽をリセットして草原水槽にしようと思い、ソイルと組織培養のショートヘアグラスを買いました。
あと、外部フィルターの交換用マット類を買いました。



ポイント10倍に釣られましたが、ポイントカードを忘れました。(後でみたら財布の中にあった)
1週間以内にレシートもってくればポイントつけられるそうだけど、ポイントのために交通費かけてくるかなー、、、?


【水槽メンテ中のアクシデント】
しばらく水槽メンテができてなかったので、メンテする事にしました。

水量が多くてなかなか掃除や水換えしづらい30cmのハイタイプ水槽からです。

レッドグラミーをすべて下の水槽に移して掃除しました。

掃除がおわり、今度はレッドグラミーのほか、ゴールデンハニードワーフグラミーも30cmハイタイプ水槽に移動しました。


キューバパールグラスが結構抜けてアレだったのでリセットして、
その奥にある外部フィルターを掃除する算段です。

水を抜いて石を取り出してとかやっていると、
水槽の底面がちびちび浸水しだしました。

水をこぼしたのと思いましたが、水を溢さなくても拭いても拭いても浸水してます。

水槽を割ってしまったようです。

もともと、移動やなんかで底面にクラックが入っていましたが、トドメをさしてしまったようです。
いそいで水とソイルを抜いてベランダへ。


【掃除続行】
アクシデントはありましたが、掃除は続行。


レバー倒すだけでホースと本体分離できて素晴らしい。


結構汚い。3ヶ月分の汚れです。


リングフィルターと荒めの網以外は全て交換。アンモニアダウンや、炭袋は再利用できないのだとか。すっかり綺麗にリフレッシュ。
インペラも掃除。
うちのはクリアランスが多過ぎて騒音対策にスポンジ挟んでいます。


【土曜日の夕飯】


カップラーメンなのに、具なしなのに500円もするで。物価高どうなってるんだ!
なんて。

高いカップラーメン、ドンキホーテで売り切れ寸前でした。あんまりにも売れてそうなので買ってみましたが、、、。私の口にはうまかっちゃんで十分でした。


【日曜日の午後】
重い腰を上げて、また荒川区のトロピランドへ。水槽を買いに。
25cmのエビ水槽をバラして、60cmに新調することに。



昨日のぶんのポイントも付けてもらって、
ポイントはいま1990Ptです。
また買い物に行きたくなりますね。


帰りに和食ファミレスへ寄りました。
初めてきましたが、入り口の座席レシート発行から、配膳までロボットでした。




【水槽つくり】


今回は60cmといっても、
背面に外部フィルターを置く都合で奥行き20cmまでです。
60x20x25 のGexグラステリアにしました。
背景は今回準備不足で黒しかなくて黒になりました。

GEXの底面濾過フィルターに、コトブキのプロフィットフィルターZ+36を連結しました。
ストレーナー部分が底面濾過槽となり、
また、流量360L/Hの水中モーターのパワーで吸い上げ、外掛け部分のフィルターもカスタムできるという濾過強化版で構成しました。



ソイルは、トロピランドオリジナルと、以前余ってたマスターソイルと、シュリンプ一番ソイルの混合です。
中央に消失点を置いた山岳草原レイアウトにしました。

急遽組んだので準備不足ですが、水槽レイアウトもだんだん慣れてきました。


ショートヘアーグラスを3カップ植えて、
エビ水槽にあった陰性水草を移植。

ウィローモスが大量にありすぎて今回外しましたが、買うと2000円くらいしそうなウィローモスを捨てるのが勿体無くて捨てられてません。(^◇^;)

水は、バラしたエビ水槽の水を使います。
すでに完成した水槽の水を使う事で早期立ち上げを目指します。


最初の水入れのあと、ソイルのアクみたいなのでるのでフツーは水換えを2回くらいするところ、今回は水不足のために入れ替えしてないです。安定したら水換えします。


なので、濁っています。
しかもエビがいる水槽から水を奪ったので
はやくエビを移してあげないと、、、!

エビが100匹以上いるので、
水あわせとかしないで新しい水槽に放り込みました。なんせ、室内温度が15℃。
エビ水槽のヒーターもきれてるので下がる水温。
ある程度水位が上がってきたところでヒーター投入。


翌朝、エビのパラダイスができていました。

エビも全て移し切れてなくて、
とくに稚エビは小さくて移せていません。
かなり時間をかけて移動しましたが、
今夜ももうちょっと頑張ります。


あとは部屋の掃除がまっています、、、!

ということで、一晩で60cm水槽を立ち上げた話しでした。
おしまい。
Posted at 2023/12/25 16:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「鹿の湯源泉、小鹿の湯♨️ 風呂まで近いし空いてるし良かった。」
何シテル?   07/27 14:48
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation