• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2

栃木県 奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2奥鬼怒温泉 加仁湯♨️ に行ってみたよ。
女夫渕駐車場から、送迎バスで向かいます。
予約が必要です。

渓山荘のおじさんに、周辺の温泉について伺ったところ、カニ湯が送迎、昼食つきの日帰り温泉をやっているとのこと。

なかなか来る機会もないので、せっかくなので早速電話して予約しました。4500円です。結構いいお値段します。

昨夜は渓山荘に泊まりました。

ちらちら雪が、ふつーに雪になって積もりだしました。
明日はバスで移動するしかないとか、
来春までここでお世話になるとか心配していました。(ノーマルタイヤ)




夜遅くになると雨になりました。雨がずっとふってて、心配していた雪は全て溶けました。


朝です。


貸切風呂にきてみました


この檜のお風呂、家に欲しいです。


ええなー


いいお湯を満喫。


朝食!
美味しくいただきました。

9時チェックアウト、女夫渕(めおとぶち)駐車場に向けて出発!


ここに来るまでだれともすれ違わなかったのに、女夫渕駐車場にくると車が満車状態。



ここから先にある奥鬼怒温泉には、
送迎バスで向かうしかないから、すべての旅館のお客さんがここに停めてる、ということみたい。


市営バス、町からここまで運転しています。


途中のガードレールがぼこぼこで焦りましたが、除雪車の影響らしい。


舗装されてない道なので揺れました。
雪が積もっています。
簡単にはこれない、秘湯感めっちゃでてます。


途中に虹が見えました。


ここが、奥鬼怒温泉 かにゆです。
わたしと、他1組しかバスに居なかったんですが、旅館内には他のお客さんももちろんいました。



でも空いてますね!




ほぼ、混浴で、この時のためにゆあみぎを持ってきたんですが、ゆあみぎはダメで、
レンタルのバスタオルなら巻いて入っていいそう。カップルとか夫婦とかしかいないので、ソロで来てるひとは居ない模様。




↑第三露天風呂
やっぱり、温泉は硫黄泉だよなーwww


↑第二露天風呂


↑カモシカの湯?


飲みやすい


源泉5本をそれぞれ入れる




1人用の風呂桶が5つ


これは濁ってない湯で、入りやすい


隣の湯はもしかして誰か加水したあとかも。入れた。


加水しないと無理
源泉がそのままでてるんだと思う、、、


加水したら入れる
それ用のホースもある


渓流露天風呂


お昼ごはん。
てんぷらうどんと、高菜ごはん。


ご飯は12時っていわれて、10分くらい遅れてきたんだけど、だれもおらんかった。


奥の部屋がすごかった


猟師いるのかな


クマー


シカー

ということで、ご飯のあとまたお風呂へ。


第一露天風呂(女性のみ)


なんか浴槽が2つにわかれてて、泉質がちがいますね!贅沢!
後光が差してる!
露天風呂はどこのお風呂もお湯加減よくていつまでも入ってられました!

内湯で髪の毛洗って、、、

すごいのは、ひとりきりのタイミングがかなりありました。今回、貸切以外ぜんぶ写真収められました!

あっというまにタイムリミット!


表にあるあしゆ。

14時半、かにゆを出て。
15時に女夫渕駐車場へ到着。

ゆっくり下ってきて、
途中お土産かいつつ



16時半今市の、、、フライングガーデンにまた来てしまいました。(おなかすいたー)




まもなく、ごはんくる、、、!
あとは、なんとか帰るぞー。
まだ旅は終わってないけど、
たぶん洗車してから帰宅する。

栃木県 川俣温泉、奥鬼怒温泉の旅が無事、、、おわるはず。





日帰り温泉に入った証の手形

Posted at 2023/11/19 16:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉(秘湯)

プロフィール

「夕焼け空と、フライングガーデン😊
地元じゃないのに常連じゃないか?」
何シテル?   06/29 19:34
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
5 678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation