• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

今年の抱負はー・・・

今年の抱負はー・・・大事な”今年の抱負”を書き忘れたので追記しました^^;;;;


2月1日
この日の予定を急きょ変更しました。
仕事も忙しかったんですけど、せっかく休みを取ってしまったので
久しぶりに遊んできました^^

まず。
朝イチでマフラー交換。
ちゃっちゃかセンターパイプをタイコなしに交換。ガスケットが超ボロボロだったけど60φの在庫が切れてたので再利用^^;
そして洗車、拭き上げ、片付け。

11時過ぎ頃、息子といわきへ^^
目的地は「石炭化石館(博物館)ほるる」とそのとなりの遊び場「もりもり」。
石炭化石館は3回目。もりもりは2回目。
息子は恐竜に詳しくて
「体から足が垂直にでてるのは”恐竜”で、プテラノドンとかフタバスズキリュウは足が横からでてるから恐竜じゃないん」んだって。へえ・・・。

たくさん遊んでそのあとに、
私は初めての「アクアマリン ふくしま(水族館)」へ行ってきました^^@

なんか工事してた。


カブトガニ!生きてるの初めて見たー!!!
おうむ貝も。海底二万マイルがあたまに浮かびました^^


こんなトコも。湿地帯のお魚。


おさかなの大群。カタクチイワシ?


えびって泳げるんですね!しりませんでした!


トドが餌たべてるところ。
トドの鳴き声は外まで響いてました。




北極の氷と流氷だそうで。
息子にフレームに入ってもらおうとしたら
「なんでいちいち僕を写真に入れるの」とかぶつぶつ言ってました。


透明なお魚!


ちょうど餌の時間でした


チンアナゴ


私はクラゲ1時間くらい見てられます。


水中でダイバーがお魚(かつお?)を捕ってどっか持っていきました・・・


でっかいかに


こんな感じで閉館まで楽しんできました^^

そしておうちに帰って明日の準備を深夜1時まで。
ベースワックスと、滑走ワックス、ビンディングのセッティング。
滑走ワックスはガリウムの -3°~ +3°で、翌日のゲレンデにてきめんのワックスでした^^



長野のお友達^^


とってもフレンドリーな方々で、楽しくボードができました。
ありがとうございました^^@

昼食



今年の抱負は
「ダイエット」です。あの頃に戻る・・・っ!!!
(ボードウェアが^^;;;;;;)
Posted at 2014/02/04 12:59:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年12月26日 イイね!

【クリスマス旅行】ディズニーシー!【2日目】

【クリスマス旅行】ディズニーシー!【2日目】2日目!
7時起床。変な恰好で寝ている息子を起こすw



8時前ディズニーシーに向かう。
駅まで200mなので歩くことに。
駅でモノレールのチケットを買う。
モノレールが来て、去っていく。次のモノレールが来て、去っていく。
・・・あれ?チケットを買いに行った彼氏がなかなか戻ってこないぞ?

おつりが詰まってでてこないトラブルが発生していた模様。
結局おつりはあきらめたらしい^^;


ディズニシー駅はひと駅。
わくわくしながらモノレールを降りた!
駅から出ると既に人、人、人、長蛇の列ー!。
もうこの時点で「トイストーリーマニア」はあきらめる時間らしい。
(開園前から並んでダッシュしないとファストパスとれないらしい)
並びながら


「さっきの切符はついてなかったねー」
「ディズニシーのチケットはダイジョウブよねー?」


なんて冗談交じりに言うと
チケットを確認していた彼氏の顔が白くなって焦りだした


「あれ?あれ?あれー?(焦」


列が進むので進みながら何度も何度も確認するけど
チケットが1枚足りないモヨウ。


ない、ない、ないー なんてやり取りをしていたら
前に並んでいたひとが
「さっき植え込みのところにひっくりかえったチケットが1枚落ちていたけど」
と教えてくれた。
彼氏はチケットをゲットしに列を離れて、私と息子だけで先に入場することにした。


(結局チケットを買うためにホテルまで戻ったらしい)


8時半には園内に入っていましたが、すでに
「トイストーリーマニア、本日分のファストパスの発券は終了いたしましたー」
とキャストがアナウンスしていた。恐るべし大人気アトラクション。


レールウェイ駅より、アクアトピアへ移動。
時間が早いからか並ばずスムーズに乗車。


インディージョーンズのファストパスを入手しに向かった。
ファストパスゲットまで大して並ばなかったけど、寸前の身長制限が目に入った。
メモリがついていたので息子を並ばせると、わずかに2cmくらい足りなかったのであきらめた><


おとなしく、アクアトピア付近にあったストームライダーにしようと、
戻ってストームライダーに並んだ。
並び時間20分程度。楽勝楽勝。

並びながら、もうすぐっていうときに息子が「おしっこ」だそうで^^;;;

ちょうど、目の前30m先にトイレがありました。
列を離れようとしたら息子が一人で行けるというので、
場所を指さして(ちょうど人がいなくてトイレまでの道筋オールグリーン)
あそこだぞ、と教えて息子が列を離れた。


離れた瞬間、トイレとは違う方向へ歩きだし^^;;;


列の前にいた女の子ふたりも「あれ?あれ?」なんて心配そうに見ている。


トイレに行きそうもなかったので私も列を離れて追いかけたが、

人、人、人で見失った!!!(がびーん(古))


探すのを手伝ってもらおうと彼氏に電話。
しかしまだ到着までかかるとのこと。

ちょっと高くなってる椅子に立ってあたりを見回す。
いないなーいないなーと、ストームライダーの列へ目をやると
息子とキャストが列を眺めていた。

声を掛けて無事合流! 

トイレへ案内して、それからストームライダーのファストパスをゲット。
ファストパスって取ったことなくてはじめてだったんだけど、
「ファストパスを取るのには人数分の入場チケットが必要」だったんだね!
(じゃあ最初にとろうとしてたインディージョーンズも彼氏の分はとれなかったんや…)


ここで彼氏と合流。
ファストパスの時間まで、「海底2万マイル」を見ることにした。


移動中、ロストリバーデルタのキャラメルポップコーン屋さん(長蛇の列)を発見し 、
彼氏に並んでもらって、先に向かうことにした。


マーメイドラグーンにて「ハピネスなんとか」とかいうペンダントを購入!

 
↑ポコポコポコポコ音がする不思議な装置。
園内に5か所ある装置に、ペンダントをかざすと「ハピネス」と声をゲットできる。
3つ以上あつめると、引換所でペンダントのアクセサリーをもらえるようです。


昨日ランドの帰り際に発見した装置と同じものがシーにも5か所あるんですね。
なるほどなるほど。


道に迷いつつ、  ミステリアスアイランドに到着。
既に彼氏は到着済み。速いw


ここで海底2万マイルという、潜水艦にのって海中散歩をするわけです。
並んで並んでやっと順番がくるというそのときに、


息子「うんち。」


いやぁぁぁ、このパターン去年も見たよ!
っていうかさっきもあったよね!


もう乗り物がすぐ目の前です。
「乗らないでトイレいく?」
といったら首を横に振ったのでちょっと我慢してもらって乗ってきました!


-----------------
海底2万マイル
----------------- 
深海の調査をするために乗り込んだ調査船が、
不思議な世界を体験するというものですね。
本当に深海にいったかのようなアトラクションですね^^@
それにしても息子、つくりものだとかなんだとか言うようになりおって…><


 
海底2万マイルを終えて、トイレに行って、
ストームライダーのファストパスの時刻を過ぎたのであきらめて
マーメードラグーンでシアターを見ることにした。

マーメードラグーンは小さい子供向けのアトラクションや、
アスレチック、シアター、レストランが入ったこれだけで立派な総合施設になっている。
   
-----------------
マーメードラグーンシアター
----------------- 
美しい人魚と、海底の仲間たちの陽気で楽しい世界。
人が動かす巨大な人形を宙からぶらさげて
海の中を自由に泳ぎ回るかのように操っている。
会場の上空すべてが舞台。クオリティが高い。
人間の世界にあこがれる人魚が魔女の力を借りようとするが
人魚の仲間がそれを止める。
数年前にみたヒトデと、今回のヒトデ役のひとが同じかなーと思ったw



この施設内にあったクラゲのアトラクションに息子が乗りたいといったけど
アラビアンコーストのマジックランプシアターのファストパスを彼氏が取ってきてくれたようなので、さきにそちらに移動することに。
 



-----------------
マジックランプシアター
-----------------  
ジニーの魔法で偉大なマジシャンになった”さえないマジシャン”が、
ジニーを箱に封じこめてしまった。助手がジニーを助けて、”さえないマジシャン”に仕返ししちゃうっていうお話。
実際にマジックを目の前で披露してくれる。
とても楽しい!
さらに後半ジニーを救出してからは3Dメガネをかけて映像とリアルとの組み合わせの内容になっていてかなり楽しめた!



アラビアンコーストのお土産屋を覗くと
マジックの実演販売をしていた。息子は空飛ぶ絨毯だとかに興味を持っていたようでした。
クラゲに乗るためにまた マーメードラグーン へ戻る。


クラゲは彼氏と息子に任せて、人魚のようにかわいい私は
マーメードラグーンのお土産屋で人魚のお土産を買っていたのでした^^v


ここまで集めたハピネスは
「マーメイドラグーン」
「ミステリアスアイランド」
「アラビアンコースト」

の3つで、のこりふたつを集めつつアトラクションに乗ることにした。


4つめはロストリバーデルタに戻ることにした。
ここは息子が乗れるアトラクションはないのでハピネスのみ。


戻っている途中に、手すりを掃除していたキャストが
なぜかそのまま空中を磨きはじめた。


手すりから、空中へ。窓を拭いてるようだ。
息子に「見て!あの人窓拭いてるよ!」というと
窓なんかないよなんて^^; 言われた。


おちていたポップコーンをほうきで掃こうとしたら
ピヨピヨピヨピヨとポップコーンが鳴り出した!


スゴイ絶妙なタイミングの効果音。
困った様子のお掃除のキャスト。
ポップコーンをちりとりに入れようとすると、ポップコーンがすごくうるさい。


見ていた息子にほうきを渡してくれた。
 


うまく入れられない。
今度は トング でつまんでゴミ箱にポイした。
トングでつまむとピヨピヨピヨピヨすごくうるさくて、
ゴミ箱に入れて蓋をするとその音が小さくなって


まわりで見ていた人たちもびっくり。
本当にポップコーンが騒いでるかのようです。


他の男の子を指名して、ごみ箱の箱をドン!とさせたら
ポップコーンが黙ったw



それでお掃除のキャストは挨拶して次の場所へ移動していった。


すごいパフォーマンスでした^^@


  
歩いていて小腹がすいたのでレストランに入った。
運よく空いていてすぐごはんにありつけた!



 

食後、4つめのハピネスを見つけに出発!
4つめのハピネスをゲットして


ポートディスカバリーへ戻りw
アクアトピアの先にハピネスを発見。ダッシュでゲット!
もうすでに足が限界付近w
5つめのハピネスをゲット!


アクアトピアに並んでアクアトピアを楽しんだ!


-----------------
アクアトピア
-----------------   
水の上を進む小さな船は全自動操縦で、激しい移動や回転などがある。
なかなかスリルがある。
コーヒーカップなどのその場回転系が苦手な私はさっそく酔いました^^;



アトラクションを終えて、5つあつめたハピネスを
近くのディスカバリーお土産屋に見せて景品をもらった。
ハピネスのペンダントにつけるアクセサリーだった^^@


時間は17時まえ。
17時半からの水上パレードを見るために、
レールウェイ駅から入口付近に戻って場所とり。





寒いなか、息子はほかの子連れの方の善意で
その子達と最前列で鑑賞。私たちはすぐ後ろで鑑賞。
迫力のショーでした^^@





ショーが終わると息子が「おしっこ」だそうで急いでレールウェイ駅までもどった。
トイレに向かう途中みつけたホットドッグの屋台をみながら食べたいというので
息子を彼氏にまかせてホットドッグを並んでゲット!





お土産を買おうとしたけど、水上ショーのあとだったからか
帰るお客さんでごったがえしてとてもじゃないけど買い物できる雰囲気じゃなかったので
ディズニーシーをあとにして、ゲートの外にあるショップでお買いもの。
お土産を買ってモノレールに乗って、駅を降りたらすぐバスがいたのでバスにのってホテルへ。


ホテルの駐車場にて帰る準備をして19時ころ、ホテルを後にしたのでした。


その後夕食を取る予定でしたが、
帰り道で再生していた モンスターズインク ユニバーシティ を見ながら息子は寝てしまいました。
なので夕食は車のなかでとることに。


蓮田SAで休憩。
ピザ屋があったので 季節のピザ を購入したんだけど
砂糖と塩を間違えたんじゃないかというくらい甘い。
なぜ甘いのかよくわからなかった。とりあえず甘かった。


23時帰宅、24時彼氏帰宅。



楽しい楽しいクリスマス旅行はこうして無事終わったのでした^^@
いつもいつもありがとうございます☆
Posted at 2013/12/26 14:24:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年12月25日 イイね!

【クリスマス旅行】ディズニーランド!【1日目】

【クリスマス旅行】ディズニーランド!【1日目】【クリスマス旅行】ディズニーランド!【1日目】
初日
朝10時半頃、彼氏がお迎えに来てくれた!
11時頃出発!
東北道でディズニーランドへ!
車の中でトイストーリー3を再生していましたが、
フリードのナビの位置って、位置的に日中は光が反射して見れませんみたいになってて
よく見れず、お手製のひさしwを作って鑑賞。
途中、おにぎりなどを食べる。

15時前、オフィシャルホテル「シェラトン」到着!
クリスマス装飾のロビー。キレイで広い!
チェックインを済ませて荷物を部屋に置いて、ディズニーランドへ出発!


ホテルから駅までの専用バスに乗り込む!
細かいところまでミッキー!


モノレール駅でパシャリ




スムーズに入場、入口でパシャリ


さすがクリスマス連休、鬼混みです!

まず、頭装備を整えます。
耳当てを親子でおそろいでゲットしました!

前回、イベントのために行けなかったシンデレラ城を目指す!
シンデレラ城で列に並ぶ。けど以前と違って勇者になってどーとかじゃなくて
展示品を見る?ものに変更されていたため、列から離脱。



もってきたポップコーン入れに「チョコレート味」ポップコーンを補給。
ジュースを買って、「ジャングルクルーズ」へ並ぶ。

船に乗り込んだときにはすでにまわりは暗くなっていました!

-----------------
ジャングルクルーズ
-----------------
船に乗って動物たちの世界を見て回ります。
不思議な遺跡の中に入ったりと。
途中息子が「これ作り物だよねえ」とか言い出したので
そんなことはない、本物です!と言ったけど^^;;;


ジャングルクルーズを終えて、私はしばし喫煙所を探してさまよい、
彼氏と息子で「チュロス(チョコレート味、ベリーソース付き)」を買いつつ「スターツアーズ」で合流!

並んでいる途中、
「しお味」のポップコーンを補給。

-----------------
スターツアーズ
-----------------
スターウォーズでおなじみのC3P0やR2D2が出てきます。
宇宙船に乗って宇宙旅行へ出かけるというシチュエーションです。
故障した宇宙船をC3P0が直している途中に、
乗客が乗船し、中に”スパイ”がいるとのことで大騒ぎ!
運転手のR2D2は屋外にむき出しの状態で緊急発進!
スパイを追いかける軍の攻撃をかわしながらー
激しく動く席に座って3Dメガネをかけて映像を見るタイプのアトラクションです。
なかなか迫力があって面白かったです!
無事帰還するまでやってほしかったなー。


すっかり暗くなってエレクトリカルパレードが始まっていましたので、
パレードを見ます。息子は彼氏が肩車。(よくできたなw)



うまく撮れなかったのであとは目に焼き付けておきました!
終わってしばらくすると、園内の照明が落ちました。

花火があがりました!
キレイでしたー^^



お土産を買ってー



ホテルに戻りました。
今日は22時まで開園していたらしく、21時50分くらいまで居ました^^

駅からホテルまで200mなんですけど、
目の前なんですけど、それを忘れてバスを待ちました。5分くらい待ったところで
目の前にホテルがあることを思い出しましたが、せっかく待っていたので待っていました。
10分以上待っていましたねw



彼氏お手製のお弁当を広げて いただきまーす!
美味しかったです^^@

広い部屋に3つのベッド、浴室は別になっててなかなかいい感じでした^^@
お風呂に入って就寝したのは12時過ぎでした。


朝になって起きると、夢の国からもう音楽が流れています!

息子はー…



まだ夢の中みたいです



(エアコンの設定温度が高くて私も何度か起きて布団をはねのけてましたが、
息子の寝相の悪さといったら・・・w)

7時起床、8時前ディズニーシーに向けて出発です!

その2へつづく
Posted at 2013/12/25 13:13:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年12月16日 イイね!

大雪のなか、北海道へ

12月13日 夜
雪がパラついていました。帰宅が遅くなり、だんだん吹雪に。
帰り道ガソスタにタイヤ交換の予約をしようと向かいましたが、
予約は受け付けておらず、着た順、とのこと。
朝8時からやっているとのことでした。


12月14日 朝
雪が積もっていた。雪も降っていた。
父の車にタイヤを積んで楽勝かなとか思っていたら、
父も母も出かけるらしい。
大急ぎで父の車を借りてタイヤ4本をガソスタに運び入れて家に戻った。
ガソスタも、昨夜尋ねたガソスタはすでにお客で埋め尽くされ、
他のガソスタも込み合っていて、空いてるガソスタ(高い)でお願いすることに。

父と母と息子が出かけていった。

私は夏タイヤを履いていたZのホイールを外して、純正ホイール(溝のないスタッドレス)に付け替えていた。外は雪が舞っていた。近所のオバチャンは寒いわねえなんて言うけど、
力仕事してると、意外と寒くなかったんだなー。
ホイールを洗浄して、片付けして、Zでガソスタに向かう。

待ち時間に、なんと彼氏が様子を見に来てくれた。
待ってる間に家にもどって着替えて(会社に行く準備orz)、
ガソスタにもどって車を受け取り、一緒に昼食をとることにした^^@

ニューちゃいな 美味しいんだな、これが!


昼食後、別れて私は会社に^^;;;;

そして、その夜、


新しく履いたスタッドレスタイヤの性能を試験しに行ったのですが、
結果はさんざん。
タイヤの性能が悪すぎて試験場にも到着できませんでした。
今年の雪ドリはなしでしょうか…あー、残念。
やはり来年は無理しても国産を買います。
今まで国産でしたが、フィンランド製と聞いて(しかも安い)
飛びつきましたが、やはりMADE IN JAPAN ですね、来年は国産にします、絶対。


12月15日

朝からドタバタしていました。
父と母と息子で「北海道に旅行」に行くようです、1泊で。
カニ食べ放題だって、いいなァ。

雪の中見送りました。
(なにももっとあったかいとこに旅行に行けばいいのにw)

あ、雪の中北海道に行ったのは
「父と母と息子」でした><;


そして、10時に彼氏が迎えに来てくれて、

ひそかに話題の?「コメダコーヒー」に行ってきました!



朝から頼み過ぎなんじゃ・・・w
時間的には昼でしたがw
たっぷり2時間もいましたw

この後映画を見る予定ですが、少し時間があるので、映画館の隣のホームセンターであれやこれや見ながらいつの間にか時間!

映画は「清州会議」。
どこまで史実に基づいた内容なのかはわかりませんが
笑いを交えて映画化されて楽しく見ることができました。
歴史はあまり得意ではなかったのですが、楽しめました!


そのあと、”貸切温泉?”に行ってきました^^@
2時間でしたがあっという間でしたねー^^@



電話?!


お部屋があって、その奥に温泉。
お部屋と温泉を貸切です^^@



たっぷり楽しんだあと、お家にかえって、夕食を作ってごちそうしたのでした^^@
ありがとうございました。
Posted at 2013/12/16 12:09:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年10月28日 イイね!

【長距離ドライブ旅行】USJ編 (3/3)

【長距離ドライブ旅行】USJ編 (3/3)10月27日 快晴!!!

朝早く、彼氏がシャワーあびて着替えて行動していました。
荷物の片付けなどしていたようです。
私は眠くてまた眠ってしまいました。
しばらくして起こされました。
起きて早々、あんなことやこんなことやそんなことになっていて
チェックアウトはぎりぎり12時でした^^;


本場のたこやきが食べたかったので、食べに行きました!
車を駐車場にとめようとしましたが、そこは改造車お断りの車庫。
なぜか彼氏の車はなぜかNGでした。^^; なぜだろー。

次に入った車庫でも、一周ぐるりと見渡されて、
車高を測るなにかで測っていました^^;

大阪は改造車に厳しい?!街なのでしょうか。
改造という改造はしてなくて、シール貼ってあるくらいだと思ったんですけども、、、。

入庫できることになって、駐車しました。
そこは大阪駅のとなりの建物のホテル?の地下駐車場なんですね^^



大阪駅、とっても巨大で近代的でした。
東京駅がかすんで見えましたw

でかいですねーー^^

「どえらい、でかい!」

迷いながらたこやきやさんに。
なんと、このあたりの飲食店は立ち食いが珍しくないみたい。
たこ焼きの「はなだこ」は大行列でした!



とってもおいしいたこ焼きでした!!!
そのあと近くの串カツを食べました。
と、いっても豚肉などの肉類は食べませんでした。

おすすめ盛り合わせにあったのは
イカ・うずら卵・たまねぎ・ジャガイモ・えび
でした。
客層は20代~60代くらいで幅広く、、、
店内はあまりキレイな雰囲気ではなかったんですが、若い女の子や
デート中のカップルもいましたね。不思議。
油っぽかったですが、これが本場の串カツなんですね。ホウホウ、、、

時刻は14時、大阪を後にして帰路につきました。


途中、寄ったSAでお土産を物色しながら帰りました。


帰りに流していたムービーは「ウォーターワールド」です。

なかなか時代を感じる映画でしたが、壮大なスケール、引き込まれる世界観は素晴らしかったですね。
なぞや突っ込みどころは多々ありましたがw

夕飯はこちら。



どうにも、おいしいたこ焼きの味が忘れられず、
たこやきとおにぎりが一体化したおにぎりです。
すごいのはかぶりついても、たこ焼きとおにぎりが分離しないんですね!

美味しかったです^^@


なんだかんだ家に戻ったのは23時半頃でした。

さて、庭の車の陰に、、、ああ、届いていました!
19インチのタイヤ付きルーホイがっ!!!!



で、そのままさっそく装着。着替えもせず、そのまま。
彼氏も付き合ってくれました。いつのまにかツナギに着替えてました。
さすがです、ツナギまで持ってきてるなんて本当に準備よすぎです!

そしていつの間にか1時過ぎw交換完了。
そのままエアが少なかったのでガソスタで燃料いれながらエア入れてもらい、
本日の宿泊先wを決めてお泊り。

眠りについたのは恐ろしいことに4時でした^^;;;;;;


朝起きて、お別れして
3日間の旅行は、無事終わったのでした^^@

本当に楽しくあそびまくった3日間でした^^
車の長距離はなかなか大変だけど、(長時間かかるから)
とっても楽しい思い出ができました^^@


いつも本当にありがとうございますー☆ ^^@
Posted at 2013/10/28 19:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「終電ないし、コート朝電車に忘れるし、悲しすぎるもうだめだ、、、」
何シテル?   11/22 02:07
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【秋の温泉旅Day2】白骨温泉 日帰り温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:48
【秋の温泉旅Day1】白骨温泉 丸永旅館 かつらの湯♨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 12:09:54
ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation