• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

信州 ディレッツアスノーミーティング 当日

信州 ディレッツアスノーミーティング 当日なかなか眠れず、
朝風呂入ってさっぱり、からのスタート!

朝6時20分にコンビニでみん友のむーちゃんと待ち合わせ。

ところどころ凍結した山道を登って、八千穂レイクへ!







天気よく、気温も高く。
以前参加したとき朝の気温が-15℃〜-13℃で寒かったですが、
今回気温は10℃近くあったのじゃないかな。

2WDと4WDでクラス分けされておりました。
そろりそろりと走っておりました。

2WDのアバルトはESCオンのグリップ走行でしたが、

今回はESCを全オフの4WDドリフト走行!

プロの同乗しながらの指導でドリフト走行の方法を教えていただき、
めちゃくちゃ楽しく走ることができました。

Audi S1、めっちゃ楽しいじゃん!
ちゃんとスポーツしてました!
楽しかった!

良すぎる天気の為にコースが溶けてしまい、
12時でおしまいになりました。

お世話になったRSタケダさんにお礼を言いつつ今回笑顔で終えることができたことに感謝。



この後、ロッヂに移動してお昼ご飯。




でかいやかん


大盛りカレー

そして、
スポーツしたので汗かいたので
汗を流しに、小諸までドライブ。


以前、泊まったことのある常盤館です。


長い自転車


電車で登って温泉へ


車内。自動運転。


レール


こんな感じ


真ん中ですれ違い








前半は独泉でした!


眺望がーと思いましたが、結構寒かった!
ぬるめ。
味は酸味あり、無色無臭。


帰りは小諸ICから、
と思って出発したらすごいのあって停車。

凍っています。




でかいカモがいました。


答えはなんでしょう。




素敵な庭でした。

上信越道を東京方面へ。
ららん藤岡PAまでは順調。
そのあと上り方面は渋滞していました。

むーちゃんとはここで別れて、
藤岡JCT手前、渋滞の車列の横を、ガラガラの宇都宮方面へ消えて行きました。
お疲れ様でした!
1日ありがとうございました!!


自宅近くに着いたのは20時半、
21時までの洗車場で大急ぎで汚れ落とし。

走行会で派手にフロントから壁に向かって行きましたが、無傷のようでした。
めでたしめでたし。


部屋に帰ってきて、
出かける前に部屋掃除や洗濯片付けを終わらせておいてよかった。
綺麗な部屋に帰ってきた。

ドラレコで走行会の様子を確認しつつ眠気のためダウン。
こうして楽しい氷上走行会は無事おわったのでした。
Posted at 2023/02/13 21:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年02月12日 イイね!

Audi S1のリヤ牽引フック取り付け場所

Audi S1のリヤ牽引フック取り付け場所どこかご存知の方いらっしゃったら教えてください!

説明書はA1共通で、バンパー形状ちがくて参考になりませんでした。
S1差分の薄い説明書にも載ってなかったでした。(゚o゚;;不親切!
Posted at 2023/02/12 21:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アブブユの居ない露天風呂♪♪夜でも明るくて快適( ♨️´ ▽ ` )」
何シテル?   08/02 22:04
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567 8910 11
12131415 161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation