• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2022年11月09日 イイね!

温泉に行きたい!

温泉に行きたい!温泉に興味を持ったのが、大人になってから。
あてもなく長距離ドライブをして、しかも日帰りでただそれだけで帰ってきて、無駄にガソリンとオイル、タイヤを消費していました。
なにかドライブに意味を持たせたくて、ドライブ途中に見つけた温泉に入ってみたら、
足や腰の疲れもとれてリフレッシュできることがわかり、また知らない土地の景色をみながら入るお風呂に、ここに来てよかった、ここに来るために来たんだな、とドライブに意味を持たせて休日を充実した日にすることができました。それ以来、温泉を目的地とすることも増えてきて、実家にいる頃は近所の温泉に仕事帰りや休日に通うことも多かったでした。

温泉経験値も上がったきたので、経験値上昇に伴いレベル分けをしてみました。

最初はレベル1でしたが、いまはレベル6くらいかなと思います。
それ以上のレベルは未踏の地なのでわかりませんが、世の中には温泉をこよなく愛するひとたちがいるので参考につくってみました。


レベル: お風呂 Lv1
持ち物: タオル、バスタオル
近所の銭湯で、シャンプーリンスなくて、もってくればよかったと困る思い出を作る

レベル: お風呂 Lv2
持ち物: タオル、バスタオル、シャンプー&コンディショナー、石鹸、メイク落とし
どこのお風呂、温泉に行っても困らないで快適に過ごせる

レベル: お風呂 Lv3
持ち物: なし
タオルレンタル込のスーパー銭湯、を調べて行く。1日タイプスーパー銭湯で快適に過ごせる

レベル: 温泉 Lv4
持ち物: 回数券、着替え(常備)
回数券を使いこなしてお得に通う常連客

レベル: 温泉 Lv5
持ち物: ドライヤー(小型)
ふらっと見つけた温泉に入る。秘境、秘湯を目的地にしちゃう冒険者

レベル: 温泉 Lv6
掛け流し100%、循環、半循環、加温、加水、泉質を意識してしまう(成分表を読む)

レベル: 達人 Lv7
観光地化されていない秘湯に行く
シャワーや洗い場が無くてもOK

レベル: 達人 Lv8
観光地化されていない(交通手段に車を使えない、徒歩)秘湯に行く

レベル: 達人 Lv9
野湯、混浴に行けちゃう、入れちゃう
ハイレベル温泉巡りを楽しめちゃう

レベル: Master
温泉を掘ってしまう。調べてみると簡単に掘ることはできず、掘るには相当なお金と維持の努力が必要らしい。全国各地の温泉に数百円で入れてしまうことに感謝しかありませんね。


ここからは、
行ってみたい温泉をかきます。


1. 熊本県 黒川温泉 いこい旅館



深さ1.5mのお風呂!竹につかまって入るみたい。楽しそうでぜひ行ってみたい!


2. 栃木県 那須塩原温泉 湯守田中屋



絶景渓流露天風呂!
タオルOKの混浴ということです。
自然の中で入る風呂に憧れますね。


3. 徳島県 ホテル祖谷温泉



ぬる湯です。風呂場までケーブルカーで向かいます。
ケーブルカーで向かうとか楽しいですよね!
ぜひ行ってみたいです。


とりあえず3つ挙げました。
行きたいなー、、、!
行けるといいな!

Posted at 2022/11/09 20:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと
2022年09月27日 イイね!

備忘録 板橋方面 首都高5号 池袋線 出入口

備忘録 板橋方面 首都高5号 池袋線 出入口■C2方面から、5号池袋線に入った場合(下り)
出口
板橋本町、中台、高島平、戸田南

入口
板橋本町、戸田(美女木JCT)


■C3方面から、5号池袋線に入った場合(上り)
出口
戸田(美女木JCT)、板橋本町

入口
戸田南、高島平、中台、板橋本町※

※板橋本町から乗った場合、C2王子方面には行けない
※上りは板橋本町の前に志村料金所がある。
※上り出口は、志村料金所超えて、板橋本町でやっと降りれる。

※美女木JCTって、、、出入口あったの、、?
今度確認しよ。



■自分用
①東北道へ(下り)
C3入口
戸田(美女木JCT)、戸田東

②東北道から(上り)
C3出口
戸田(美女木JCT)

③首都高(上り)
中台


■JCTあっても、行けたり行けなかったりする
逆方面から来たら行けないとかあるの、初めて知った。地図で線だけ見えてても、ナビなしで目的地向かうの難しいのは、このためなのかも。


Posted at 2022/09/28 08:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと
2021年12月13日 イイね!

耳鳴りが、、、

耳鳴りが、、、難聴の気配は2年くらい前からあったような。
今回の異動でストレスマッハ、落ち着けるところがあまりないからか、、、耳鳴りがするようになった。

音楽マンションに住んでるからか隣か、下の方がベーシストなのか、ぼんぼん重低音が、
大きな音ではないのでクレームを言うほどではないけど、気になる音が。

ぼんぼん毎日演奏している。


今日職場で同じ音がした。

ベースを弾いているような音程がかわる、なにかを奏でているようなベース音が。

職場に撮影スタジオもあるので、
なにか撮影してて音が漏れてるのかな、とも思ったけど、ずーっと朝から鳴っていて。

隣の後輩に聞くも、
そんな音は聞こえない、と。


認知症のひとや、老人が
道路を逆走する、というのが分かった気がした。
だってこの音は、自分の中で響いているのではなく、外の音に聞こえる。
幻聴だなんて、信じられない。

信じられないけど、幻聴なのだ。

職場のフロアのほかのところでも音は聞こえた。
同僚が、
自分にも経験があると話して、

リモートワークになり、家にこもって仕事してたときに、部屋がタバコ臭かった、と。
家族に喫煙者はいないし、家族はそのような臭いには気づかなかったと。

ストレスによって、不快な幻聴が聞こえているのだと思う。


ちなみにairpods pro を耳につっこんで耳栓モードにしたけど、
多少聞こえる感じ。


んー、、、治るかなー、、、。
Posted at 2021/12/13 22:10:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと
2021年01月10日 イイね!

レッスン21

レッスン21せっかくの新年一発目のレッスンなのに、
業者のやつ自信まんまんに、うちの本番環境にやらかしてくれまして、
レッスン3分前にめちゃくちゃ電話鳴った。
電話中に電話きたりで、5分くらいの間に不在着信7件くらい来てて方々から電話の嵐。
まじで、最低でした。断りもなく本番環境いじりおって、ろくすっぽコミュニケーション取らずに勝手にやって。
18分くらいレッスン出来ませんでした。
電話で応急対応ができたので、良かった。
閉店時間後の店内で電話対応は響くし、先生も困惑しておりましたしで、もうね、時間返して欲しい。


その後残りの時間先生は一生懸命レッスンつけてくださいました。あまり頭に入らなくて、申し訳ない。


その後会社に寄って電話越しに対応してくれた他部署の上司にお礼を言って、
自分の上司に報告して、第一報をくれた部下に電話して。

せっかくの楽しみが、へとへと。
神聖な本番環境によくもー!

ということで、はま寿司でストレス発散してしまいました。
はま寿司は回転寿司なんですが、座った席が、寿司が出て来るベルトコンベアの一番遠い席で、注文してもなかなか届かないので注文しまくっていたら4皿くらい余計に注文してしまいました。

いい感じでやめとかないと余計ストレス溜まると思い、もうね、胃薬飲んで、
ソファに転がって銀魂(テラサで)見て眠りました。

最近練習量が減っているので、明日(日曜)は練習しよう!
Posted at 2021/01/10 01:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと
2020年12月17日 イイね!

ひとりごと

おととい息子が風邪をひいた。
夕方塾にいくのにチャリで行ったのだが、同中寒くて風邪引いたみたい。夜38度の熱がでた。翌日学校休んで病院へ。37度2分まで下がっていた。溶連菌検査陰性、薬もらって静かに寝てもらうことに。この日教育相談で学校に行きました(親が)。先生からあんな話しやこんな話しを聞いたのでしたが、本人風邪ひいて休んでたのであまり怒らないようにしました。(運のいいやつめ)
翌日元気出たけど学校休ませた。


風邪といえば、私は今年はウイルス対策などで風邪をひかなかった気がした。


-------------------------------


たまにふと蘇るインフルエンザの記憶。
あれはひどい思い出だ。
それはまだ若かりし20代のあの頃。
ふとアップルの初売りに行きたくなって夜中自宅を飛び出し、愛機フェアレディZを飛ばして仙台へ向かった。そうしてめちゃくちゃ寒い真夜中、地べたに座る大行列の中に参入した。
寒くて暇でTwitterでつぶやくと、同じ行列に並ぶひとから返信があって、この祭りにひとりで参加した寂しさを紛らわすことができた。
体の芯まで寒さで震えていた。ひたすら待った。まだ暗い5時ころ、整理券を配り出したが無常にも、列のだいぶ前で人数いっぱいで打ち切られてしまった。残念で暫くそこにいたが、どうにもならなくて諦めて車に戻った。暖房を掛けても寒かった。そして眠いので仮眠を取った。暫くして目覚めたがまだ寒さに震えていた。
正月から苦しい思いをしてなんとか自宅に帰った。熱がでていた。なんとインフルエンザに掛かっていた。あの行列でウイルスを貰ったらしい。
寝正月となったあの思い出はいまでもたまに思い出すんだよなー。


-------------------------------


ひとりでランチしていて、あっこれ写真撮ろと思いiPhoneのシャッターを押すとやたらめったらデカイシャッター音が店中に鳴り響き、あわてて音量ボタンを連打すると、さらに爆音シャッター音が鳴って恥ずかしい思いをする事がある。カメラ起動中に音量ボタンを押すとそれはシャッターボタンの役割となって、必死で音量を下げようとする手の写真が撮れてしまう。
音量を下げることはあってもデカくする意味は全くない。ぷーんと飛んでくる蚊や小蝿くらい要らない機能。


撮影したのはかたやきそば。

麺が大盛り。かたやきそばが、あんによって柔らかくなったやつを食べるのが好き。


-------------------------------


くるま、まだ戻って来ません。
今日保険屋さんから電話があって工場に確認してくれたみたい。
今年中には、、といっていた、があまり遅いと心配になる。

Posted at 2020/12/17 14:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「(゚o゚;;iPhone画面交換した!」
何シテル?   07/27 19:25
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation