• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

群馬と山梨の日帰り温泉(消毒あり循環あり掛け流しあり)

群馬と山梨の日帰り温泉(消毒あり循環あり掛け流しあり)

1. 山梨県 ほったらかし温泉



〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-18
TEL:0553-23-1526(FAX:1926)
大人 900円

循環消毒あり。
湯温41℃程度。


晴れた日は眺めの良い風呂で。


わたしはいつも、こっちなんですが、
あっちしか開いてなくて。


男性諸君は普通のトイレです。


(2015年撮影)
女性トイレは窓の外を向いて設置されています。


あっちの湯




(2015年撮影こっちの湯)


4時間弱ずーーーっと浸かってたら
夜になった。

富士山にかかっていた雲がなくなって
富士山が見えるようになって、
やがて一番星が輝き出して、
夜景が見えました。
あっちの湯もいいな。


いつ撮影したか忘れたけど過去の写真




あげたま?食べました。
ソースほちぃ。

4時間弱も、消毒循環の湯に浸かってますと
体に消毒の匂いがついちゃうんですよね。
眺めよく広くて快適なんですがお湯がちょっと。


2. 群馬県 上牧温泉 風和の湯



〒379-1303
群馬県利根郡みなかみ町上牧1996-7
TEL.0278-72-1526
営業時間:13:00~20:00
定休日:水曜日

源泉掛け流しとあるが、消毒の匂いはばっちりしました。
町営温泉ってしっかりしてるなーと思います。作りも立派です。


大人 600円

この日、関越道の水上より北はチェーン規制でした。水上の鈴森の湯に行こうと思いましたが途中の路面に若干の積雪があったため引き返し。
上牧駅周辺までは路面がドライだったのでなんとか来れました。

温泉成分分析表

ニフティより。

湯温は内湯43℃、露天風呂 40℃
雪見露天風呂となりました。

露天風呂はふたりサイズ。
たまたま空いてるタイミングでしたので露天風呂楽しめました。

上がった頃に混み始めました。
地元の方の憩いの場所のようです。




先週ノーマルタイヤに交換しました。
路面に雪が1mmもない道だけ走りましたが、
恥ずかしい関東ナンバーになる前に退却。



もつ煮屋で、もつ煮とわでかを購入。


豆乳ソフトわでか 300円


群馬県 高山温泉 いぶきの湯



■営業時間 通年 午前10時~午後9時(入館は午後8時30分まで)
■休館日 毎月1日(土日祝日の場合は翌平日)
■料金 大人(中学生以上):2時間330円、小学生:2時間230円



上牧温泉から車で30分南下したところにある、高山温泉 いぶきの湯。
こちらも村営のお風呂みたいでしっかりした作り。
源泉掛け流しを期待していましたが、
お風呂はどうやら循環消毒ようです。


外に飲泉所ありました。
オイルの香りのような、モール泉みたいな匂いがします。めちゃくちゃ不味いぜー!


湯船はなかなか熱々の44℃
さっぱりとした熱さ。


大人 330円
名入りタオル 200円




またもや消毒の匂いでどうにも消化不良です。
道が凍る前に退出。

さらに温泉をはしごします。




群馬県 群馬温泉 やすらぎの湯



群馬温泉やすらぎの湯
群馬県高崎市金古町1767
TEL:027-372-4126
大人 平日800円、休日950円



スーパー銭湯タイプの温泉ですが、
源泉掛け流しらしい口コミを頼りにやってきました。

掛け流し併用の循環消毒でした。
消毒の香りはしますね。

消毒ありだと湯上がりの体臭が薬の香りがして癒し効果が半減する気がしますね。
半分病気かもしれないです。

ここのお風呂の消毒の匂いはひかえめなほうでした。


公式HPより

湯温45℃と買いてありますがうそです。
湯船温度で47℃ありました。
足を入れるだけで飛び跳ねるほどです。
覚悟決めて飛び込むしかないです。


そんな事とは知らずに初手飛び込みました。
意外と行けましたが、2回目はぜんぜんだめで覚悟決まるまでかなり時間を要しましたが2回この熱湯に入りました。

湯口の温度は測れるほど動けませんでした、熱すぎて。

2回目躊躇して諦めて足湯につかってたら母娘とみられる二人組、いやその知り合いか親戚も熱湯にサッと入ってざぶーーんと堪能されてました。
これにはびっくりしました。
群馬県民は熱い風呂に慣れている!


露天風呂は広くて、快適37℃でした。

おばさま方が、高速道路や車の話をしていたのが聞こえてきて、
内心「わかるわかるー」
と聞いておりましてゆったり。

身体がすこし冷えてからの2回目の熱湯挑戦は見事に散って、しばしウォームアップしてから飛び込みました。

身体があたたまるいい温泉でした。

前橋近辺でお風呂に入りたい場合は
やすらぎの湯が良いかもしれませんね。


プロフィール

「@_nina_ 47℃ありました!」
何シテル?   07/06 10:23
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23456 7 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation