• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2021年03月01日 イイね!

車高調を買いました。

車高調を買いました。フィアット アバルトで国内で付けてるひと珍しいんじゃないでしょうか?!

付けてるひとが少ないのは、ダメなやつなのか?否、そうとは限らない、はず。

全長調整式で、バンプ・リバンプ減衰調整式、別タンモデルがさいつよなのかもと思いますが、
なかなか、フィアットでそういう車高調ないですよね。

まえにメイドイン中国か台湾のやつで上記のスペックで20万円くらいでびっくりするくらい安い車高調国内のネットショップで売ってるの見たけど、実際付けてるひと見たことないし、また売ってるのかも謎。雰囲気だけで見た目用みたいな印象でしたが。
※ちょっと調べたけどもう売ってないみたい



ネジ式でしたが、novitecという名のKW version3車高調はバンプ・リバンプ減衰調整ができ、好みのバネレートで組むと車高やバネが選びづらかったですが、ぴったりハマるとほんとにいい脚でした。
リピート買いで2回同じの買いました。
その2台目が走行距離トータル18000kmですが、泣きどころなのかバンプ側の調整ダイヤルがとれてしまい、ダイヤル当てればぜんぜん調整は出来るのですが、新車乗り換えのタイミングでOHしたかったのですが、コロナの影響でドイツから部品がなかなか入らないらしく、待てずに新しく車高調を買った次第。まだぜんぜん乗れるこの車高調は後日ヤフオク長そうと思います。




さてさて、今回ゲットしたのは、イエロースピードレーシング。台湾メーカーで、スポーツ車高調です!


吊るしは6kみたいですね。
kwはたしか5kだったのでかためですね。
でも6kは街乗りかな。8kくらいが好みです。


長穴、どのくらいキャンバーつけられるのか。
目標の3度ちょいつけられれば良いけど。


ブラケットがケースの横にきてるのはいいよね。


5k


薄いプラスチックのスプリングシートを外せば60φのバネも入ります。


全長調整式、リバンプのみ減衰調整33段(こんなにいるのか?)。
バネはフロント62φ 180mm 6k、リヤがなんとバリアブルレートではない、直巻き5kで超短いしなんか硬そう(゚o゚;;
バリアブルレートじゃないからか、説明書みるとリヤはタイヤハウスとタイヤの隙間が2.5cmが最低高さと書いてありました。はたして、実際はどうなのか、、、!

フロントをベステックスの60φ 178mm 90N が付けられそうなので試してみるつもり。

ちなみに私の好みは8kなので9kはちょっと硬い印象でしたがそれはネジ式車高調での話だったので、今回初めて全長調整式なのでどんななるか楽しみ。

取り付け穴が長穴なので、純正アッパーマウントでもキャンバーがつけられるのがイイですね。
あんまり穴が広くないようですが、何度までつけられるのか、これも取り付け時計測してみます。

写真もちゃんと見れない海外サイトで、なかなか発送されないし、殆ど賭けみたいな感じで買いましたが、届いてよかった( ´ ▽ ` )

今回、土日仕事で今日も仕事だったわけですが、
明日雨の日は休みです。
早速あしたつけちゃおうかな、、、!
Posted at 2021/03/01 23:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ガチャポンでゲットしたアヒルとお風呂🛁」
何シテル?   07/06 14:34
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 3456
789 101112 13
1415 1617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation