• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

8月25日 那須PSガレージおひとり様、八方ヶ原ワインディング攻め?!からのお泊り

8月25日 那須PSガレージおひとり様、八方ヶ原ワインディング攻め?!からのお泊り8月25日 那須PSガレージおひとり様、八方ヶ原ワインディング攻め?!からのお泊り

財布がないー、財布がないということは、会社の引き出しか、途中の道に落としたかどちらかしかありえない~。

父も母も息子もいないのでダラダラダラダラして14時頃家をでて、会社に向かう。
お、・・・・ あったァァァァアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
よっしゃああああ!!!!!

その足でドライブ! go to 那須!!!!!

那須ICより先は渋滞しておりました。なので那須で降りたのです。
那須ICからどこか遊びにいこうとおもって、、、たしか以前から行きたいと思っていた
「PSガレージ」は那須ICの近くだったなーと思って、携帯で場所を調べて行ってまいりました^^@


店内に入ると、あまり愛想のよくない店員さんに案内されw
ケーキセット(¥1,500)を注文。ここに入るにはセットメニューを注文しないとだめなのだ。
さっそく店内の写真をパシャパシャ。


映画に使われた本物かなー?
すごいなー、あの有名俳優は乗ったり触ったりしたのかなー!!!(大興奮


あーもうステキ☆






今回はファインダー越しに見たので、もう一度おとずれて今度は肉眼で見たいですwww(謎

(リンク)フォトギャラ①

(リンク)フォトギャラ②

(リンク)フォトギャラ③ デロリアン

そしてラストオーダーの時間が来たころにはもうだれもいませんでした。
なので気兼ねなく撮影し放題^^v


していたので、食べていなかったケーキセットをモグモグ。

後ろに映ってるバットマン号は動くのかなー?とか思ってたら実働動画が流れてた!





そしてお店を後にしました。


さて、これからどうするかなーと思い…

今度ツーリングするコースのルートの側を通る「八方ヶ原」へ向かうことにしました。


八方ヶ原までの国道400号、美しい景色です^^@
八方ヶ原に入って、とりあえず景気づけにユーロビートを流しながらドライブ、ドライブー!!!


途中に滝?がありました。

ブンブンブン~♪

途中の道の駅で休憩。


油温がアレだったのでクーリングです。ブレーキからはいい匂いが漂っています。
(念のために言っておきますが安全運転してました)


このあたりは圏外です。しまった、携帯が使えないよ。
某氏と約束していたのですが、連絡がとれず、とりあえず早々に下山。
何度か走ったことがあり、途中の段差ポイントは抑えていたのでフロントバンパーもげずに済みました^^v

下山してすぐのPにとまるとタイミングよく某氏から電話。
黒磯板室PAで待ち合わせして合流。

今日も家族が留守なので、Zを家に置いてまたお泊りしてきてしまいました(*ノノ)
数えたことないけど、もう何回お泊りしたかなー?

なんてね!!!!w
Posted at 2013/08/26 13:26:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年06月21日 イイね!

幼稚園の遠足に行ってきました。(あとバンパー補修とカラオケ。)

石筵(いしむしろ) ふれあい牧場へ遠足に行きました!

雨の予報でしたが、園児たちが”てるてる坊主”を吊り下げていたらしく、晴れとまではいかなくても、曇りの中に少し日差しがさして、暑くなくていい気候でした^^v



子供や親たちが手をつなぎあって、踊りとか、いっぱい遊びました。
手をつないで円陣を組んで、そのままで裏返るとか、なかなか面白かったです。しかも最大32人でやりました。(32人ごとに円をつくってみんなで^^;)

あとは、二組でじゃんけんをして、負けた組が後ろについて、それを繰り返してすごい長蛇の列にw

最終的には3クラス分の園児と親たちがつながってしまいました。すごく長かったです。^^;



そのあと少し早いお昼休憩。



親たちは同じTシャツを着ています。うちのクラスだけ?かな?
で、動物にあげる人参をもらいました。





この馬、餌をあげてカメラを向けたらしっかりサービスしてくれました。カメラ慣れしています^^;



ひつじ。なんか澄ましてるのがいますね。









うさぎ小屋にいっぱい人参が散らばっていました。
うさぎはイチバン人気でしたが、うさぎが餌を食べきれず、たくさんの園児に囲まれてかなりお疲れの様子。息子はちらばった人参をあつめてました^^;;;

ひととおり餌をあげたら、今度は川遊びです。



川にはカエルがいた模様です。
先生が捕まえました。

男の子たちはカエルがいるとわかると、カエル探しに夢中です。

いました!



息子は、人参のカップをかぶせて捕獲成功。



なぜか、私が持つはめに^^;
で、ほかの男の子もカエルを捕まえたがってて、捕まえた場所に案内しました。

捕まえたら、次なんですね。(男って子供のころからそうなんでしょうか。(を))


もうすぐバスに戻る時間ということで、川からあがりました。

カエルを持って帰って飼いたいと言っていましたが、
息子は飼育に必要な箱の大きさや道具を知りません。
餌もなんなのか知らないです。

なので、そんなこともわからないで飼うなんて簡単に言うんじゃありません。
自分で調べてそれがわかったら協力してあげるように言い聞かせて逃がしました。



川からあがると楽しそうな自転車があって、すこし時間があったので1回だけ乗りました。
ふたりで協力してペダルを漕ぐのですが、最初私は様子見でしたが、
息子はペダルを漕いで自転車は進みました。おお、すごい、力持ちになってる!と感激しました。

ハンドルを切ると後輪が舵になっていました。



なかなかドリフトでお尻がでているような感覚になって楽しいけど
これはこれで難しかったです^^;;


で、バスにのって幼稚園にもどり、解散。家に帰りました。(15時前くらい)

同じクラスの子が近くに住んでいるので、子供たちはまた遊び始めました。

子供の体力おそるべし。もう疲れて眠いよー。


と、いいつつ実は私も作業しました。

これです。



この間、うすいで靴を買ったのですが



駐車券を入れる機械の台のコンクリに、生まれて初めて擦ってしまいましたorz ||||||||||||



で、部分塗装なんですけど、
これは失敗です。

マスキングを剥がすと塗装の段差ができて、またやすりで慣らして結局マスキングなしで塗装します。。。

なのでラッカーで落として、最初からマスキングなし、プラサフなしで塗装しました。

スプレーのノズルの先を回すと、横方向にでるんですね。
でも噴射量が多いのかタレやすいです・・・。

なんどかやり直ししました。


今回は塗装でツヤを出すのに成功しました。
クリアも上手に濡れました。テカテカです。これなら文句ないな。





で、周囲を3000番で磨いて、液体コンパウンド2種つかって鏡面仕上げし、
コーティングして終了。夜になってました^^;;;;こんなはずでは。


で、夜中みんなが寝た頃抜け出してカラオケ行きました(バカ)


あー疲れたなー。でも、充実したお休みでした^^v
Posted at 2013/06/21 13:33:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年06月03日 イイね!

【長文】郡山六魂祭パレード、カルチャーパーク ローラーブレードでお尻が割れた!

【長文】郡山六魂祭パレード、カルチャーパーク ローラーブレードでお尻が割れた!土曜日は、午前中でお仕事終わり。

郡山市で東北六魂祭のパレードがあるとかで、会社のエラい人がお休みにしてしまいました。

その関係で道路の一部が閉鎖されるらしいので混雑必至。

家に帰ってまた出かけるのは骨が折れるので、両親に頼んでお昼頃会社に息子を連れてきてもらうことにしました。

お昼過ぎころ、父と母につれられて息子が来ました。

ジュニアシートと荷物を受け取って別れました。


息子にお腹すいてる?と聞くと うん。

何食べたい?

「かっぱ寿司!!!!」


・・・回転寿司か。この近くにかっぱじゃないけどあるなー。


回転寿司はかっぱ寿司じゃなくてもあるんだよ、ちかくに○○っていう回転寿司もあるけどどう?


「かっぱ寿司!!!!」

(来るときに通った道にあったかっぱ寿司が目に入ったからだと思うけど。)


わかった、かっぱ寿司な。


駐車場に連れて行き車に乗り込み、”自宅近く”のかっぱ寿司に向かうことにしました。


入店して席に案内されると、となりの席から声をかけられた。


「なーんだ、アンタ達もここに来たの」


母だ。父と母が隣の席で寿司を食べていた。 ^^;



食事を済まして、パレード開始(16:30)まで時間があるので

”藤沼公園”へ鯉にえさやりに行くことにした。

この公園は震災後来ていなかった。



ちょっと道に迷って公園につくと、人気がなかった。

草もボーボーだし、なんか変だなあとおもいつつ入ってみる。








なんか池もだいぶ濁ってるなー。

息子がトイレ、と言ったのでトイレに向かうと、

以前キレイな芝生一面だった園内が、掘り返されてなんだか廃墟みたくなってた。

そして「立ち入り禁止」のテープが巻かれていた。

あれ?

トイレも使用禁止だった。仕方ないのでそのへんの 草むら でさせたけど。


まさかいまだに除染されてないから立ち入り禁止だったのか?と不安に思って

早々に切り上げた。


道路も工事中で、逆側の入口からは入れないようだった。

どうりで人気がないわけだ。。。


息子が本屋さんに行きたいといったので、

また かっぱ寿司 近くの ツタヤに行った。


で、息子はウルトラマンの絵本を、私はOptionのDIYの本をそれぞれ立ち読みしていたわけなんだけど、
そろそろパレードの時間も迫ってきたので店を後にした。


パレードは市役所前の運動公園から開始されるので近場に車とめられそうなところをちょっとお借りして、そこからちょっと歩いて開成山公園を目指した。




道路は封鎖されていた。
ここは郡山市のメインストリート(だと思っている)さくら通り。

めずらしいので道路の中央から撮影。



市役所の前はひとだかりだ!







こんな大規模パレードをこんなところでやるのはおそらく初めてだったんじゃないかな。

こんな狭いところにこんな大人数。すごいなー。

警察まとめきれてないし、それにロープの貼り方も実際の人の流れをそこまで考慮されてない感じだった。



そして時間がだいぶ過ぎてようやくパレードは開始された。

目玉は「東京ディズニーランド30周年パレード」だ。



相変わらずiPhone4S クオリティ・・・。
ミニーマウスが現れたところで、大きくブレているのは私が一生懸命ミニーマウスに手を振っていたからである!


ミッキーマウスたちが去っていくと、あんなに混雑していた通路の半分が空いた。
みんな帰ってしまったようだ。

そのあとやった 地元郡山市のまつり うねめ祭りの 阿波踊り、大太鼓、
会津 のなんかとか






で、私たちも帰ってしまいました。

帰り際、息子が「おもちゃ屋さんにおもちゃ見に行きたい」と。

トイザラスがどうとか。

いやー混雑のあとに駅裏までいくのはマジで簡便。少し考えて、


ジャスコならいいよ!


と、ジャスコのおもちゃ屋に行くことにした。

ジャスコのおもちゃ屋で、息子が仮面ライダーウィザードの

ウィザードドライバー(変身ベルト)に装着する指輪ホルダーにとびついた。

「これ欲しい」


なんでもかんでも買ってもらえると思うなよ!

これ欲しいー(ダダコネ


今日はママに付き合ってもらったから、「トミカ」だったら1台買ってあげるぞ。

その代り、このあとママの服に付き合ってもらいます^^


と言って交渉成立。トミカを悩みに悩んで1台選び、そしてママも1着だけ服を買って帰りました。


いやー疲れたなー ^^;



明日は彼ピーと一緒に出掛ける予定だけど、場所はまだ未定。

疲れて寝てしまいました。



最近、長距離含む遠出ばかりだったので、

近場で息子の自転車を持ち込んで遊べる場所がいいかなーとおもって

息子にどこかないかなーと聞くと、カルチャーカープ と返答が返ってきたので


カルチャーパークに決定。

速くなった息子の自転車に追いつくためと、去年かってそのままだった「ローラーブレード(のちにお尻が)」とプロテクターを持っていくことにした。

彼ピーがおうちに来てくれて、

ちょっと遅れて私は外にでて準備、準備。うーん、準備不足スミマセン。


そしてカルチャーパーク第2駐車場、からちょっと降りたところに閉鎖されてる駐車場があって、そこに自転車を運んで遊ぶことに。


ちなみにカルチャーパーク第2駐車場でこの日、スーパーカーのオフ会があったらしくて

フェラーリとかポルシェとかいたな。みん友の ぶんちょ さんらしき車もあったけど、本人か確認しようにも今日は息子と彼ピーがいたので声はかけず遊ぶことにしました。


子供のころに、アパートの5階に住んでいて
玄関でローラーブレードは履いて階段を下りてアパートの敷地から小学校まで
スイスイ移動していたこともあって

楽勝でしょう!

と思っていたがこのありさま。へっぴり腰で超ビビリ。




このあと調子こいて、スピード出してバランスを崩し・・・

ヘルメットがなくて頭部があぶないので守るためにお尻から着地・・・・!!!


ってェェェエエええええーーー・・・・!


って2分くらい悶絶。むすこに 痛いの痛いの飛んでけ やってもらえれば楽になるかと

お願いしたところ、息子のやわらかな手でさえ、触られたらめちゃくちゃ痛かったんです><


で、ヤメテとお願いしたところ聞いてくれずwwww


次回はお尻パッドとヘルメット装着は必ずしようと決めたのでした。


家に帰って鏡でみると、おしりは2つに割れていました。


・・・割れた片方が広範囲で青くなっていました(怖


座ると痛いです、マジで。




で、もうローラーブレードは今日はもうお腹いっぱいなのでやめて、園内に移動しました。













息子は川あそびに夢中です^^*











かなり遊んで満足したようなので、ドリームランドに入場しました^^

カルチャーパークは市営の遊園地なんですよー。スゴイですよねー^^











この遊具はフリーで遊べるんですけど、この大きな筒の中は滑り台で

普通ならこんな大きな滑り台はそのへんの公園や学校にもないですから

子供たちは大はしゃぎで何度も滑ろうとすると思うんですよ、私が子供なら日が暮れても滑っていると思います。

しかし、息子は臆病なので滑ろうとしないんですよー。


このあとアトラクションに乗りたいと言ったので、滑り台1回滑ってきたらいいよといって

なんとか滑らせましたが、なかなか滑ってくれませんでしたー><





息子の隣に座ってる帽子を被ったイケメンが彼ピーです。








彼ピーにも遊んでもらえて息子もはしゃいでいました^^



そんなこんなで、疲れ果てて帰宅。


本当にお疲れ様でした。


彼ピー貴重な休日に付き合ってもらいありがとうございました。



で、夜中抜け出して母成にちょっとドライブ行って帰って寝ました。


目覚まし時計が電池切れでこわれててトンデモ時間に起こされて


私は今日は寝不足で超眠いです・・・・Zzzz
Posted at 2013/06/03 18:01:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年05月14日 イイね!

いわき夜会からのオプションキャラバン参加!

いわき夜会からのオプションキャラバン参加!最近、スーパー過密スケジュール続きだったのですが、
ようやく落ち着きそうです。

過密スケジュール最終日前夜から最終日深夜までのブログです。長いです。


5月11日

土曜日は仕事でした。

定時になって、とりあえず会社で着替えて、化粧して、気が付いたら17時50分 ^^;

やりたかったタイヤマーカーとホイールペイントをしたかったのですが、
思いのほか化粧に時間がかかったので^^; 家に帰って 明日のために 車内を掃除機掛けしました。

時間的にもいい感じになってしまいました。
一般道で向かおうと思いましたが、間に合いそうもないので高速道に乗りました。



残念なことに夕方より雨が降ってしまいました。(せっかく明日のために洗車したというのに)

ところがこの雨の中、高速道を安定して走行することができました。

タイヤが新しいということもあるのでしょうが、意外にもHANKOOKのR-S3、雨に強いです。

もちろん常識的な速度ですが、ミシュランPSSにも劣らない。不安要素なしでした。

詳しいインプレは後日記載します。


集合場所に間に合いました^^

しばらく待って計5台あつまったところでファミレスに入りました。
(もう一台、遠方からいらっしゃった方がすこし遅れて合流しました)

駐車場でおしゃべりしながら待ちたかったのですが、雨のため一足早く店に入りました。


ファミレスで席について、メニューをきめて注文しました。

みんながドリンクバーを頼んでいるのにひとりだけ「ノンアルコール ビール」を注文した

みん友の「yo--shi」さん。彼はきっと酒飲みだろうと確信しました。
(予想は的中したのですが、諸事情で ”どうして予想が的中したとわかったのか” は割愛します ヒヒヒ)


ファミレスで食事しながらZ談義をしつつ、
屋根がある駐車場へと移動しました。

移動中に、トンネルを3つくぐりました。
トンネル入ったら窓は全開。私の前を走っていた、はじめましての「黄ドラ」さんの
サクラムサウンドで、私のマフラー音は全く聞こえなくなりました。さすがサクラム。

1分20秒あたりからです^^;


某場所にて。


今回参加された方

ぷれみあむくーぺ さん
黄ドラ さん
たく坊@350乙 さん
かちょ さん
yo--shi さん

と わたしで6台でした^^

久しぶりのZの集まりでとっても楽しかったです。
同車種だから、細かいネタでもわかるってのあると思います。
細かいネタって、車種が違うと友達に話してもなかなか伝わりづらかったり。
同車種同士の集まりもいいですね^^v


写真パシャパシャ、お話しながら気が付くとシンデレラタイムになっていました。
明日もあるので、12時過ぎにと解散になりました。

楽しかったのでテンションあがり過ぎちゃいました^^; <うるさくてすみません


また開くときには、ぜひ参加させてくださいね^^v
参加された皆様、快く迎えてくださり、本当にありがとうございました。



雨が降っていたので安全運転で帰りました。(帰宅は深夜2時前でした)
このあと、明日のためにやっておきたかった作業はやらないで寝てしました。


5月12日

朝6時起床。
雨のために車が汚れてしまったので、現地で洗車できるようにタオルをいつもより多めに持っていきました。
なんだかんだやってると、出発時刻を30分も超過してしまいました!!!

7時30分に国見SA集合なのに…。出発したのは6時50分過ぎでした。
7時過ぎに XXX(^^;;;;) インターチェンジに乗って、ここでは詳しくかけないですが、急ぎました。
7時31分、国見SAに到着。

エアロバンパー、エアロウイング、新しいタイヤのおかげでなんとか間に合いました。
この安定感、昨夜のいわきまでの高速道路での感覚といい、ぜひパーツレビューに書きたい感じです。素晴らしい、私のZ ^^v

国見SAを8時ころ出発。

みん友の「一撃」さんを先頭に動き出しました。
何台一緒に行ったのかは確認しませんでしたが20台くらいいたのでしょうか。大行列です。
先頭がレーンチェンジすると順番にレーンチェンジしていく様は壮観な光景でした^^

仙台宮城ICを降りて国道48号線へ。
前の車についていくことに必死?であまり周りの景色をみていなかったのですが、いつのまにか48号線を走っており、
仙台ハイランドに近づくにつれ混雑してきました。

仙台ハイランド手前のセブンイレブンが第2の集合場所のようで、多方面からくる方々を待ちました。

私は車を降りると脇目も振れず愛車を磨きだしました。

道路から聞こえる音にきがついて顔をあげると、セブンイレブンの脇を参加車両とおもわれるドレスアップされた車がたくさん走り抜けていきます。

そして、9時過ぎころ出発しました。

なかなかコンビニから右折で出るのは難しかった。Zは左後方の確認が非常にしづらいのです^^;;;; < 首攣りそう


仙台ハイランドへの道は非常に混雑しており、

急斜面で大渋滞。クラッチが^^;

(急な)坂道発進が^^;;;;;;



しかし本日は晴天なり。
景色が最高にキレイで(なぜかこんなトコロを)写真をパチリ。



大渋滞を抜けて入口を抜けると、いきなり写真撮影でした!!!

さっきのセブイレブンで磨いておいてよかった!と思いました。

息子といっしょに車の前に立って撮影^^v

この写真は 次号かそのあとのOption に載るみたいですよ!! ^^ わーい

アンケート用紙配られて、アンケートに答えるとステッカーもらえました!


10時前に、駐車場へ停められました^^

そこからいろんな車を見て歩きました^^





この息子がもっている「飴」は、みん友の「たく坊」さんのカノジョさんから頂きました^^
たくさんかわいがってもらって息子も照れていましたw
ありがとうございました^^




















個人的にハマったこちらの車両。


内装もこだわっています


でっかいブリスターフェンダー


息子に大人気のカーズ日除け。







ひととおり見て、お腹がすいたので車で持参したおにぎりを食べました。

休憩中、チケットをみると「抽選券」がついているのを発見しました。




これは抽選しにいかなくては!と、すこし離れたドラッグレース会場へと向かいました。



はやっ!

本物のレース車両。

大迫力。イグニッションONでにぎやかな会場でも半径30m以内のひとは全員振り返りました。




トンネルでアクセル全開とかかわいいもんです。
この車両がトンネルでアクセル全開踏んだらトンネル崩れるかもしれません。
動画ではその迫力の大爆音がお伝えできず残念です。






こんな大迫力のバイク?もありました。バイクに見えません。



Oh・・・my GOD・・・!









そんなこんなで




14時からの集合写真撮影、じゃんけん大会をして、(じゃんけん勝てませんでした・・・)


帰りは一般道で混みそうなところを高速道路をつかい18時半ころ郡山に着きました。

息子を置いて、スーパーオートバックスへ買い物。


今日の熱い日差しの中「ひやけ」が気になりました。車の。

明日の天気を調べると、明日も晴れで暑いらしいぢゃないですか。


UVカット系のコーティング剤を買いにいきました。

これから日が落ちた頃、洗車してコンパウンドかけて、コーティング施工をしようと考えたのです。


もう歩くと股関節が痛くなり、フラフラですが、今日やらなければ

明日会社の青空駐車場で、わたしの可愛いZが紫外線にヤラれちゃう!><

と考えるといてもたってもいられなくなりました。



買い出しに行って、帰宅して。

息子がねた9時過ぎ頃、庭で洗車を始めました。

洗車後、水滴がのこったままコンパウンド掛け。

鏡面仕上げよりも1ランク 粗めのやつ か ら の !

鏡面仕上げ。


先日かけたガラス径コーティングがおもったより強力でした。

水弾き、いいですね。

でも、コーティングを剥がしました。

私がほしいのは紫外線から守るコーティングです。


洗車が終わって、コンパウンドかけて、水でながして、拭きあげて。

もうすぐ目の前のお店の灯りが消える時間なので、


最近みつけた 明るい駐車場 に移動しました。



そしてコーティング作業を開始しました。

かなり老舗メーカー。お値段が安すぎて心配ですが、大手老舗メーカーだし・・・





コーティングしながら



このガラコは1年は持たないにせよ、半年くらい効果を持続し、

期待以上の撥水効果があってびっくりました。

ほかのガラコを買うなら、数百円上乗せしてコレ飼ったほうがいいです。

ほかのガラコも試したことありますが、このガラコがいちばんいい撥水してるとおもいます。


・・・ガラコワイパーは嫌いです。

晴れの日に、砂埃を払おうとウインドウウォッシャー液(ガラコの)と、ガラコワイパーで拭き取ったら

フロントウインドウが真っ白になりました。なのでウォッシャー液とワイパーはガラコ使いません。


私が使っているワイパーはBOSCHのです。

前回、ガラコをやめて、ワイパーブレードごと交換しました。

今回は劣化したゴムを取り替えます。


Z33 は50cmと45cmです。



驚いた!!!!!

ワイパーゴム交換のとき、すっごく処分にこまる針金ですが、
この製品にはありません。

針金なし!



とっても画期的だと思いました。

さらに交換作業もラクチンです。

これならワイパーゴム交換したことないひとも簡単にできると思います。

針金なし、取り替え簡単。いいワイパーです。大好き。


こんな場所で。



仕上がりは1時半でした。




もう時速40kmもだせないほどフラフラになっていました。

帰宅したのは2時前くらい。


いわき夜会とオプションキャラバンのブログを書こうと

写真をアップロード中に寝落ちして、目覚まし時計の音で目が覚めました。


月曜日のしごとはチカラがはいりませんでした。


先々週から1週間バンパーを仕上げてとりつけ
取付後1週間かけて磨きとコーティング、
オプションキャラバンの前夜にいわきでオフ会に参加しつつ
オプションキャラバンで疲れ果てて
さらに夜フラフラになりながらコーティング作業。


よくがんばりました。



オプションキャラバンに参加して。

すばらしいほどドレスアップした車両も

ドラッグレース本気車両も

素晴らしいですが。

やっぱり自分のZがイチバンだと思いました^^v テヘヘ



さて、しばらく休みますZzzz
Posted at 2013/05/14 01:39:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年04月29日 イイね!

映画 シュガーラッシュ 観てきた(o^^o)

映画 シュガーラッシュ 観てきた(o^^o)先月から行きたかった映画館。
シュガーラッシュというディズニーのアニメなんだけど、楽しそうだし子供受けするんじゃないかなぁと思って息子と一緒に観たかった映画。

先々週は花見に行って、先週は大雪で行けなくて、ようやく日曜日。

前日まで仕事で納期間近で缶詰だったが、うまく仕事終わらせて晴れ晴れとした気分で遊べる(o^^o)


朝起きてワーナーマイカル福島の上映スケジュールみると、、、なに、10:20からで既に座席予約受付終了だと!?
しかも1回しか上映されないから福島はアウト。

…あれ、予定と違う。。。

ワーナーマイカル米沢…!

く、9:00からは無理だ。

んー…。


郡山テアトル…。午後からか。
よゆーだな。でも映画見るならテアトルじゃないんだよなー!

ワーナーマイカルであのキャラメルポップコーン食べて美味しいフルーツジュース飲みたいんじゃないか!


…たしか前に子供つれて羽生のワーナーマイカルいったな。

…羽生も10時か、全然間に合わない。


…茨城?茨城って近い?
守谷14:00…。間に合うんじゃね?(o^^o)

取り敢えずGoogle先生に車での所要時間を聞くと3時間くらいなので、余裕と判断。


早速座席予約して、出発!!!


行の東北道、下りは混んでた。
ナビの案内で東北道を進んだ。家でGoogle先生に聞いた時は磐越道からの常磐道だったが、渋滞予測で東北道から案内してくれたのかな?

外環道に入って、常磐道に入って、

特に渋滞もなくヤワラIC降りて守谷駅側のイオンタウンに着いた(o^^o)

イオンタウンで上映時間までブラブラしてることにした。









シュガーラッシュ、息子にはまだ難しかったのか、あまり受けなかった。

私は十分楽しめたけど。


そこから、節約で下道帰って行ったけど、最後白河中央〜郡山南までは高速使った。
500円で40分短縮できるなら安い。








映画観に行くだけでしたけど、

私は久々のロングドライブで楽しかった。

息子には付き合ってもらったカタチだけど、
また何処か遠出したいと言っててちょっと嬉しかった(o^^o)
Posted at 2013/04/29 09:27:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「神保町までループしたけど、寒過ぎてタクシーへ。トータルで8000円かかりました。何のために会社行ってるのかわからなくなりますね。」
何シテル?   11/22 02:55
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【秋の温泉旅Day2】白骨温泉 日帰り温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:48
【秋の温泉旅Day1】白骨温泉 丸永旅館 かつらの湯♨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 12:09:54
ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation