• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2014年07月04日 イイね!

ETC割引 <平成26年7月現在>

ETCゲート通過すると、いままで「割引」と書いてあったのがなくなって
お高い料金にビックリ!することが 今年4月からありましたね…
さらに7月になって休日割引に変更があったので、改めてまとめてみます。

■ 7月からの変更点
平成26年7月より変更された 「休日割引」 というのは
土日祝日の高速道路(都心部除く)通行料金が 50% OFF だったのが 30% OFF になり、
実質値上げとなりました。


■ 直で割引あるいはポイント還元対象となる時間帯まとめ
ETCゲートくぐるなら下記の曜日あるいは時間帯に!

① 土日祝日 (終日)
② 平日 朝 6時-9時
③ 平日 夕 17時-20時
④ 毎日 深夜0時-4時



■ ポイント還元 詳細
---------------------------------------------
平日 朝・夕 割引
朝:  6時 ~ 9時
夕: 17時 ~ 20時


↑上記時間帯に入るか、出るかすれば対象です。
ただし、同じ日に 朝 に2回以上、 夕に2回以上 利用の場合2回目は対象外。
(朝1、夕1は対象)
---------------------------------------------

ETC利用で「ポイント還元」による割引、です。
なので、表示的には 割引なし 表示です。

ただし、適用には面倒くさい条件があるのです。

① ETCマイレージサービスに加入しないとだめです。(年会費無料、ネット登録可能)

② ( 対象時間帯を ) 月5回以上の利用から、ポイント還元の対象となります。

月5回~9回 → 30%分、 月10回以上 → 50%分 のポイント還元
※1回の距離 最大100kmまでの利用料金が還元対象


例 その1) 入口-出口間 100km 未満
区間    郡山IC - 福島飯坂IC
距離    48.5km
料金    1,450円

この区間を 月に
朝の時間  2 回
夕の時間  2 回
他の時間  1 回

利用したとすると・・・

距離   242.5km
料金   7,250円

高速道路を 5回 利用したのですが、「割引対象の時間帯の通行が4回のため」 ポイント還元されません。(チーン)

これが、
朝の時間  3 回
夕の時間  2 回

で、割引対象の時間帯の通行が5回なので 30%ポイント還元されます。
※ ただし同じ日に 朝2回とか夕2回とかは、2回目対象外です! 朝1、夕1なら対象。

その額は…

1,450円 x 0.3 = 435円 、 10円未満切り捨ての 430 P ← 還元ポイント

これが 5回 なので 430 P x 5 = 2,150 P ← 還元ポイント は翌月20日付与


※利用区間がバラバラであった場合そのときかかった利用額と上記計算で付与ポイントがわかるはず。


例 その2) 入口-出口間 100km 以上

30%還元の場合 最大770円、 50%還元の場合 最大1,280円分のポイント還元です。

たとえば東京(川口)-仙台間で100km超えてしまいますがその場合の還元ポイントの上限は上記になります。

つまり「片道100km以上は遠出するほど割引還元が少ない」という事です。


たとえば 平成26年7月 の場合

7月1日(平日) 朝 1,450円 (100km未満) → 還元 430P
7月1日(平日) 夕 950円 (100km未満) → 還元 280P

7月5日(休日) 朝 7,310円 → 直 割引 5,120円 (割引額 2,190円)

7月10日(平日) 深夜 950円 → 直 割引 660円 (割引額 290円)

7月11日(平日) 対象時間外 2,150円

7月23日(平日) 対象時間外 1,150円

7月25日(平日) 朝 1,450円 (100km未満) → 還元 430P
7月25日(平日) 夕 950円 (100km未満) → 還元 280P

7月31日(平日) 夕 4,600円 (100km以上) → 還元 770P (30%還元時最大値)


高速道路      9回利用
利用料金      18,480円 (割引後)
直割引額      2,480円
朝・夕 割引対象  6回
還元率        30%
還元ポイント     2190 P (翌月20日ポイント付与)


上記ケースですと、朝・夕対象回数が5回を超えているので30%ポイント還元されますが、
これが以前なら 直で5割引きでしたから、ぜんぜん…違いますよねー^^;


料金表示に割引表示ない、通常料金・・・高いですね。

なんのためにETCつけたんだか。
(ETC普及した暁には高速無料化するってんで、補助金とかもでてたんですよね?
ガソリンだって超高いしさー)


Posted at 2014/07/04 17:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年07月04日 イイね!

シャモラーメン(塩)

シャモラーメン(塩)矢祭町の 奥久慈なかざわ にてシャモラーメン食べてきました。

ちょっと前に地元ローカルTVで放送されていたのをたまたま見ていて

気になったので、TV画面を写メとってたんです。

なかなか遠いので行く機会もありませんでしたが、

機会を作って食べてきました。


こちらがその放送の写メです。



美味しそうでしょう?

あっさりしたスープですが、

シャモ肉がチャーシューだけじゃなくて、一口大の塊でも入っていて

ボリューム満点だったんです。

たしか放送では、外国でフレンチの修行を積んだ店主さんが作ったミルフィーユチャーシューが!と言っていたのを思い出しながら食べてみました。

チャーシューはほのかにバジルの香りがしたような…(胡椒かな?)

シャモ肉も歯ごたえがあって満足感↑ up


で、タイトルの写真は実際に食べる前に撮らせてもらった写真ですが
TVでみたのとおんなじや! 綺麗な盛り付けですー ^^@


スープもおいしかったです!満足度の高いラーメン☆


ちなみに平日夜20時まで営業されておりますが、
到着したのは19時45分でギリギリ。
間に合わないかもーと思いながら超ダッシュで郡山の職場から^^;

高速道路も近くにないのでアクセスは大変ですが、
頼りにした地図は、やはりTVの写メだったんですが




この地図縮尺がかいてありませんよね?

私は北の方向から南下してきたので、二股のとこ曲がってすぐかと思ってましたが、、、
ぜんぜん、もっと遠いです。

矢祭山駅が見当たりませんけど?と思って暗闇を走行。
あれー?通り過ぎたか道を間違ったか?
とナビ画面をスクロールしてたら、、、ありました!
矢祭山駅、、、暗いです><
周りに飲食店があったのでこのへんか?! とおもったらみんな閉まってる…

こんな山の中で20時じゃまっくらだーと思ってしばらく走行。
あー通り過ぎたか。さっきの閉まってたところかなーとおもったら
ずーっと先に 看板が。
あ、麺 って書いてある。あそこかも!とおもってアクセルオン。
電気ついてる、車も、いっぱいとまってる! ここだ!
まだ人いそうだから間に合うかもー! と思って駐車、店内へ。


郡山駅前 18:10 出発の 19:45着 のルートは

① 国道4号線 上り、東京方面 (駅前特に渋滞区間)

② 須賀川ICで東北道上り、矢吹IC (帰宅ラッシュの為 快速 100km/h)

③ 矢吹ICからあぶくま高原道路矢吹中央IC (スーパーワープ航法)

④ 降りて、棚倉方面の県道 (超大雨にヤラれる、視界がなくなり諦めかけた)

⑤ 棚倉から矢祭方面 国道118号 (トラックに阻まれ 50km/h 走行)


ナビでは20:30 着になってましたが
ナビの案内したルートを無視して上記ルートできたところ間に合いました。

ちなみにナビでは住所でませんでしたので、
さきほどの地図を参考に適当な地点を目的地として出発しました。



ラーメンを食べていると、お店の奥様から

「あの赤い車、お姉さんのですか?」

と聞かれて、「はいw」

と話の流れで TVをみて郡山から来たことを伝えると驚いてました。

店主さんとも少しお話して、

美味しかったです、また来ますと告げて、

帰り際、缶コーヒーを頂きました^^@


外に出ると、さきほどまで食事してたおじさんたちがいて

声を掛けられ、少し車の話をして、別れました^^


帰り道、やっぱ遠いなーと思いながら
矢吹から高速で自宅最寄まで帰りました。

(あれーETC割引ないーーwwww)
Posted at 2014/07/04 12:06:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年07月04日 イイね!

1周200km

ツーリング、もしくは息子と遊びにいくプランの妄想です ^^;;;


西那須野塩原IC より 国道400号 鬼怒川方面。
山道に入る手前にある道の駅 「湯の香しおばら」ではここでしか食べられないソフトクリームも!
以前、今市市にかき氷(松月氷室)いく際に寄って食べました!

この400号の絶景たるや。
超スーパー巨大な岩の壁に向かって走っていく大迫力。
岩の壁沿いを走り、谷には川が!綺麗なんですよねー!

そんな国道400号沿いに変わった休憩P。
高い吊り橋(もみじ谷吊橋)と・・・足湯です!!


つやつやボディ (ぐへへ)









上も横も下も!360度パノラマ。

この休憩Pを過ぎると、塩原温泉街になります!
イイですねー!!!

このあたりを左折すると 某頭文字で使われたロケーションがあるのですが、
今回はパスしw

そのまま国道121号へ向かいます。

尾瀬も行ってみたいんですが(前に行ったときは雪で通行止め)、
自宅からここまでの距離と同じくらい先まで行かないとなので、今回はパスしw

南会津方面へ向かいます^^


そして 山の中ののオアシス、道の駅たじまを華麗にスルーして、
国道289号へと右折し、、、

ここからがすごい!

整備された広い道路。
こちらからだと「登板車線」がありwww

250R(地図目測ww) の超ハイスピードコーナー を ワープ して、

登板車線が終わると一気に幅員減少してすぐ
道の駅 しもごう があるんです。

特に変わったものはないし、ソフトもバニラだけと超シンプル。
広い駐車場で、視界を遮るものがなく、広大な自然を見ながらのソフト。








国道289号をそのまま白河方面、郡山へはそのまま国道294号からの、
途中県道にそれれば帰れる^^



このルートのおすすめポイントは

国道400号から望める超スーパー絶景と、

なかなかいけない121号 道の駅 たじま

289号の250Rハイスピードコーナー と なかなかいけない 道の駅 しもごう

ですかね。
郡山からの一周で 220km くらいのドライブ。


------ さらに独り言 ------

こどもが遊べるとなると、
トウノヘツリ とか、、、いやー、やっぱり牧場か><
那須ハイ・・・!?

会津は大人向け?
いつぞや行ってTV放送直後で売り切れで食べられなかった
会津鉄道 下郷駅?かな? 3種合体麺 食べたいー

Posted at 2014/07/04 12:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「夕焼け空と、フライングガーデン😊
地元じゃないのに常連じゃないか?」
何シテル?   06/29 19:34
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 45
6 7 8910 1112
1314 15161718 19
20 21222324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation