• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

オイル漏れ?

オイル漏れ?なんかイラストになってしまいましたが、
黒く塗った箇所にオイルが漏れている形跡というか漏れています。

したたるほどではありませんが、マフラー交換のために
普段お父様の車が停まっている箇所に車を移しましたが、
そのときにくろいシミがあったので。。。。

こ、これはなんのオイル?デフオイル?
問題ないのかな?心配。
Posted at 2012/04/27 19:49:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月27日 イイね!

だー、フロントパイプ交換 腕痛い

フロントパイプ(Y字)をZ33前期型(VQ35DE)用に交換しました。
あと後期型取付にあたり、干渉したので取り外したアンダーカバーも装着。

Zのファンサイトにフロントパイプに関する記述があって

(1)パイプ径が一定のとき、
・集合部までの距離が短い → 高回転のパワー(↑),低速トルク(↓)
・集合部までの距離が長い → 高回転のパワー(↓),低速トルク(↑)

(2)集合位置が一定距離のとき、
・パイプ径が太い → 高回転のパワー(↑),低速トルク(↓)
・パイプ径が細い → 高回転のパワー(↓),低速トルク(↑)

というのをみたので試してみたくなり、
本日交換したわけであります。

ちなみに純正マフラーには純正ガスケットでないと合いません・・・。
パイプ径が合っていてもなぜかネジ穴があわないという・・・。まったくもう。


そして、マフラー自体からネジが生えているため、
フロントパイプのみを交換しようとネジをゆるめて気がついたのですが、
ネジがはずれないから、後ろから外して行かないと取れない・・・。

テールピースは吊ったままでセンターパイプを取り外しました。

センターパイプまで外しちゃったならフジツボのセンターパイプとかつけちゃおっかなーとかおもったのですが、比べてみると長さが合わないんですねー。

フジツボのセンターマフラーにはフジツボのリアピース。


先程作業が終わり、片付けが済んだので、これからとりあえずお風呂。
顔を洗ったらじゃりじゃり砂がついてました・・・。

ゆっくり入ろう。腕が痛い。
今日は相方いませんでしたが、なんとかなるもんだ^^v ィェィ


インプレは、またこんど!(まだ庭でエンジンかけただけ)
Posted at 2012/04/27 19:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「飲みに行きました。お魚居酒屋、美味しかった!」
何シテル?   09/10 22:11
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 1112 13 14
15 1617 18 19 2021
22 23 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

ホイールスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 00:19:48
ESC/ABS故障調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 22:15:44
温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation