• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

福島県と栃木県ドライブと温泉

福島県と栃木県ドライブと温泉福島県高湯温泉をチェックアウト後。
温湯温泉 二階堂へ。
ゆきさんが、二階堂の再開情報を教えてくださったので、電話して確認してから行ってみました。
直線距離だと僅か3kmくらいなんですが、道がないので25kmも走ります。



着いたんですが、
過去一混んでいました。

夏が混むのか、再開したから混むのか
どっちもかな?


日本秘湯を守る会 会員宿
温湯温泉 二階堂



湯船は大して広くないので足を折り曲げて入りました😅
回転が意外と早くて減って6人くらいになって余裕が出ましたが、またお客さんが脱衣所にきたので40分くらいかな、上がりました。
温度は30℃くらいかと思っていましたが、気温のためか35℃くらいはあったかも。
母も、この温度ならいくらでも入れそうと言ってました。
写真は撮れなかったので、去年宿泊したときのやつ。



湯量はんぱない。私の木桶が2秒で満タンです。




雪で潰れてしまって暫く休業してました。

帰り際にフロントで確認したら、
素泊まり始まったみたい。
時刻は12時すぎ、お昼の時間です。

115号から本宮方面、岳温泉経由のルート。
母が成駒を知ってので、(昔入ったことあるらしい)
念の為、蓋が閉まらないソースカツ丼だと話しましたが了承だったので寄りました。


岳温泉 成駒

以前は13時くらいにはご飯が終わりでお終いでしたが、結構余裕もって受け入れているみたい。ウェイティングボードに記入して待つ事20分くらいかな。


このボリュームです!
なんと母、2切れ残しまで食べました!
残りはお持ち帰り。(帰宅後、父に食べさせてました)

待ち時間と食べてる時に汗が吹き出してました。
この日は夕飯無し。
どこか近所の温泉行こうかと思いましたが自宅の風呂にて。
この日、吹奏楽部の演奏会だった息子が帰宅してしばし会話。

翌朝。

9時半ころ家をでました。
118号から会津、121号で栃木県へ向かうルート。

途中、温泉宿寄ったのですが、
日帰りやってないとのことで、、、。

二岐温泉の少し先にある
御宿 星野屋別館はぬるい源泉かけながしらしいけど、、、残念。

なんか気まぐれで大内宿へ行きました。


駐車場は有料500円


はいってすぐのお蕎麦屋さん。
ウェイティング44分とか。
時刻は11時過ぎ。
まぁいちおう取っとくか、で登録。
QRコードが印刷されて、これを読むと待ち組数が分かる。5組前で電話もくれる。


その間うろうろ。


来たのは10年以上ぶりかも?
月曜日でしたが、結構人の出がありましたよ。


混んでましたが、ここは誰も座ってない!




民宿だって。


平日だからやってない店もあった。


かき氷!ぎっちり詰まってる!
300円、良心的価格。


食べ終わってぶらぶらしてたら呼び出し電話。
お蕎麦屋に戻って。


メニューです。
ねぎの蕎麦1500円、つめたいけんちん蕎麦1400円、てんぷら900円
まぁまぁいい値段です。


緑のネバネバはデフォで付いてくる。
ミョーガはおつまみだとか。


てんぷら!
わっ!思ったより大きい!


お蕎麦!思ったより大きい!!
写真と違うw腕がデカかったw


にんじん、ピーマン、なす
あすぱら、まいたけ、かぼちゃ、、、
どれも甘くて美味しい😋


こちらも、歯応えしっかり!のどごしよく。
期待よりも美味しかった!


椎茸かと思ったら重くて、かじったらまんじゅうでした!天ぷらまんじゅうです。
お腹いっぱいー!


食後のあめちゃん貰いました。

そして、大内宿を後にしました。
そうえば、お風呂空振りで入れてません。

この後も、会津湯野上温泉の宿も寄りましたが日帰りやってなく、、、。


結局いつもの、、、



塩原元湯温泉 大出館です。
到着13:20頃です。
平日流石に日帰り客ほとんどいませんでした。

フロントにて料金をお支払い。先月泊まったためか、顔を覚えて頂いたみたいで、先日はありがとうございましたと挨拶していただきました。


アブ🪰が居るって知ってるから、
大きな窓で涼しい貸切を頂きました。
快適です。
男湯からはいったのか、1匹やっつけました。
油断も隙もありません!


高湯とはまったく違う香りです。
大出館はくさめの香りなんですが、
これがまたクセになるんです。
クンカクンカ♪


14:00から墨の湯へ。
誰もおりません。


私とアブだけ。


今日は暑いからかたぶん39℃から40℃くらいあったかも。汗が引くかとおもったけど、引きませんでした!


湯の花は真っ黒


ちょっと薄い感じでした。

ここで🪰2匹やっつけました。
もう1匹飛んでましたが、ついにやっつけられず。
脱衣所でブッスリ、やられました。
バスタオルバタバタしながら着替えて汗が噴き出す。

女湯、今日は入りませんでしたが、お写真だけ。


お湯が気持ちいいんですよ。
ここにもアブがいて、ゆっくりカメラも構えられません。


緑の湯の花?


露天風呂、今日も緑でした。


誰も入ってないからか、成分の結晶みたいなのが浮いてました。
また涼しい頃に来ましょう。


是非やってほしい。
シャワーがないと洗わないでそのまま湯に浸かる人多くてマジでびびります。






コイツです!敵です!

15:30ころ、出発。
川治温泉へ向かいます。



肉屋さんのコロッケ。
買いました。


薬師の湯


こちらも今日はちょっとぬくい気がしました。
外国人が缶ジュース片手に掛け湯もせず入って来ました。
日本人も誰一人と掛け湯せず入ってくるんですけどね!


源泉湯口前で50分くらい。


源泉37℃だそうです。
旅館に源泉をひいて余ってるのを流してるそうです。11月いっぱいまで営業。冬季休業中も源泉は自噴なのででっぱなしらしい。

内湯にて身体流して頭も洗ってさっぱり。



121号鬼怒川をぬけて今市へ。


地元じゃないのに良くくるフライングガーデン


爆弾ハンバーグ。
このあと都賀西方PAのスマートICから高速乗って帰る。

本日の走行ルート


郡山〜大内宿


大内宿〜塩原元湯〜川治温泉


川治温泉〜今市フライングガーデン



近所のGSに23時着


ルート全体

洗車して23:30帰宅

プロフィール

「終始独泉でした!アブ🪰3匹退治。」
何シテル?   08/04 14:51
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation