• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

山梨県 下部温泉 古湯坊 源泉館

山梨県 下部温泉 古湯坊 源泉館何度目かの来訪。
山梨県・下部温泉「源泉館」。





1300年続くこの温泉は、かの武田信玄公が合戦で受けた刀傷をこの湯で治したという逸話があるそう。
お湯は単純温泉で、
低張性・弱アルカリ性・低温泉。
ほんのり硫黄の香りがして、わずかに炭酸っぽさも感じるお湯。湯温は30℃、pH8.4、成分量は0.442g/kg。自然湧出で足元から湧いていて、毎分200〜400Lほど。



こうして見ると「ちょっと冷たいのかな?」と思うかもしれないけど、実際はとても気持ちいい。
ひんやりしてるのに、冷たすぎない。不思議と心地よくて、湯ざわりもなめらか。入り心地はさっぱり系。



何度も来てしまうのは、このお湯だけじゃなくて、宿の居心地の良さも大きい。
季節ごとに変わるごはんは、毎回ちがう楽しみがあってどれもおいしいし、スタッフの対応もとても丁寧。2回目からは宿帳も不要で、名乗る間もなく「おかえりなさい」みたいな感じでお部屋に案内される。顔パス対応。





最初は「たまたま覚えてくれてたのかな?」と思ったけど、どの仲居さんも同じ対応だったので、ちゃんと名前と顔を覚えてくれているみたい。こういうおもてなしって、なかなか出会えない。


部屋に入るとお茶を淹れてくれます。


お風呂は2ヶ所あって、混浴の大岩風呂と、本館内の内湯。
ちなみに、お風呂は撮影禁止です。


お気に入りの湯浴み着を持参。




大岩風呂は男女ともに湯浴み着必着。持参している人もいるけど、貸し出しもあるので手ぶらでもOK。夜は22時まで、朝は6時からチェックアウト間際の11時までたっぷり入れる。






内湯は24時間いつでも入浴可能。こちらは下部温泉の悲願だった高温泉を加水・加温・循環して使っているそう。消毒臭もなく、こちらもさっぱりとしたお湯加減。みんな岩風呂のほうに行くので、内湯は案外ひとり占めできる穴場。お湯も気持ちよく、ほどよく汗をかく。静かにゆっくり過ごせるのが嬉しい。







18時から夕飯。

前菜のクオリティが毎回高い


自家製食前酒













お部屋食なのでお酒持ち込ませて頂きました。





デザート!


下部温泉 古湯坊 源泉館
〒409-2942 山梨県南巨摩郡身延町下部45
TEL 0556-36-0101

日帰りはやってませんので、
ぜひ宿泊でゆったり過ごしてください。

プロフィール

「アブブユの居ない露天風呂♪♪夜でも明るくて快適( ♨️´ ▽ ` )」
何シテル?   08/02 22:04
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation