• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!真似して投稿してみました!














ステイホームというか、休みなしだったのでステイホームしたい。
Posted at 2020/05/07 08:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと
2020年02月26日 イイね!

【コロナ】部品入荷日未定?!

※このブログはちょっと前に下書きしてたものだが、コロナの影響かなりでかくなってきて、それどこじゃねぇ!みたいになってきたので、途中だけどもう投下するわー(゚o゚;;

というか、もうそんな場合じゃないぜみたいな状況か?!
(゚o゚;;わしの車のも延期したりして、、、!ハラハラドキドキ
(゚o゚;;福島県とか東北は感染者いないぽだけど、他がすごいことになってきててやっと実感してきたわー

---------------------------------

今年1月、正月早々にイギリスへ部品を発注したのに、まだ発送すらされていません。

触媒と、インタークーラーです。
車が来る前には揃えておきたくて早めに注文したのですが、間に合いそうもありません、、、。

インタークーラーは発送までそんなにかからないよと、顔文字つきのメールくれたんですけど、未だこないですね。

触媒については、製造が台湾だそうで(ショップオリジナルって書いてあったから英国で作ってるものと思ってましたけど!)、コロナウイルスのせいで工場止まってるのでいつになるかわからない、と。

正直、今年1月中旬時点で、ここまで影響あるものと思っていませんでしたが、2月になって日本国内の感染者も増えてしまい、連日ニュースでコロナウイルス関連を放送しない日がないほど国内の影響も大きくなってしまいました。

中国や日本だけでなくヨーロッパにも影響でてて、世界規模でひろがってて恐ろしいです。(゚o゚;;

なんとか収束して世界に平穏がもどったら、部品を送って欲しいなぁー(^◇^;)


あと、アメリカのアマゾンで買い物しました。
アマゾンのアカウントは持っていましたが、日本で作ったアカウントではアメリカのアマゾンで買い物できませんでした!

アメリカのアマゾンで買い物するには、アメリカのアカウントが必要になります!
知らなかった!!
少々ハードル高くなりましたが、仕方ありません。アメリカのアマゾンのアカウントを新規作成しまして、無事買い物しました!

その商品は、送料無料と書いてありました。
まさか、日本にも送料無料?!
決済画面でも送料無料のままでした!
まじか。アメリカ国内から買っても日本から買っても送料無料なの?!

1月末頃買いました。
なんと素早い対応で翌日には発送されました。
到着日は2月の14日〜3月の何日かになっていました。
2月中旬ころやっと到着日が判明しました。
3月9日です。
たぶん船便です、、、(^◇^;)
しかし早めに注文しておいて良かったです。

船便でくる買い物したことなかったので、
太平洋横断って時間かかるんだなと思いました。


英国で買った触媒とインタークーラーは、国内で買うと2倍以上の値段がするので、安さ目的で注文しましたが、英語でのメールやりとりや、今回みたいな世界規模での緊急事態とかで遅延とかしちゃいますね。

米国で買った商品はムフフなやつで、これは国内のアバルトユーザーで持ってる方は見たこと無かったし、国内のアバルトパーツを取り扱うお店のラインナップでも見かけたことがなかったもので、どーしても欲しかったので注文しました。
私が知らないだけで扱ってるお店はあるかもしれませんけどね( ´ ▽ ` )

Posted at 2020/02/27 19:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと
2019年11月19日 イイね!

ハイスパークコイル




11月1日〜11月4日までの旅行で、
初日に宿に着く6km手前で、エンジン1発死んだような音と振動が。
エンジン再始動でも戻らず、持っていた診断機にかけると3番ミスファイヤ。

詳しい故障状況は別にブログにすることにして、
原因はコイルと判明したので早速評判の高いトゥルッコのコイルを買いました。(届いた時には車はもう手元に無かったんですけどね、、、)

ということで未使用のまま保管中。
Posted at 2019/11/19 09:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと
2019年03月15日 イイね!

車高調買うぞ^_^

車高調を昨年末に手放し、現在純正サスペンション。




サーキットシーズンになりましたので、
車高調を新調します。

散々悩んだ結果、おなじ
KW version3にすることにします。

例によってまたTMC motorsportで注文。
しかし、なんかこのお店最近メール対応悪いなー。
以前はもっと親切だったのに、人工無脳の返しみたいな返事しか来なくなった。

いつ頃届くのか聞いても、
サプライヤーから届いたら送ります、とか。

じゃあと何日かかるの?と聞いても
アメリカまで2、3日です、とか。

アメリカじゃ、ないっつー( ;´Д`)
しかも、あんたのお店からじゃなくて、
あんたのお店に届くまでも含めるじゃろー( ;´Д`)

、、、という話はおいといて。



以前のセッティングでは、
バネ178mm7kでしたが、
これだとせっかくの、ちょい固めのヘルパーが0Gですでに潰れてしまっていたので、
今回は152mm 10kにしてみます。
計算では目的の車高にしたときにピッタリぱっちりフィットするはずです。
このレートも、以前のレートからあげたい気持ちがあってのチョイス。
もっと高くても良いかもしれないけど、
この自由長でこれ以上レート上げつつ車高下げるとこんどはストロークなくなるのでできません。
自由長もう1インチ短くすると、もうどんなにレートあげても車高が足りない計算です( ;´Д`)


ねじ式は目指す車高や乗り味のために
自由長とレート、車重を計算しないと目的の足にならないので、全長式に比べてかなり自由がききませんね。

だけど、ビルシュタインやKWの車高調を使ってきながら、いくつかのバネを試してきたので、
今回は、イッパツでバシッと決めます!!

問題は、、、
ID(内径)やなー(;゜0゜)
以前はスプリングシート削って60φのつかってたけど、
そしたらシャフトブーツが木っ端微塵になったんだよなー( ;´Д`)内径不足のせいかはわかりませんが。

62φでバネ準備してみます。
なんもないといいけど( ;´Д`)


そして、先行して準備してた
スタビリンクが届きました。


ボロくなってしまったので、
シートベルトカバーも新調。
3インチ対応^_^普段使いにも。


楽しみ楽しみ。
次は、、、、タイヤか^_^
Posted at 2019/03/15 14:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年11月02日 イイね!

それでも、俺は、、、!(ゲームの話です)

PSPのSNES9x TYLmod の仕様かなんかで、セーブデータ消えたぞい。
それも、2回もだ!
お、おでの、、、、おでのトータル7時間は消えて無くなってしまったァアアアアー!アー!
結論、ボスを倒してセーブしたら電源を切れ!
2回セーブ消えて分かったことは、多分、SNES9xを終了するときにメモリースティックに書き込んでいるんじゃないかと思うわけだ。
セーブしただけだとメモリ上にセーブしてるだけ。その状態でゲームをつづけてなんかの拍子にバグってしまうとPSPの電源を強制的に切らなくてはならなくなる。そうしたら、これまでのセーブが消えてしまうわけだ!


遊んでいたゲームはクロノトリガー。
セーブデータ1回目飛んだあと、そのときはステートセーブが原因だと思ってたので正規のセーブポイントのみ使ってゲームを進めていた。

伝説の剣、グランドリオンを復活させ、カエルのもとに届けると、カエルが一晩考えると言って回想シーンになる。

回想シーンでは、英雄サイラスが、お化けカエル退治に向かうところで、王国騎士団に見送られた甲冑姿のサイラスと、突然物語に登場した洋服姿の、どちらかというと冴えない村人のようなグエンと共に出発。
お化けカエルと戦ってたのだが、なぜか魔王がでてきてグランドリオンも折れてしまい、覚悟を決めたサイラスがグエンを逃すために捨て身の攻撃、、、!
どうなる!!!

ってところでバグって停止( ̄▽ ̄;)
まさかと思って電源入れ直したら、
なんと千年祭(開始1時間ポイント)のとこだったんだが( ̄▽ ̄;)

お、おでの5時間、、、
2回目で、計7時間やで、、、、

そんでセーブの検証したところ、
SNES終了時にメモリーカードに記録してるぽい。
くっそー、なんて仕様だ( ̄▽ ̄;)


ここからセーブ飛んだところまで戻すには、
王国裁判、脱走、恐竜戦車との戦い、未来の廃墟、16号廃墟、ドームで地下探索、ラヴォスの存在を知り、32号廃墟のツッパリバイクレース、ロボと出会い、工場で電源入れたあとゲート潜って、時の最果てに飛ばされ、魔法を取得し、ボッシュの小山を見つけ、水路通って、主人公の住む街まで戻ってゲートから中世に行くと、魔王を倒すために旅立った伝説の勇者の情報を追って、伝説のグランドリオンの折れたやつをなんとか入手し、お化けカエルの森でカエルと再会し、グランドリオンを復活させる材料あつめのために、原始時代に行って、原始時代のお金を集めて装備を買い揃え、エイラと共に恐竜人倒して、ボッシュの元に行ってグランドリオンを復活させて、カエルへグランドリオンを届ける、と、、、。

もう攻略方法分かるけど、つらいなー( ̄▽ ̄;)3回目は。

しかし、それでも、
それでもまだやるぞ、、、!
データ飛んでも悲しくならないポイントで毎回SNES切ればよろしいのだ、、、!うん!
Posted at 2018/11/03 13:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「(゚o゚;;iPhone画面交換した!」
何シテル?   07/27 19:25
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation