• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイラインお昼頃、ゲオにビデオを返しにいったその足でお出かけ。
洗車場で一生懸命汗だくになって洗った。その間息子はゲームしてて。
洗車おわって走り出したら雨粒が落ちてきて。
南東の空は真っ黒で。
西のほうは青空がみえたので、会津方面に行くことにした。
三森峠から湖南に降りて、猪苗代湖沿いをゆったり流す。
こちらは天気がよくて晴れていて。
ゆらゆら揺れる湖面に浮かぶボート、水しぶきを上げながら走る水上バイク。
はっきりてっぺんまで見える磐梯山。
私は昼食をとっていなかったのでお腹が空いてきた。
志田浜のセブンイレブンでアイスとおにぎりを買った。
昼食をとっていた息子にはアイス、わたしはおにぎりひとつで腹八分目に。
国道115号方面へでていつもの道の駅「つちゆ」に行って、
いわなの塩焼きでも食べようかとおもっていた。


思っていたんだけど、途中でスカイラインへ行くことにした。
相変わらず路面状況の悪いスカイライン。
雲の中に入ってしまって視界が悪い。
路面もぬれてたりして、せっかく洗車したのになあとおもいつつ走る。

スカイラインに入る少し前に、息子にゲームをやめるように言って、
まわりの景色を楽しんでほしいと思ったけど
昼寝をはじめてしまった。相当つまらないのかな。
(ゲームは前日買ったばかりで、洗車の待ち時間とかで暇しないように持たせた)

浄土平へつくと低い雲の上にでていて、青空が見えた。
高い雲や、同じ高さの雲があって、晴れている!という感じではなかったけど。


駐車場に着いたのは15時半前。いつも16時半には駐車場は閉められて、17時にはスカイラインが閉められてしまうが、この日は違った。
駐車場の入り口で警備員のような格好したひとに声を掛けられる。
いつものように、閉まる時間を案内してくれた。

「駐車場は17時半で閉めますから」

あれ、聞き違いかな?

「え?もう一度お願いします」

聞き返してみたけど、閉まるのは17時半のようだ。
それに、最近また徴収するようになった駐車料金は徴収されなかった。
なにかのキャンペーンかイベントでもやっているのかな。
閉まるまで結構時間があるから、吾妻小富士の頂上を一周できる時間は十分にある。

駐車して息子を起こす。
寝起きで機嫌が非常に悪い。
悪いけど無理やり起こす。
まずはトイレに行かせる。
息子は何故かトイレに行くのをいつも嫌がる。
ぎりぎりになって、あわててトイレにいくパターンを何度もやってるのに一向に学習しないよう。
でも私は無理にでも行かせる。2回言うとしぶしぶ行く。

浄土平で「フライドポテト」を食べる。
ここの1Fの軽食コーナーの料理はどれも小ぶりなのにいいお値段がするんだけど
フライドポテトだけは下界で食べるもの(マックとか)よりたっぷり入っていて、しかも揚げたてでおいしい。息子も気に入っている。
さっきまで機嫌が悪くてポテトもいらないと言っていたけど、喜んで食べてた。

吾妻小富士に登るときにははしゃいで駆け上がっていった。
私はゆっくり上に登るのだけで限界なので、あらかじめ言っておいた。

「上の登って一周したら降りておいで」

吾妻小富士の入り口、ちょっと整備されてた。




息子が駆け上がって頂上からこちらへ向かって手を振った。
私も手を振った。私はというとまだ半分くらい。







やっと登りきった。





駆け足の子供が遠くに小さく見えた。
名前を呼んで手を振った。あちらも叫んで手を振り返した。
私は座れる大き目の岩の場所まで行って、そこで座って待った。

同じ高さにあった雲が流れてきて視界が悪くなることもあった。


圏外なので携帯は使えないし、遠くに見える息子を眺めながらまっていた。

何分たったかわからないけど、やっと1周まわってきた。


ぜんぜん余裕の表情。
実は息子は先日、私の母と富山県にある立山(標高3,015メートル) を登った。
登頂の記念撮影で、母と母の友人たちと一緒に息子が写っていたので間違いなく登った。このとき母は日本100名山をすべて登頂したそうだ。

その前にも息子は、ウォーミングアップで安達太良山を常におしゃべりしながらの余裕の登頂を果たしている。

かなり体力が有り余っているよう。(の割には、どこか連れて行くとすぐ疲れたとかいうのだけど)

雲もかかり始めたし、時間も時間なのでスカイラインを福島市方面へ下ることにした。













あとは4号線で。
途中道の駅「安達」で休憩。
三元豚のソースカツ丼が、味噌ごま風味でおいしかった。
そして帰宅したのでした。
Posted at 2016/09/06 13:01:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「夕焼け空と、フライングガーデン😊
地元じゃないのに常連じゃないか?」
何シテル?   06/29 19:34
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18 19 2021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation