• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

【遠征】いろは坂

今日はせっかくの休みなのになんと郡山は雪ではありませんか!
これじゃあ、ドライブもできません。
東北は春になるのが遅く、冬は早く訪れます・・・。

で、北関東へ遠征しにいきました。
先日、郡山は雨モヨウの昼間、八方ヶ原へドライブ。晴れていていい天気!
軽く流したところでした。
関東は晴れている!と思い込んでまたもや、日光は”いろは坂”へ遠征しました。

やっぱり晴れています。星空が綺麗にみえます。
ここがいろは坂。自分できたのは初めてです。

よーい、ドン!
ひゃっほう2車線使える~。しかも一方通行。
栃木県民うらやましす。

ウォォォーーン、ウォォォーン、ワォーン、ワォーン
(犬の遠吠えです。決して車の音ではありません、たぶん)

登りきって、ドライブイン?の駐車場。
あっ、忘れ物! くるーり
いや、忘れてなかった! くるーり 2回転。

下り。標識が面白かったな。
ブレーキ加熱注意、とか
大型車は大回り、とか
1速に落とせ!、とか
2速に落とせ!、とか

確かに急なコーナーが続く。そして途中急勾配。
右足が攣りそうでした^^;

降り切るところで、先に赤ランプつけたパンダな車が見えました^^;;;;;;

何事もなかったかのようにスススーと、行きたかったのですが
下り勾配が厳しくてエンジン音&マフラー音が^^;;;;;;
でも速度は落としめでスススーとクリア。

その先にあるファミマでトイレ休憩。
車を端っこの遠い場所へとめたところで、さっきのパト、パンダな車がやってきました。こっちをガン見。^^;

トイレを済ませ車に戻ってエンジンON。
ぶぉぉん! (しまった

しかし、セーフなモヨウ。
ああ、はやくあっち行かないかな。

しばらーくして、パンダな車が動き出しました。
私はケータイを見るようにうつむいていました。
パンダは、わざわざ遠い私の車の前を通り、しかも前で減速(;´Д`)
道路へ出て行きました。

一般車もでていったので、その後ろを出て行きました。
するとパンダはとなりのセーブオンへ入って行きました。


そのまま日光街道をくる時よりもずっとゆっくり走って、矢板方面へ。
そこから東北道に乗って郡山へ。


しかし!
2時頃アクシデントが起こりました。

「10キロ先、事故車あり。速度落とせ!」の電光掲示板。

ナビにも規制情報が載りました。
しかし近づくと規制情報が「通行止め」に変わりました(;´Д`)ぁぁぁあ

2時15分。白河IC手前2.5km付近で渋滞。完全停止。
ケータイで情報を探すもでてきません。
ラジオの交通情報も受信できません。

ひたすら音楽を大音量で、たまに窓あけて寒くして寝ないようにしました。
とにかく暇です。

4時40分。左車線が動き出しました。
右車線は動きません。
左車線の車が途切れました。
ミラーを見ると、左車線のはるか後ろでライトが消えたままの車が蓋をしていました。たぶん、眠ってしまったのでしょう。
左車線に移って前にすすむと、右車線の数台前のトラックが、やはりライト消して寝ていました。

通りすぎるとき、ぶぉぉん、とふかすと、ライトをつけて走りだしたのがルームミラーで見えました。

いやー、眠かった(;´Д`)



そういえば!!!


今日はい、”違反者講習”の日です^^;
9時から。

あーーww


Posted at 2012/03/27 06:06:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年02月21日 イイね!

湯本

那須ICで降りて湯本方面へ。
きつい上り坂でしたが元気に駆け上がるZちゃん素敵。
雪がまだ残る峠道。安全運転で走りましたが、
マフラー変えてから爆音で、かなり気を使っています。

爆音憧れてましたがいつも爆音だと、かなり気を使います。
3速ちょいアクセル1500rpmが静かですが、アクセルOFFしたり、ONしたりで
いきなり爆音注意。やばい。


うーん久しぶりのお酒酔いました
眠い寝ます。今日休み。
Posted at 2012/02/21 00:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年01月13日 イイね!

宮城県 へドライブ。

宮城県 へドライブ。23時  東北道 郡山IC(下り)

01時  仙台宮城ICから仙台市内→とりあえず駐車場のあるコンビニ探すのに時間がかかった(;´Д`)

02時  10年くらい前に住んでいた場所をフラリ探してみる。仙台は道が広い。勾配がきつく、カーブも多い。なんとか近所に近づいた。かつてよく利用していたスーパーはドン・キホーテになっていた…。よく利用していたCOOPは新しくなってまだそこにあった。肝心のアパートがよくわからない。ここ、かなあ・・・?それらしきアパートを遠目からパシャリ。屋根の形(ロフト付きなのでナナメってる)、階段の位置が似ているが、こんなトコロ(まわりの風景が)、だったかなあ??多分ここは違う…。あきらめてドライブ。

03時  奥松島まで来た。国道45号を走っていたが、時間が時間なので交通量も少ない。しかし、後ろ1台だけ走っているおそらくアテンザがずっとついてくる。国道を離れ、奥松島へ続く県道に入ったが、ついてくる。その先のT字路も右折してきた。車間距離は空いていたが、なんでこんな時間に奥松島まで用があるのか・・・。左側に寄せてパスした。しばらく先にコンビニがあったのでコーヒーを買った。海岸沿いを走り、三陸道”鳴瀬奥松島”へ入った。

04時  三陸道→仙台北部道路→東北道(下り)まできて、菅生で小休止。すぐ出発。

05時  国見SA(下り)で眠さのため仮眠

07時  目が覚めた。サイドミラーに雪が積もっている。一面雪で真っ白だ(;´Д`)

09時  郡山着。塩で真っ白になった愛車を洗車して帰宅。


まとめ
夜の高速道路はトラックがいっぱい。普通車はあまり見かけませんでした。
朝になると通勤のためか普通車を多く見かけました。
太平洋側沿岸部の爪あとは消えません。基礎の一部だけのこった建物の跡、1階部分が大破した建物。折れ曲がった標識、電灯、電信柱。忘れてはいけない悲惨な災害だったと改めて思いました。

Posted at 2012/01/13 15:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年11月24日 イイね!

雪景色

本日、猪苗代は雪模様。
またまた待ちきれず、猪苗代スキー場とアルツ磐梯スキー場に行きました。
ゴールドラインをちょっと走りましたが、気温が氷点下になると道路のμがほとんど無くて、
時速20kmからの優しめのブレーキでABSガリガリ(;A´▽`A
止まらない。発進時、なかなかグリップしないで、引き返しました。
下り直線で軽くブレーキ、やっぱり滑る。2速でコーナー。バンドルが軽すぎて、絶対ブレーキ踏むものかとドキドキ…!

気温が0℃でグリップ戻りましたが、帰りは安全運転で無事戻りました。
来週タイヤ交換かな?

Posted at 2011/11/24 20:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年11月22日 イイね!

猪苗代方面ドライブ

午前中用事済ませたあと、ドライブに出掛けました。
目的地は強清水の蕎麦屋さん。
三森峠をぬけて294を走る。
天気も良く、ドライブ日和でした♪

蕎麦屋さんで、ざるそばと、てんぷら饅頭、おろし揚げもちを食べました。
美味しかったです。(*^.^*)

そのあと、49から県道7号に入り、ジェラート屋さんでデザート。


ところで、さっき、リヤハッチのキャッチ?というか金属の突起で後頭部を…
痛い…ェェエ
Posted at 2011/11/22 20:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「神保町までループしたけど、寒過ぎてタクシーへ。トータルで8000円かかりました。何のために会社行ってるのかわからなくなりますね。」
何シテル?   11/22 02:55
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【秋の温泉旅Day2】白骨温泉 日帰り温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:48
【秋の温泉旅Day1】白骨温泉 丸永旅館 かつらの湯♨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 12:09:54
ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation