• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

RVR 1800cc MIVEC CVT (2011) 試乗

この車は父の車です。
色はパールがかかった白。白い車しか乗らない。
今回スノーボード(ひとり)に行くためにコッソリ借りた。
私の板は145だが、後部座席に横に積める。ブーツは足元。
助手席、トランクがフリーになる。
カップホルダーも豊富でジュースの置き場にこまらない。
ハンドルは細くて軽い。ステアリングにスイッチがあったがあとで機能を知った。

高い車高、それなりにロールするサスペンションは高速道路に入るためのコーナーでやや傾くが、以外とスピードがでてしまっていたのでこんなかんじ。
マンホールなどを乗り越える衝撃などはスムーズで乗り心地はいい。

なんといってもCVT。タコメーターは1500回転ちょっとを差しながら
速度だけは上がっていく。
一気に踏み込めば回転数はあがり、それなりにエンジン音が聞こえてくるが比較的静か。高速巡航も苦じゃない。

パドルシフトがついている。
減速時、Dレンジのままでは減速にやや不足感があったが、
パドルシフトをつかってギヤをダウンしていくと気持ちよく減速し、止まれる。
パドルシフトのお陰で運転に楽しさがでる。

ハンドリングは軽い。高い車高もあってか、ややたよりない感じだ。
交差点では、視点は高いのに、ボンネットの長さが把握しづらく、旋回になれるまでちょっとかかる。

ボンネットの先についてる小さなミラーは今回使わなかった。

駆動はFF,4WDを選べる。手元にある小さなダイヤルを回すと駆動方式が切り替わる。未来を感じた。

4駆にすると、すべてのタイヤにトラクションがかかっているのがわかる。
FFとは違う安定感。コーナリングも素直。
FFだとアンダー気味だったが、4WDでは素直に曲ってくれる。不思議。

圧接の坂道、コーナーで4駆の素晴らしさを実感した。
私のZではちょっと圧接した路面が見えると、視点も低いことからかなりびびりで30km以下まで落とす。
この車はがっちりした安定感で進んでいく。タイヤがくいつき、前進し、曲がる。
感動した。

フロントがやや横滑りしようとも、他のタイヤがフォローする。
さらに、横滑り防止機能が付いているのか、リカバリーも容易だ。
速度がでていなければ安全にスキーに行くことができる。

加速感は鈍いが、高速巡航できる。
ボードの帰り道疲れていて、ふとステアリングのON/OFFスイッチがきになりおしてみたら、メーターに「クルーズ」の文字。
なんとアクセルを踏まなくても同じ速度で進んでくれる機能!!!!!!!
すげー、いい。
ただ、前車との車間が詰まっても同じ速度を維持するのでちょっと気をつける必要がある。
あと、使い方が直感的ではなく、うまく操作できなかった。

巡航は118km/h までならオートクルーズ可能だった。これは便利だ。


今回この車にのって、横滑り防止機能のついたフルタイム4WDの走破性。これにはかなりおどろいた。いい車だとおもう。素敵。
Posted at 2012/01/25 18:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「休憩とって外でました。涼しいですね。快適です。」
何シテル?   07/31 17:39
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 456 7
89 1011 12 1314
15 16 17 181920 21
222324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation