• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

弾丸!群馬旅行 その3

弾丸!群馬旅行 その3前回までのあらすじ
深夜走り出す→群馬フード自販機もぐもぐ→夜の榛名山は気温9度でマジ寒い→翌朝草津温泉ジャブン→白根山通行止めで悲しみの舞→チャツボミゴケ公園


帰路につきます。
どこから高速のるか。
とりあえず道の駅川場で山賊焼食べてから帰ろう!
時刻は3時前です!

このルートで行きます。

田園プラザ川場 到着16時30分


タッチの差で、ほとんどの飲食店が閉店です(^◇^;)
山賊焼はもっと前に閉店してた模様、ピザも、レストランも!
楽しみにしてたのに来るのが遅すぎました。
近くの飲食店を探そう、、、

ゆでこ「おっけーGoogle」

尻 「それは、冗談ですか?」

グーグルマップで検索すると、
ココイチがあった。カレーが食べたいよ!



やばくない?これ。
ここに駐車しましたって!(^◇^;)

で、お腹すいてたので
レッドタルタル、手仕込みチキンカツカレー!



結構ピリリとしてうまい!
この旅の最初で最期のまともなご飯がまさか、ココイチとは!!涙がでる旨さ!

帰路はこのまま、戦場ヶ原を通り日光中禅寺湖をスルーして、いろは坂を下る。

時刻は18時くらいだったか。
眠さのピーク。

清滝ICでのるが、今市市あたりで降り。
矢板まで下道。
道の駅 しおやで休憩。
からの出発、那須まで下道の裏道。

キリ番


流石に限界、那須高原SAで仮眠。
時刻は、、、10時過ぎか。

やはり寒くて寝付けず、
またバスタオルに包まっていたんだが、、、
時刻は日付変わって早朝4時、出発。




多分トータルで700km弱は走ったかも。
かなり疲れた、これで1日しか経ってないのだから。

朝、ゴミ出しからの
ばあちゃん見送りからの、
役所にて手続きが日付過ぎてたのであわてて行いーの、
出勤となりました。(^◇^;)

長期連休が欲しい、、、。
おしまい。
Posted at 2018/08/21 08:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2018年08月19日 イイね!

弾丸!群馬旅行その2

前回のあらすじ
夜中突発ドライブ→群馬フード自販機からの→榛名山駆け上り→翌朝草津温泉からの→白根山が通行止めで悲しみの舞からのチャツボミゴケ公園の巻き

19日13時くらい。
チャツボミゴケ公園到着。

まさか入口があんな砂利道だったなんて。
ついさっきオンロードでパスしたプリウスに砂利道で煽られる><

入り口で入園料500円、バス100円


バスに乗らずに1kmもあるくルートもあるので、
ハイキングしたい方はバスなしでもいいかもね!
バスありでも300mは歩くのだ。


私はサンダルできてしまったので、、、
(サンダルとドライビングシューズのふたつ)

ひたすら登る


滝だ!それがどうした!





これが!


チャツボミゴケだ!?


へぇ、、、?



黒いルートの前に、遊歩道ルートをいく。


この時点では地図をみてなかったので、
まさかあの黒いルートでおしまいとは思っていなくて、奥へ奥へと進んでいった。


左のほう、道のようだが、しばらく車が通ったあとはないようだ。



獣道のような遊歩道をゆく、、、ほんとうにこの先にチャツボミゴケが、、、!


うーん、茶色い(^◇^;)


あとで知ったが、ここはサンショウウオやカエル?の生息地だったようだ。



















黒いルートに戻ってきた。

ここがチャツボミゴケの群生地
その名も、穴地獄!




マチュピチュ?!












温泉だなーこれは!












湯の花浮いてる


温泉湧いてる!

手が届いたから水触ってみたけど、
熱くない!冷たいめにぬるい。

由来


え、硫酸?!
さっき触っちゃったよー(^◇^;)

トンボが交尾してました。初めてみました。


メスが卵を水面に産み付けては飛び上がり、
オスと交尾してまた水面に産み付けて、を
超光速でやってました。
オスはほとんど一定の高さで飛んでました。





ひととおり撮影して、ひとやすみしてると
300の走行会でお世話になったフクダさんからメッセージが。

どうやら朝榛名湖にいたのを知っているらしい!
そういえば、送られてきた写真のなかに榛名湖で見かけたアバルトが写っていた!
合流させていただきたかったが、距離が既に離れていたのでまた今度、、、、!

下山します・・・




土が赤いのでたぶんとおもったが、鉄鉱石の産地らしい。
鉄分が含まれていると赤いよね。
あの赤い惑星火星も鉄分が多いんだとか。






バス乗り場にて。




すごいトイレだぜ!中は、ちょっと開けられなかったw


下りてきて、売店にて。

チャツボミゴケ味のアイス!!!(ゴクリ


バスの中で延々と流れていた曲、耳に残る・・・


なかのじょうのうた
https://www.youtube.com/watch?v=hPT7iQZxZDk


「なかーのじょーは~♪ なかーのじょーは♪」

ぜひいちどお聞きください。




つづく・・・!
Posted at 2018/08/20 23:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年08月19日 イイね!

弾丸!群馬旅行 その1

弾丸!群馬旅行 その118日夜10時過ぎ、着替えとカメラを持って家出。
翌日から両親と息子が旅行に出かけるそうな。
フリーな1日を有効活用すべく、夜中出発。
目的地は、群馬のフード自販機。
それ以降の目的地は、、、未定!

そんな感じで出発!



いろは坂、最近登ってないなー。



いつものところ。今日はめずらしくうどん。
大当たりのエビ天は、、、入ってなかった


とりあえず南下して、どうしようか迷ったが
某漫画の聖地、榛名山へ。



車を止めて休むところはたくさんあるが、
トイレはなんか電気つかなかったので、
携帯の電気を頼りにささっとすませる。


ねむーーい、3時過ぎ。

気温9度、しくじった。
半袖しかないし、いつも積んでる毛布も洗濯したので置いてきた。
寒い(^◇^;)

めちゃんこ寒い中撮影。
アバルトと、、、星空。


これはオリオン座の星雲です。


持ってきてたバスタオルに包まって寝た。

早朝、榛名湖にモヤがかかっていた。
幻想的な景色であったが、
起きる元気なくそのまま2度寝。

次に起きたのが7時。
人の出も多くなってきた。









夜とうってかわって気温が高い。
だんだん暑くなってきた。



水でくるまの埃や虫を落としていると、
ナンパされた。

土日の早朝に集まっている、らしい。
もうかなりながーくやってるらしい。
車好きなひとたちと交流できてよかった。


そのあと、お風呂に入りたくて
草津温泉へ!

このルートを快速で下山


草津到着、
大混雑の湯畑を車で人混みを割って走行(^◇^;)こんなにこんでたのねー、、、

駐車場でおすすめの温泉をきいたら、西の河原公園内の温泉をすすめられたが、
あそこは一度行ったことあって、たしかシャンプーとか使えなかった気がした。

なので、評価の高いホテルの温泉へ。

ナウリゾートホテル




チャペル


入り口。ポルシェのオーナーが何枚も写真撮ってた。気持ちはよーくわかる。


ただ、ここは注意で、
11時から清掃なのだ。
到着10時20分、、、せっかくきたのだから入ろう。ここまで登りで汗だくだし!

風呂場までが長い廊下。







1300円弱でタオルつき。
あとで知ったんだけどプールもついてたみたい。水着ないし時間もないし、お風呂へ!

加水されたぬるい風呂と、あっちっちの風呂が選べる!
いいお湯。時間も時間なんでほぼ貸切。
よかった。

















マスコットのナウリスちゃんを購入。


お腹が空いてきた。
さーて、どうしよう。

昨日の夜に買ってたおにぎりがあるから、
白根山の高原ルート(道路の名前なんだっけ、、、)上のお気に入りのPで絶景見ながらおにぎりかじろうと思って出発!

ところが!
ロープウェイ乗り場で行き止まり。
火山ガスの影響で通行止めとなっていた(^◇^;)










しかたなく、ここで(営業中の)レストランを見ながらおにぎりをかじる。


んー、たしか近くに「チャツボミゴケ公園」があったな!いってみよう!


つづく!
Posted at 2018/08/20 22:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年06月05日 イイね!

宝探し

宝探し宝探し


柳津のほうかな?






泡まんじゅうが有名です
あゆもなか?


柳津の道の駅かな。あしゆが有ります。無料(๑˃̵ᴗ˂̵)


これはどこだったか、スーパー道が狭くてやばかった。ランクルで宝探しは絶対無理だね。



秘密の公園か。徒歩で来たけど、ひとんちの庭みたいなとこ通ってきた(^◇^;)わからな過ぎ。

猪苗代からの御霊櫃峠経由帰宅

息子は山の上に駆けてった



翌週

母成峠にイノシシ
停車して観察するとこっち向かってきた怖い。
アクセル吹かしたら逃げてった。



裏磐梯のスカイバレー




蔵王エコーライン


カメラもってくればよかった。
そしたらもっと格好よく撮るのにな。






けん玉が有名らしい











磐梯吾妻スカイライン




良いところにディスプレイ


通り過ぎる車たちが見ていく(*^ω^*)































木が強風で傾いて成長している


宝探し




つーか、道細かったり、シャコタンお断りが多過ぎ


やらかした






はぁー、、、、
宝探し、、、、まだまだ続くんだって。
ショックでそれどこじゃないorz
Posted at 2018/06/05 19:38:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ
2018年04月29日 イイね!

ちょっとそこまで栃木県

日光の先、大好きな国道122号を南下してフード自販機にてランチしようかとおもったけど、世間様はゴールデンウィークとやらで、大混雑。
反対方向の霧降高原へ。
スーパーのろのろ運転で1速に入れるくらいで運転しづらいのでちょっくらPで休憩。




中禅寺湖、、、遠い


霧降高原の橋


大笹牧場は大混雑のためスルー


大笹牧場をスルーしてそのまま山を進むと、
行き止まりに(^◇^;)



こんななんもない秘境なのになぜか車がいっぱい。
そして人っ子ひとりいない、、、(^◇^;)神隠しか。


歩いて温泉に行ったらしい(^◇^;)片道2時間て、、、


仕方なく引き返したところで、林道が。




絶景かな


この露天風呂、普通に見えるんだけど笑


日光の先の戦場ヶ原へ出れるらしい。まじか。
こんなジムニーしかとおれなさそうな道、、、
と思ったらけっこうBRZとか86とかも通ってくるじゃないの。
いけるのね、と思って進むと、、、








路面はまぁまぁだが、路肩がやばい。
落石というか、石じゃなくて岩レベルのもゴロゴロしてる


静かな森


ドア開けて、、、ひょぇええ
























関東?なのにまだ雪がありますよ!

おりてきて。
大音量で歌謡曲?ながすおっさんと、
事故の当事者?たちが座り込んでて警察がズサーの事情聞いてのさっさと立ち去りーの。
なにがあったのかしら。


このあたり


戦場ヶ原から日光、降る前にさくらが咲いてたので記念撮影




帰り道お腹すいて白河でラーメン


からの帰宅(*^ω^*)
林道楽しかった!こんどはドローン持って行きたい。
Posted at 2018/05/23 08:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@「いけちん」 ポンドなんて200円超えてますもんねー😓」
何シテル?   11/20 09:20
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【秋の温泉旅Day2】白骨温泉 日帰り温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:48
【秋の温泉旅Day1】白骨温泉 丸永旅館 かつらの湯♨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 12:09:54
ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation