• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

Zとのドライブ

今日はお休でしたのでドライブです。

19時頃、かわいいベイベーがぐずってそのまま寝てしまいました。
うとうと眠って、目が覚めて立ち上がろうとしたところテーブルに頭を・・・
大泣き~からの~ベッドに運んで~からの~速攻寝たwww


(*'-')私は~

国道49号を猪苗代方面へ。猪苗代町を通って県道2号、米沢へ向かう、
冬はウインタースポーツを楽しむひとで混雑するあの道をずっと進んでー・・・
「スカイバレー」(福島県-山形県)を登りました。

Neovaに履き替えて、実は初めて通ります。
昔アクセラに乗っている頃からのお気に入りの道です。

麓の道路は、湖のまわりを通る道で、細くてタイトなコーナーが連続し
木も多くて先が読めません。


ここをNeovaで・・・


ああ。


タイヤは鳴きません。さすがです。鳴かすまではやりません。大人ですもん!!(ぉ

(*'-')といってもネ、そんなに速度は出てないのですがコーナーがタイトなんです。

なのでアクセラのときに履いていたダンロップのVeuroやZで最初に履いていたAdvan dbではちょっとハンドル切るだけでキュルルなってたんですね。

速度は低いし、鳴ってからもちょっとヨユーがありそうなのでやんちゃな私は面白がって遊んでいたんです。


スカイバレーに向かう途中、麓の湖のまわりの細い道。コーナーばかりではなく、ちょっとした直線もあるんです。かなり長くて1kmはありそうな直線。

そこで、私はぞっとするものを見ました・・・。




タイヤ痕が見えました。



ああ、コーナーがあるから減速した跡なんだと思っていたら、

タイヤ痕がやけに長い。




長い、長い、まだ続くか・・・・




あ !!!!!








あああ・・・



これ、写真を撮った位置よりも後ろからタイヤ痕があります。
キャメラがよくないので距離感がわかりづらいと思いますが
ライトは遠目じゃないと照らせないほど先で、、、、

標識のサイズで距離がわかるかと思います。。。。

(目測50mはあったと思います・・・)


怖くなってしまいました。(;´Д`)


そこからゆっくり進みましたwww




(*'-')スカイバレーを3速、2速を使って元気よく登り、
県境にあるPで折り返して




そこから「レイクライン」を進みます。




ここの道路好きなんだ!!!




アップダウンが激しいですが景色が綺麗なんです。(夜なので走りに集中)




道は補修されて走りやすくなってました^^b




コーナーが大きく180度ぐるりとまわるようなところがいっぱいあってキモチいいんですねー、これがwww



(*'-')道幅も適度にありますし、吾妻スカイラインよりずっと走りやすくて好きです。



そこから中ノ沢温泉~からの~「母成グリーンライン(地元名:母成峠)」へ。



いましたー^^;


今日はすっごくたくさん台数来てましたwww




(*'-')ヴィッツ、フィット、スイスポ、ステージア、シビック、インテグラ、シルビア、RX-8・・・


(*'-')ビビリミッターで軽くですが遊んできました。ちょっと遊んでスグ撤退。


もうおうち帰って来ました。



そうそう。お家の側にファミリマートができたようなので寄ってみました。

コーラ(Zero)うめぇ('-'*)www







(*'-')タイヤ・・・どれにしようカナ。




追記

さっき買った「牛乳バニラプリン(\190)」めちゃくちゃウマイ!!!!!!!
Posted at 2012/07/10 01:59:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年06月26日 イイね!

久々Zとの休日

久々Zとの休日久々にZとの休日。
そのへんぶらぶらしてましたが、思い切って遠出しようと思いました。
とりあえず、格好よくなったZで首都高、綺麗な街中を走ってみたくて
東北道で東京方面へ。

途中、そういえば”大黒PA”って行ったことないけど近いのかな?

わたしはまったく地理がわからず、千葉県のほうだと思っていました。
大黒PAは神奈川県です。それに気づいたのは”蓮田SA”でナビを設定しているときでした・・・^^;


途中で横を通りました。東京スカイツリー。完成したのを生で見たのは初めてです。

(ブレてます^^;)



ナビの指示に従って大黒PAを目指しました。
21時頃、須賀川ICにのり、23時30分頃大黒PAに着きました^^v






まずはトイレ!!!

すごい音楽が鳴り響いてます。
オーディオマニア?の方の車両が数台停まっていて大爆音です。
大黒PAのBGMと勘違いするほど全域に響きわたってます。


(*'-')こういうのがアリなPAなんだなー。

痛車、オーディオ、高級車、旧車、、、、そしてZが集まってるのが見えました。


見たことあるZが・・・、これは!!

以前カウントダウンオフでご一緒した唯さんのZでは?

たむろ(w)している人たちの中に本人を確認。

大声で


「ゆいさんですかーーーーーー!」


(*'-')!?


「ゆでこでーーーーす!!!!」


と叫んでみました。

嬉しいことに覚えていてくださって、混ざらせてもらいました^^











(*'-')1時30分ころ解散になりました。楽しい時間をありがとうございました。



さて、このあとどうしようと思ってとりあえず高速を降りてブラブラ。

山下公園、赤レンガ倉庫前を通過。

東京方面へ向かって走っていました。


すると、懐かしい駅を発見。


「京急蒲田駅」

私は以前、大田区に住んでおり、最寄り駅が京急蒲田駅でした。

なつかしくて寄り道。

かつてのアパートを尋ねると、、、、





ありました。赤○で囲ったところが以前私が住んでいた部屋です。

なつかしい感じ^^


で、今度は進路を「汐留イタリア街」へ。


みんカラのひとがここで写真をとってそれをアップロードしていたのをみたことがあったので、せっかくなので私もひとつ撮ってみようかとイタリア街へ向いました。


着きました!もう夜明けが迫っています><





(*'-')んー!





(*'-')んんんーーー!!!


って写真を撮っていると、ワンコが凄い速さで走ってきて抱きついてきました。

かなりビビリました。

飼い主の方が声を掛けてきました。


「かっこいいねえ」


30歳前半くらいのおじ、お兄さんでした。
ちょっと話をしていました。


「写真とってあげようか」


と、言って下さったのでお願いしました。





かなりいっぱい撮ってくれたのですが3枚しか保存されていませんでした。

私写真写りがよくないからいいのだけ保存してくれたのかな???

(*'-')ありがとうございました。













写真もいっぱい撮ったので帰ることにしました。



秋葉原








皇居





雷門






うー。

家に着きました。

あとはフォトギャラリーだ!!!!!

もう寝るぞー><。

Posted at 2012/06/26 10:32:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年05月28日 イイね!

(;A´▽`Aもう…

(;A´▽`Aもう…ただのひとりごとです。

写真は福島県と栃木県の県境あたりにあるスキー場です。まだ雪がありました。


はあ、マーチもいい車だけどサ…。
マイカーじゃないと、、、。

多分代車がポルシェ(なワケねーwww)でもマイカーがイイ!


はあ、、、、、、、、、、、。


orz
Posted at 2012/05/28 21:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年04月23日 イイね!

アンナガーデン

アンナガーデンあだたら山→土湯峠→我妻スカイライン→アンナガーデン(なう)
Posted at 2012/04/23 18:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年04月08日 イイね!

【ロングドライブ】<栃木>八方ヶ原~いろは坂、<福島> 矢吹~母成グリーンライン

 【ロングドライブ】&lt;栃木&gt;八方ヶ原~いろは坂、&lt;福島&gt; 矢吹~母成グリーンライン昨日は天気がイイ!!!
絶好のドライブ日和!!!!!

で、栃木は 八方ヶ原へ行きました。
前回行ったときは、上の門が閉まっていて先へいけませんでしたが、
今日は開いてました。
栃木は天気はよかったものの、風が強くていろいろめくれそうでした。

山頂は雪が降っていて、そこだけ3月の世界。
すぐ目の前に迫る山。大自然の迫力がありました。すごくいい景色でした。
なんていうか綺麗というよりは、葉っぱもない、雪がかるく積もった木、
折れた大木、そこに生えるコケと、岩とか崖とか、よかった。なんか静かでよかった。

地元の走る人たちのコースのようです。
で、そのまま降りて日光方面、いろは坂へ。
ゆっくり登って、今回は華厳の滝を見てきました。夕方なのに観光客も居ました。
やっぱり雪がチラついていました。ものすごく寒い。

中学校の遠足以来でしたが、華厳の滝を見ました。大迫力。
断崖絶壁、大滝の下には逆さに生えた無数のつらら。
周囲に飛び散る水しぶき。マイナスイオン効果で癒される~んですね!

で、うろうろして帰って、矢板方面へ。
夕暮れ時は混んでます。結構時間かかりました。

高速に乗って帰る。
びゅーんと走る。びゅーんと。ふふふw

栃木県コース




郡山についた。

4号線を南下して矢吹~大槻~の母成グリーンライン。

母成グリーンライン。ちょっと積雪。。。
いました。それらしい車。

私も~と行ってみると、1コーナでたとこすぐ凍ってました。(終了
きゃああああ と叫んでしまいましたwwww

おとなしく帰りましたw


Neovaまだ試せてない、ぐむーw

福島県コース

Posted at 2012/04/08 12:30:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「神保町までループしたけど、寒過ぎてタクシーへ。トータルで8000円かかりました。何のために会社行ってるのかわからなくなりますね。」
何シテル?   11/22 02:55
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【秋の温泉旅Day2】白骨温泉 日帰り温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:48
【秋の温泉旅Day1】白骨温泉 丸永旅館 かつらの湯♨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 12:09:54
ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation