• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

【GWを振返る】5月3日 あぶくま洞

【GWを振返る】5月3日 あぶくま洞==================================================
5月3日
==================================================
3日目の出来事は、
「11時からのジバニャンのクイズ&妖怪体操、あぶくま洞見学」
「まねきの湯でひとっ風呂」
「夜はドライブデート」に行く、と。そんな感じ。

[3日の様子]
天気もよく最高のおでかけ日和!











↑ブラスバンドの生演奏。がんばれー!

あぶくま洞は小学校以来だけど、すごく混んでた。
他県からもきていたようで地元福島が他県からも観光客がきてくれていると思うと嬉しい。

今まで息子があんまり興味を示してなかった 福島県キャラクター「キビタン」



ふなっしーに影響されてか、動きがやたら激しい。
息子もこの時だけは?ファンになった模様。


本日のメインはこちらです。


↑なんでいつもこのポーズなのか聞いたらこれは
「コマニャチ」というギャグらしい…






口の中にヒミツがありそうだ


↑右端の赤い服のが息子w

ジバニャンすごく暑そうで、照りつける日差しの中、よくがんばっていました。
小さなテントがジバニャンのオアシス。
小走りで駆け込むジバニャン。イベント時より動きが速い。

https://www.youtube.com/watch?v=qb0UvFvPvEs


あぶくま洞内は撮影禁止><


中でさらに200円払うと探検コースに行ける。
もちろん探検コースへ。途中天井から垂れてきた水が口に入ってしまった^^;
のんじゃった、と言うと息子も飲んでみたくなったようで、
垂れる水を待つけどそんなに早く垂れてくるもんじゃないしね^^;

とおもったらめっちゃ垂れているところがあって、そこで息子が口を開けて水をキャッチ。
味はマズイそうですw
夏でも冬でも一年を通して15度くらいの気温。
大広間の鍾乳洞は、まさに日本じゃない、日常とかけ離れている非常にすばらしい場所でした。
超おすすめ。


このあとあぶくま洞をあとにして、近くにあるパラグライダー?の離陸地点へ向かった。
ここは、冬に某赤いポロがスタックした場所です。
Zでも入って行ったことありますがすごく道が狭くてボコボコなので秘境かとおもったら
意外とひとがいました!(昼間に来たのは初めて!)




















息子も大満足したところで下道を帰る。

GWでまねきの湯は大混雑かとおもったけど
意外と空いてて快適なお風呂。

夜はドライブデート。



行った場所が真っ暗だったので何も見えず・・・^^;
まぁこんなこともあるよね。
Posted at 2015/05/12 11:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年05月02日 イイね!

【GWを振返る】5月2日 DIYと東京夜ドライブ

【GWを振返る】5月2日 DIYと東京夜ドライブ私はカレンダー通りのGWでしたが、先週土曜日は運動会のあと出勤しました。
めちゃんこクソ忙しいです。アホらしくなるくらい。

ここ数年でまともなGW休みです!
思えば19歳のとき就職した会社以来かもです。嬉しい!

GW前日も夜遅くまで仕事し、GW初日は昼くらいまで、何度か起きつつ寝てた。

==================================================
5月2日
==================================================
GW初日2日の出来事は

「片側だけだったABARTH500のシールを運転席側にも貼る」
「ブレーキパッド交換」
「オイル・エレメント交換」

のDIYを昼からやって、

夕方までに片付けまで終わらせ、

そこから、ちょっと東京までドライブしたのだった。

なんやかんや帰宅したのは5時だったわけだがー
実によかった。来月の高速料金とガソリン代の請求が怖い。
めずらしくハイドラを起動していたのでたくさんの人とハイタッチ!できた。

[2日の様子]

2日午前0時ころ(仕事終わって帰宅してから)

運転席側のシール貼り。1時までかかった。

昼頃
ブレーキパッド交換


オイル・エレメント交換


夜8時前、東北道上り。矢板北で夕飯。




東京ドライブ。
夜の東京タワーキレイだね。

https://www.youtube.com/watch?v=p_Lr8OJ_uBM


ルートは、あたらしい首都高環状線(C2)の山手トンネルを走って、
道に迷いながら芝浦Pを目指し、そこからレインボーブリッジ(が見えると思われるので)を撮影、
レインボーブリッジを渡りながらドラレコで撮影、
大黒に行って徘徊して帰る予定でした。


はじめて知ったのですが芝浦Pはお台場方面からレインボーブリッジわたってからじゃないと行けないのね^^; 北側から入れるのかとおもったけど入れないとは…
お陰で遠回り。お台場でフジテレビとかで撮影したかったのに計画が狂いました。
めちゃくしゃ道に迷いました。首都高乗って降りてを何度か繰り返したので通行料がやばそうです^^;;;;
まぁしょうがないやと思って気を取り直して芝浦Pに行くと閉鎖。
途中の辰巳Pもウラからでしたが、警察車両と、改造車がたくさんいる感じでしたので検問でもやってたのかな^^;
芝浦Pもそれっぽい車くるところなのかしら。
首都高また機会作って走りたいです^^v


イタリア街撮影


奥にリムジンが見えます。








帰宅途中で迎えたODO10000km(納車後4ヶ月半)


走った経路(首都高)


だいたいな感じ


午前3時過ぎ、どうにもお腹すいて東北道下り上河内SAに立ち寄る。
乗用車がずらーーーーーーーと並んでトラック一台もいない感じ。
すごい混み合ってて、店内も混み合ってた。
そしてご飯たべられる!やったー!

混んでました。ちょうど8時、9時ころ夕飯食べた人は3時過ぎ頃お腹すくのかなーと思ってみたり。
本日2回めの?夕飯を食べましたw

眠い目をこすりながら家にたどりついたのが5時。
死んだように眠り・・・につくことはできない

一番賑やかな息子に起こされる。

3日。ジバニャンが阿武隈鍾乳洞にやってくるのだ!

朝8時45分起床、9時出発w
Posted at 2015/05/12 11:49:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年03月20日 イイね!

首都高中央環状 山手トンネル

首都高中央環状 山手トンネル先日夜に、ちょっと東京までドライブしてきました。
少し前に話題になった、首都高中央環状山手トンネルです。
なんでも新しい区間が通れるようになって、環状線が出来上がったんだとか。

それでさっそく山手トンネルを走ってきました。
ちょっと言い訳なんですけどこのとき途中で エンジンチェックランプ が点灯してしまって
快速走行から、安全に気を付けた運転になっています。
どうも踏み込んでピーkm/h以上出してもなお踏み込んでいると点灯していました。


注文してとどいた OBD2スキャナがFIATに対応してなくてエラーまだ見れていません。
現在はチェックランプはなぜか消えてて、サブコンの設定を変えてからはチェックランプ点灯していませんが、
詳しい検証はしてないのでそれはまた後日…。


山手トンネル入り口から出口まで、途中渋滞にハマっているところがあります。
後半 14:36 あたりから TT と Z34 を追いかけましたが、おいてかれました;


まぁ、いつのまにかトンネル抜けてましたみたいな感じでした^^;
たしかに長かったんですが、田舎道のトンネルみたいに
円筒状じゃないし、明るいし、片側2車線一方通行、交通量もあるしでトンネルっぽくなかったです。
でもいい経験ができました。



このあと大黒に向かい、
いつぞやお会いした 唯さん を偶然発見しました。
ちょっと挨拶して、イタリア街にて写真撮影。

フォトアルバム
https://minkara.carview.co.jp/userid/322015/album/3714/

向かう途中に、はじめて走行中のアバルトを見かけました。
というか勢いよく追い抜かれたんですが、それはやっぱり追ってみようかとおもって追いました。
やっと警告灯が消えたんですが、ここでまた点灯させることに^^;

アバルトにはおいて行かれました。
しばらく追って追いついて、なぜか道ゆずってくれたんで抜かしたんですが
そのあとまた勢いよく抜いていきました。他の車に阻まれてもう追えませんでした。
速かったなー。他のアバルトの走行シーンを間近でみれてよかったです。



首都高ってつなぎ目がどうとかいうけど田舎道よりずっといいよ。
夜でも明るいし。面白そうな車も見れるし。
またドライブしたいなーと思ったのでした。
Posted at 2015/03/20 17:41:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月11日 イイね!

東京オートサロン2015行ってきた!

東京オートサロン2015行ってきた!初めて東京オートサロンに行きました!
凄く混んでました!
暑いと聞いていたので薄着で行きましたがそれでも暑かったくらい!
カメラ持って行きました。
人だかりがあって、どんなすごい車かと思ったら



チャンネーでした。
すごく混み合っていましたね。























おっさんの間からとるの大変でした。

















みんともさんから、ランエボXファイナルを見てきてと言われましたが、見当たりません。





よく見ると、オネーチャンのへそにランエボXってかいてありました。
後ろにあった黒いのがそうだったのかも。
オネーチャンしか撮ってませんでした汗









スバルのブースでは、、、
人だかりがありましたが、その先には



車しかありませんでした。
さすが、走りのスバルのユーザーは真面目だな、と思ったその矢先、



オネーサンがでてきました!
スバルユーザー真面目だとおもったのに!(笑)




















5000ccのプリウス












個人的にめっさ格好いいとおもったバイク







なぜまだコンセプト?!



それに比べてダイハツはできる子





スズキも出来る子







ほかにもいろいろ見たし、写真も撮ったけど、また後日、、、

とっても楽しかったです!(*^^*)
Posted at 2015/01/12 00:11:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年

31日深夜に、笑ってはいけないを見ながら福島の中野不動尊へ向かいました。
向かってる途中で新年明けましておめでとうございます。



福島寒っ!同じ中通りなのに別格で寒い!
雪降って綺麗でした(*^^*)

今年は小吉!でした!


年越した蕎麦を食べました(*^^*)

そして深夜に帰宅。
仮眠?して、朝グダグダしてたら家族は初売りに出かけてしまったので、
遅い朝ごはんと昼ごはんを食べました。

アバルトでお出かけ!
コメダコーヒー(*^^*)










そのあと軽くドライブ







あしたは初売りにいくぞー!

あ、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます!(*^^*)
Posted at 2015/01/01 22:46:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「@「いけちん」 ポンドなんて200円超えてますもんねー😓」
何シテル?   11/20 09:20
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【秋の温泉旅Day2】白骨温泉 日帰り温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:48
【秋の温泉旅Day1】白骨温泉 丸永旅館 かつらの湯♨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 12:09:54
ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation