• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

免許更新とバンパー脱着DIY

免許更新とバンパー脱着DIY金曜日の夜にいつもの峠でヤラかしたので、

土曜日は「明日休みだから修理しよ、買い出しいかないとなー♪」なんて思ってました。

昼休みにいつもの車屋さんにいって、バンパー補強のために打ったリベットを外してもらおうとしましたが、

バンパー脱着にとくに外すリベットはないとのことで帰って来ました。

昼休みが終わって、昨日詰まってしまった仕事を片付けようとしたら、

別件をやることになって、それが終わったときには就業時間。


スーパーオートバックスが閉店するまえに買い出しにいかないと!!!

とのことで、なんとか19時過ぎに到着、買い物して

さて、彼ピーから連絡来る前にサクッとバンパー外しちゃおうか?

とか思いましたが寒いのでやめて、そうこう考えているうちに電話が鳴った。


昨日ひとりカラオケをしていて、彼ピーを誘ったのですが用事があってこれないようなので、

今日一緒に行こう、と約束していました。


電話では”明日も仕事になったので12時には布団に入りたい”といっていたのですが、

カラオケ店につくと彼ピーは受付で「4時間」と言いました。


最後にはぐったり眠くて倒れこみました。ノドが枯れました。。。



カラオケ店から出るときにふと、思い出した。



そうだ、「明日、免許更新じゃん!!!!!」



日曜日、免許センターがやってるのは限られてて期限がきれるまでのラストチャンス日曜日!!

ということでバンパー補修の予定を変更して免許センターに行くことにした。



家に帰ってもばぁちゃんしかいないので(父と母と息子は金曜日からお泊まり中)、

シャワーを浴びてから彼ピーの家に行って眠った。




日曜日。

スーパー眠い。


なんて眠いんだ。

本当に眠いが免許を更新しなくてはならない・・・orz




なんとか間に合って受付をして、(違反者)講習を受けて11:30頃に開放された。

ああ、青免許になってしまった・・・。
(ゴールドだったんです!!!)



家に帰ったのが12時前。。。

どうしよう、バンパーどうしよう。。。



晴れてきた。あたたかい。。。


よし、やろう!!!



そしてバンパーをサクッと外した。


いや、サクッと外れなかった。

リベットが左右で2箇所バンパーとタイヤハウスカバーがくっついてるじゃないかああ。。。

電動道具をもってなくて

ドリルもないので、リベットにのこぎりを入れて切り落とした。

傷はついたが見えない箇所だしこれから修理するからついでに直す気持ちで


結構思い切り良くやった。


サクッと外した。





とりあえず部屋に持ち込んで補修しようと思い、部屋に戻って場所をつくっていると、、、

既に13時過ぎてるし、なんか間に合わなさそう。。。


バンパー外れた状態で車庫にいれといたら

父と母が帰ってきたとき(今日帰ってくる)またなんか言われるだろうなー・・・。



あ、純正バンパーあったな。これつけとこうかな。


ガサガサ・・・。


あれ・・・うわ、汚れと傷が・・・。


そうか、新しいバンパーに変えたのって、

駐車場でぶつけられたからだ。。。このバンパーは直さずそのままだったんだ・・・・。


うーん、どうしよう・・・。格好わるいけどしばらくの間つけてよう、明日仕事いけないし。。。


それともお父様の車を借りようか。。。


でもお父様の車は禁煙車だしなにかと気を使うなあ。。。



深く考えないで作業に入ったので、こういうところで悩んでしまう。



とりあえず純正バンパーつけよう。


あ、光物の配線しなきゃ。

あれ?ナンバープレート固定する純正の台がないぞ。


どこいったかなー、ないなあ。。。。



・・・父と母と息子が帰宅。



また、やってる・・・!(呆




しまったー、いろいろうるさいぞー、早く片づけないともっとうるさいぞー。



純正バンパーは、ナンバープレートをつける台のために大きな穴が4つもあいてる。
ナンバープレートの台がないのでとりあえず日産部品に行って在庫を聞くとない。



大変だ。



いままでつけていた社外のバンパーは取り外し済でこれから部屋で修理する。

もう夕方だし、来週まで1週間ゆっくり直す予定にした。

しかしかわりの純正バンパーはナンバープレートが付けられない・・・!!!


結局バンパーなしで来週まで封印か。

いや、自分のくるまじゃないと落ち着けないし

どこにもいけないじゃないか。


やっぱり今日純正バンパーをつけなくてはならない・・・!!!



ということで部品はあきらめて家に戻った。

社外バンパーにつけていたナンバープレート台をなんとかしてつけようと思った。


なんとかついたー!

縦に使うところを、もともと開いていた穴の位置の関係で横につかい、

とりあえず見えるトコロにつけておかないとということで、とりあえずついた。


バンパーを取り付けているときに助手席側ヘッドライトから 「バキッ」という嫌な音。。。


ああ、取り付けステーが壊れた。


Zのヘッドライトは、本体に数箇所固定するが、それだけでは不安定。
バンパーとフェンダーをヘッドライトに取り付けることでバンパーとフェンダーは安定し、
ヘッドライトも安定するというつくりになっている。。。。

壊したステーはフェンダー用。

とりあえず、あまり寸法はあっていないがとりあえずステーでごまかしてつけた。

これでフェンダーは動かない。




イルミ配線確認中、以前自作したLED付きリフレクターの運転席側が点かないことにきづいて、もう両方ともつかないようにして、純正バンパーをつけた。


日産部品から帰ってきてすでに夕方でもう日も暮れていた。



なんとか取り付け完了。






部屋に戻って、取り外した社外バンパーを確認。

結構やばい。見えなかった(見えないふりしてた)底面なんて最悪だ。









これを明日からちまちま直します。

色が合わないんだろうと思うが。。。


ちゃんとできるかな。。。
Posted at 2013/02/11 01:14:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「夕焼け空と、フライングガーデン😊
地元じゃないのに常連じゃないか?」
何シテル?   06/29 19:34
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10 11 1213 141516
171819 20 212223
242526 27 28  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation