• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

栃木県 那須 小鹿の湯、大丸旅館

栃木県 那須 小鹿の湯、大丸旅館土曜日、部屋の掃除。
日曜日4時半起きで温泉へ行こうとしたけど、
起きたの7:15😅
7:45に家をでて、
駐車場で昨日取り外して洗浄したエアクリ装着。




8:00出発!

目立った渋滞なく東北道を北上。
栃木〜矢板までバイク集団が右往左往。
追い越し車線上にハシゴが落ちてたりとなかなかカオスだった。


黒磯板室Pで休憩。
ただのコンビニじゃなくて手作り品も売ってた!昼過ぎまでお風呂の予定なのでおにぎり買った。


ほんとは8:00から塩原元湯の元泉館からの、那須で大丸の予定でしたが、時間があれなので那須へ。

10時過ぎ頃、那須ICおりてガソスタへ。
すると、店員さんから声かけ。
いい音すると思ったら、S1じゃないですかー、と。給油の間車談義。
S1レアなので、存在を知ってるだけでマニアですね。自身はジャガーに乗ってるらしい。

那須温泉あたりで、10:30過ぎころ。
大丸の日帰りまで時間あるので、
鹿の湯源泉のお風呂どこかへ入ることに。


入りやすかったこちらへ。


階段をおりていきます


おりてから、左向けひだり!


こちらが受付。
最初スルーしてしまい、料金所を探しました😅
大人 500円




水飲み放題!!


鹿の湯
pH2.6 単純硫黄泉


ドライヤーや石鹸などはないです。


ガラっ


素晴らしい


こちら、44〜45℃くらい


こちら、42℃くらい


鮮度よし


いい香り


露天風呂もあります


開放的


こちら、40℃くらいで入りやすかった!


いい香り。
駐車場から湯船まで近いし、空いてるし最高でした。
脱衣所で扇風機にあたりながらしばらく涼んでいました。


建物ができるまでの写真


竹のくぎ!

時間は11:40 そろそろ向かいます。


到着 12:10
大丸温泉旅館です。


川の湯


大人 1300
湯浴み着レンタル付き、フェイスタオルつき。


内湯
深いです!
湯量めちゃめちゃ豊富。


女性専用露天風呂


デザイン性高い
素晴らしい、いい気分


川の湯の上流にある露天風呂


最高の鮮度と気持ち良さ


これぬるくて気持ちいいんですが、
今日はちょっとぬくかった!

今日はかなり!
かなり!アブブユが多かった!
めちゃやられた!
森林香を焚いているようでしたが、
その下でガッツリやられました。
今日かなりキツかった。


とんぼがブユ避けになる、、、、
背中やられました。

とにかく今日はすごかった。
前回は、ガスってて気温低かったから居なかったんだな、、、。

内湯は空気が熱いし、そとはアブブユがくるし、ハッカ油もまったく効かず。
14:30にあがり。


飲泉


ここのお湯おいしい。



おお、これは!


秘湯の会の全スタンプ!!!


西の方とか全く行ってない。
なかなか個性豊かなスタンプ

なんやかんや15:15頃駐車場を出発!
宇都宮で携帯修理です。


17時過ぎ着。
注意事項に同意して、、、。
修理終わるまで駐車場でぼんやり。

有機ELか、液晶か、
そんなにかわらないよーといわれつつ。
修理代あまりかけてもしゃーないので
安い液晶にて。
うーん、そうか、液晶はバックライト式だった。ぜんぜん違うやんけと思ったけど、
安くていいのだ。


しかし仕上がりきになり、
マックで休みながら携帯じろじろ。


気になってたバッテリーも交換しました。(81%→100%)
防水性はないのでお風呂にもっていくとすぐ水没するということです。

プロフィール

「(゚o゚;;iPhone画面交換した!」
何シテル?   07/27 19:25
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation