• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

あ、お誕生日おめでとう!

あ、お誕生日おめでとう!先週の月曜日、彼ピーの誕生日でした。

評判のケーキ屋さんに特注のケーキを注文して

あだたら高原の「空の庭」(美しく素敵なレストラン)に予約を入れて、

サプライズのケーキ(事前に持ち込みした)を出してもらうようお願いして

なんてロマンチックなディナーなんでしょう~~♪


と思っていましたが、彼ピーのお仕事が大変で時間的に遅くなってしまって

レストランのラストオーダーの時間がきてしまったのでキャンセルしました。


彼ピーにはないしょにしていたんですが、「ディナー用意しているから早く帰ってきてね」と言っていたのでかなり落ち込んでいる様子。

今日は彼ピーが主役なのでこっちは暗い顔なんて見せられないぜー!

彼ピーをとびきりの笑顔で迎えて「気にすんな!」と言って彼ピーを家から連れ出し、


私の実家へ連れていきましたwww


で、お母様の作ってくれたおいしい煮物と、目の前にある居酒屋さんに頼んで作ってもらった刺身の盛り合わせをおなかいっぱい食べて、


ケーキ登場!




(*'-')彼ピーが車欲しいなーなんて言ってて

・NA
・FR
・2000CCくらい
・軽量スポーツカー
・あんまり乗ってない(見ない)

なんて言ってたから

「S2000」くらいしかアタマに浮かばなくて。。。。
(ロードスターは彼ピーの友人が乗っていたので除外)


(*'-')ヘタクソなハピバースデートゥーユーを歌って
カレー用のでっかいスプーンでふたりで食べました。


なかなか彼ピーが車のぶぶんにスプーンを入れないので
食べてーと言ったら

「フロント食べちゃったら、もし俺がS2000買って、フロントから事故ったら”ああ、あのときフロントからケーキを食べたからだー”なんてことになったら嫌じゃないか」という。^^;

「じゃ、私ボンネットいきまーす」

「ああっ!」


「うそうそ。どうぞどうぞ」


と言ってゆっくりスプーンを入れた。

・・・フロントリップ^^;


「ああ、ちょっとリップ割れちった!」

「もっとがっつりどうぞwww」



なんて言いながら半分食べてしまいました。

残りは私のちびっこにどうぞ、とのコト^^



あとは彼ピーの家に戻ってグランツーリスモで遊んで

ラブラブちゅっちゅベイベーして寝ました。 ^^*




なにかブログ書き忘れてると思ったらこれだった!

もっといろいろあったんだけど(*'-')まぁしまっておこう。


Posted at 2012/05/20 16:22:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

中、高回転レスポンス向上のため

中、高回転レスポンス向上のためうーん、どうも車がないとネットばかりしているようです。



「純正エキマニ+ニスモ触媒+純正マフラー」


での非常に良い点は


・静かである(ご近所への配慮、車検対応)


ことですね。箇条書きにしようと思ったのですが1個しか見当たりませんでした^^;



悪い点は


・エンジン回転の勢いがフラット
(3速まで。4速以降は5,000回転から鈍い。6速REVなんてイケないんじゃないか、と思うくらい)


・中間パイプのサブタイコが最低地上高を下げる


くらいかな。




さて、フロントパイプについてまたもや妄想しておりました。


各社アフターパーツの仕様を見てみるとだいたいが


・入り口 60φ、出口76φ
集合部までの距離が長めで、途中にバイパスパイプがついている。
もしくは距離をできるだけ長くし、バイパスパイプもない。


あとは
・入り口60φ、出口70φ
集合部までの距離が短め。



上記のような仕様が多かったです。
私が注目しているのは


・入り口60φ、出口76φ 集合部までの距離が長く、バイパスパイプなし。

・入り口60φ、出口70φ 集合部までの距離が短い。


の2種類で、すでにメーカーも絞ってあります。(買う気マンマン)





以前もフロントパイプについて悩んでいました。


Z33後期用フロントパイプと前期用フロントパイプ。



こちらは


入り口50φ、出口60φ
・前期用 集合部までの距離が短い。
・後期用 集合部までの距離が長い。曲げ角も小さい。



で、装着してみたところ



・後期用
全域でぬぼ~とした感じ。マイルドだろ~?


・前期用
後期用に比べ、中回転域のレスポンスがシャープな感じ。





うーん、私が求めているのは




「中回転の更なるレスポンス向上と、高回転の伸びが欲しいんですよ!」





で。どうしよう。




するってーと



入り口60φ、出口70φ の集合部が短いタイプのフロントパイプが私にはお勧めなのでしょうか・・・。うーむ。。。。。



ちょっと出費が嵩むのですぐには購入しないと思いますが。。。。


っていうか車ないしー・・・・。




はぁ。






Zちゃん~ ><。




Posted at 2012/05/20 14:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月18日 イイね!

暇AX!

暇AX!あー、あと半月も車がない生活かー・・・。

ウイングについて考えていたんですけども。

GTウイング。

ホイールが黒っぽい色(実はメルセデスのミッドナイトブルーに近い色)なので、
思っていたよりもカナーリ攻撃的な印象になってしまったわたしのZちゃん。

この度フロントバンパー、リヤバンパーを変えることになったので、やっぱ羽も欲しいでしょう、と思っていたのです。ずっと考えていました。

(カナード取り付けた瞬間にGTウイング欲しくなっていました、実は。)



GTウイングの車検規制についてですが、
私のZの全幅は「1815mm」です。取り付けられるウイング幅は「1485mm」まで。


(*'-')取付イメージが想像できない・・・


GTウイングスゲー格好いいけど、いいなーと思っているウイングを買って取り付けると10万はかかるなー。



そして気になるポリスメン!


まだマフラー仕様変更を目論んでいる私にとって


「ほぅ、社外エアロついてる」

「マフラーちょっとうるさいんじゃね?」

「あ、GTウイングまでついてら!!」

で、取締とか面倒くさい。。。。



(*'-')ま、郡山にもそれらしい180とかシルビアとか見ますけどね。それで取締を受けている車は見たことありませんが。。。



まぁまぁ、ちょっと気になるのもあって




NISMOのリアウイングVer2(風!www)をヤフオクにてゲットしました。




Zオーナーならヤフオクで見かけたことあるんじゃないかな。
カーボン調(裏FRP)のそっくりウイング。あれです。

あれを、横プレート以外を車体色に塗って、おとなしめに楽しみます。
(*'-')まさか、ニスモVer2ウイングが”おとなしめ”に見えるときがくるなんて・・・!


('-'*)車預けてる板金屋さんに持ち込んで塗ってもらおう・・・。
Posted at 2012/05/18 16:09:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月14日 イイね!

事故歴なし 修復歴なし、は嘘。

中古車店の販売員は、販売している中古車の真実を知っているのだろうか。。。
第三者機関に審査を受けていますと胸はって売り出している厳選中古車って、どの程度から厳選中古車なのだろうか。
事故車であっても、それがわからないように修復されていれば”修復歴なし””事故歴なし”で売りに出していることを承知で、販売員は売っているのだろうか。

私のZは昨年夏にフロントバンパーを外した所、”バンパーをつけている状態ではぜったいに割れない、バンパー内の部品が割れていた”のです。
フロントバンパーの塗装も泡だらけだったのでちょっとギモンに思っていたのですが、それほど気にしてはいませんでした。

今回、事故したときに”助手席側”リヤフェンダーをやってしまいましたが、
1mmくらいのパテがポロポロ落ちてきました。結構広範囲です。
そう、「修復歴あり」です。
納車時には”運転席側”のステップ前から後ろ、ドア下に深い傷、凹み有りでした。

うーん、結構やっちゃってる感じですね。


冬場、路面のミューが低い状態で必ず左のリヤから滑りだしていく現象は気のせいではなかったようです。


(*'-')ま、でも綺麗に治ればそれでいいんですが。
なんせこの車は”見た目に惚れて”買ったあこがれのスポーツカーなのですから。



でも、販売員はそれを知ってて売っていたのなら詐欺に当たります。
第三者機関というのも、販売会社の系列だったりして。
車のプロでしょうから”わからなかった”は通用しませんね。
Posted at 2012/05/14 14:14:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年05月14日 イイね!

もしかしてもしかするとー

もしかしてもしかするとー昨日車屋さんに行って来ました。

注文したフロントバンパーは今週、リヤバンパーは来週末届くようです。
そこからの塗装、取付等があるので車引渡しは
”早くて今月末”、遅くても”来月アタマ”らへんということを聞きました!
(*'-')ヤホーイ!

でも。

4月に注文していた
「エンジンルーム内のホース類(見えない所:純正、見える所:サムコの赤色)」
「純正エンジンマウント」(納品されてるぽい)
「純正ミッションマウント」(納品されてるぽい)
の部品が5月末納品予定なので、ぜんぶやってもらってからの納車かもしれないです。


あと気になっているのは代車。
ほとんど説明うけないまま借りてしまったので改めて
代車いくらくらいなんですかと尋ねたら、気にしなくてイイと返ってきたんですが
気にしなくてダイジョウブなのかな??????

Posted at 2012/05/14 13:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「24時間営業のドラッグストア助かる、、、
これから昼飯たべて、
そしたら行こう、、、orz」
何シテル?   07/18 00:44
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
67 8 9101112
13 14151617 1819
20 2122 2324 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation